ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1124)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1124)

戦闘機も隠せる規模の「透明マント」開発に成功?

セントラルフロリダ大学の研究チームが、戦闘機のような大きな物体を隠せるような「透明マント技術」の開発に成功したという。
04/18 10:00

プログラミングが必修となる通信制高校「コードアカデミー高校」、開校

プログラミングを必修科目とする日本初の通信制高校「コードアカデミー高等学校」が開校したそうだ。
04/18 08:00

クリミアはロシア?ウクライナ? サイトによって違い

ロシアのプーチン大統領は先月21日、クリミアとセバストポリをウクライナからロシアに編入させる手続きを完了させた。
04/18 06:00

Mt.Gox、破産へ

それなりに大きな騒動となったビットコイン取引所Mt. Goxの閉鎖問題だが、東京地裁に申請していた民事再生手続き開始の申し立てが棄却されたようだ。
04/17 21:13

mixiが運営するサイトで重大な脆弱性が発見されるも「既知の脆弱性である」として賞金は無しに

昨年9月30日より賞金付きの脆弱性報告制度を開始したmixiだが、この報告制度を使って「外部からOSコマンドを実行できる」という重大な脆弱性が報告されたそうだ。
04/17 20:05

なぜITベンダーは「できもしない低料金」で仕事を受注するのか

日経ITproにて、とあるシステム納入にまつわる「複数のITベンダーの営業担当者やユーザー企業のシステム部長らから聞いた話を基に組み立てたストーリー」が取り上げられている。
04/17 18:12

DTI、格安データ通信の速度向上 月額467円で250kbps使い放題 月額300円のIP電話も

フリービットと同社の子会社ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は16日、がスマートフォン向け格安通信サービス「ServersMan SIM LTE」のサービス改定を行ったと発表した。
04/17 17:05

OpenBSDがOpenSSLの大掃除に着手、「OpenOpenSSL」サイトも立ち上がる

OpenBSDがOpenSSLの大掃除に着手しています。
04/17 17:01

Python 2.7系のサポートが2020年まで延長される

Python2.7のサポートが2020年まで延長される模様。
04/17 16:06

NEC、教育・ビジネス向けの10.1型Windowsタブレット キーボード着脱式で入力作業にも対応

NECは17日、教育・ビジネス向けに、Windows 8.1 Pro Updateを搭載した10.1型タブレット「VersaPro タイプVT」と、大画面12.5型タブレット「VersaPro タイプVZ」の2機種を同日発売すると発表した。
04/17 15:34

MSIが「殻割り」したCPUをそのまま装着できるマザーボードを開発

MSIがヒートスプレッダ部分を取り外してコアがむき出しになった状態のCPUを取り付けられるマザーボードを開発しているそうだ。
04/17 14:57

中国版Twitter「微博」で嘘の発言をしたユーザーが起訴される

中国で、中国版Twitterと言われる投稿サイト「微博(Weibo)」に中国政府に関する虚偽のニュースを投稿したとして、ユーザーが起訴される事案が発生した模様。
04/17 14:14

プログラミング人気調査、Perlが「過去最低」の順位に

GoogleやBingといった検索エンジンの検索順位からプログラミング言語の人気ランキングを作成し毎月発表しているTIOBE Indexの2014年4月版で、Perlが過去最低となる人気13位に低下していた模様。
04/17 13:40

「歩きスマホ」の危険性をシミュレーション

やや旧聞になるが、NTTドコモが「東京・渋谷のスクランブル交差点を横断する人が全員歩きスマホだったら?」と題したシミュレーションCGを公開している。
04/17 12:00

トヨタ、ロボットに任せていた工程の一部を手作業へ戻すプロジェクト

トヨタがロボットに任せていた工程の一部を手作業へ戻すプロジェクトを進めているそうだ。
04/17 11:07

ISSの一部予備機器で故障発生。この状況下でも補給ミッションは実行へ

先週の金曜日、国際宇宙ステーション(ISS)にあるMultiplexer-Demultiplexer」(MDM)と呼ばれる機器の予備が故障していることが判明した。
04/17 06:00

LGエレ、28~47インチの「LG Smart TV」新製品 スマホとの連携強化

LGエレクトロニクス・ジャパンは15日、スマートフォントやタブレットなどとの連携を強化したSmart TVのエントリーモデルとなる「LB5810」など3シリーズ7モデルを4月中旬から販売すると発表した。
04/16 21:40

パナソニック、業界最小・最軽量のWi-Fi対応SDカードリーダー スマホのデータをバックアップ可能

パナソニックは、業界最小・最軽量となるSDカードリーダーライター「BN-SDWBP3」を5月23日に発売すると発表した。
04/16 21:23

東芝、世界初の4K画面ノートパソコン「dynabook T954」を発表

東芝は16日、世界初の4K解像度の液晶画面を搭載したWindows 8.1(64bit)搭載ノートパソコン「dynabook T954」を25日に発売すると発表した。
04/16 21:17

米国でインターネットでの広告売り上げがテレビを上回る

米国史上初めてインターネット広告の売り上げ高がテレビ放送の広告売り上げ高を上回ったらしい。
04/16 19:07

若者の通信手段はメールからLINEヘ 総務省が調査結果公表

最近は、新しい知り合いから、メールアドレスではなく、LINEのアカウントを聞かれることが、本当に多くなった。
04/16 17:30

STAP細胞問題、笹井CDB副センター長が会見

STAP細胞問題に関して、理研の笹井芳樹 発生・再生科学総合研究センター(CDB)副センター長の会見が行われた。
04/16 17:11

IIJがMVNOとして提供する「みおふぉん」、4月17日よりMNP転入が可能に

IIJがMVNOとして提供している音声通話機能付きSIMカード「みおふぉん」が4月17日よりMNP転入に対応するようです。
04/16 16:18

最近の新入社員はPCを使えない?

時代がすっかりPCからスマホに移行した感のある昨今だが、企業ではスマホ世代の新入社員のPCスキルが低下しているという話がある。
04/16 15:57

東証、報道に対する「決定した事実はない」といった不明瞭な発表に対し「注意喚起」する方向へ

新聞などで企業の未発表の新サービスや新製品などに対する情報が報じられた際、企業がそれに対し「決定した事実はない」「当社が発表したものではない」などのコメントを発表する例は多い。
04/16 15:18

前へ戻る   1119 1120 1121 1122 1123 1124 1125 1126 1127 1128 1129  次へ進む