今から45年前の3月3日、アポロ月着陸船(Apollo Lunar Module)が初めて有人で打ち上げられ、宇宙で動くかが試験された。
03/14 11:00
豪華な旅を専門に扱う英旅行代理店「オリバーズ・トラベルズ」が2月、誰にも見られずに優雅な「逢瀬」を楽しみたいカップル向けの究極のツアーを売り出した。
03/14 07:00
米航空宇宙局(NASA)は3月1日、カリフォルニア州にあるドライデン飛行研究センターを、人類で初めて月を歩いたニール・アームストロング元宇宙飛行士にちなみ、「ニール・A・アームストロング飛行研究センター」(Neil A. Armstrong Flight Research Center)に改称した。
03/14 07:00
メモリメーカーSanDiskの元技術者が2008年ごろ、業務提携を行っていた東芝のNANDフラッシュメモリに関する研究データを不正に持ち出し半導体メーカーHynixに提供したとして、不正競争防止法違反(営業秘密開示)容疑で逮捕された。
03/13 18:54
MMD研究所は12日、タブレット端末に関する定点調査の結果を発表した。端末別シェアは、iPadが47.4%と首位を維持したが、前回調査からは15.1ポイント低下した。
03/13 17:47
今年4月8日を持ってWindows XPのサポートが終了することはすでに各所で大きく取り上げられているが、同時にOffice 2003のサポートが終了することについてはあまり話題になっていない。
03/13 15:14
とあるMacBook Proユーザーが、電源が勝手に落ちるなどの不具合が発生したMacBook Proについて、「分解してその基板をオーブンで焼く」という手法で復活させた話がGIGAZINEで取り上げられている。
03/13 14:12
さくらインターネットのレンタルサーバーサービス「さくらのレンタルサーバ」および「さくらのマネージドサーバ」、「さくらのメールボックス」において、海外からの不正アクセスを防ぐため、国外IPアドレスからのアクセスを制限する設定を行うとのこと。
03/13 13:37
ソフトバンクがT-モバイルを買収するという噂は以前から出ていたものの、ソフトバンクの孫正義社長はこれまでそれを明確にしていなかった。
03/13 13:04
日本マイクロソフトは12日、WindowsやInternet Explorerのセキュリティ情報と更新プログラム5件を公開した。
03/13 11:56
3月11日12時24分(日本時間)、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在していたオレッグ・コトフ宇宙飛行士、マイケル・ホプキンス宇宙飛行士、そしてセルゲイ・リザンスキー宇宙飛行士の3名を乗せたソユーズTMA-10M宇宙船が地上に着陸した。
03/13 11:00
米サンフランシスコ市で、Googleなどのハイテク企業従業員と旧来の住民らの間で摩擦が発生している問題(いわゆる「Googleバス問題」)について、Googleのエリック・シュミット会長が「非常に心配していると」語った。
03/13 10:00
カリフォルニア大学のIvan Schuller氏らのチームが、極端に加熱したり冷却したりすることで磁性の向きが変わるという新しいナノマテリアルの製造に成功した。
03/13 10:00
日本事務器(NJC)は12日、新たに開発基盤システムを自社開発するとともに、NECの「UNIVERGE PFシリーズ」を採用しネットワークのSDN化を実現したと発表した。
03/12 20:55
サテライトオフィスは12日、Google Appsを使った社内情報システムの導入支援サービスの掲示板/回覧板機能で、閲覧・登録・添付ファイルダウンロードなどの利用制限をIPアドレスで実現する機能を提供すると発表した。
03/12 20:48
IDC Japanは11日、2013年通年のタブレットの出荷台数が前年比67.2%増の743万台だったと発表した。
03/12 20:18
東北復興ブランドの「キラ・ウエア」を展開する東北マハロファクトリーは11日、「フラダンサーのためのiPhoneケース」を販売すると発表した。
03/12 20:18