インド宇宙研究機関(ISRO)は4日、測位衛星IRNSS-1Bを搭載したPSLVロケット(PSLV-C22)を、サティッシュ・ダワン宇宙センター(SDSC)から打ち上げた。
04/10 07:00
クックパッド(東1:2193)は9日、同社が運営する料理レシピの投稿・検索サイト「クックパッド」のスマートフォン向けアプリの合計ダウンロード数が2000万を突破したことを発表した。
04/10 01:51
先日VMwareとGoogleが提携し、Chrome OS上でWindowsアプリケーションを実行させるための仮想デスクトップサービスを提供することが発表されたが、オープンソースのWindows API実装であるWineがChrome OS上で実行されるのはほぼ不可能であることがPhoronixで取り上げられている。
04/09 20:52
ロシアが運用している衛星測位システムGLONASSで4月1日、全24機の測位衛星からの信号が一斉に停止するというトラブルが発生していたという。
04/09 20:01
アリアンスペース社は3日、欧州宇宙機関(ESA)の地球観測衛星センティネル1Aを搭載したソユーズST-Aロケットの打ち上げに成功した。
04/09 19:30
18世紀に作られたバイオリンの名器と呼ばれ、数億円という価格が付くこともあるストラディバリウスだが、二重盲検法を使ってトップレベルの現代のバイオリンとその音を比較したところ、一流のバイオリニストでもその違いを判別できなかったという。
04/09 16:29
アイ・オー・データ機器は9日、音楽CDの楽曲を、パソコンを介さずに直接Android端末に取り込めるCDドライブ「CDレコ」を4月下旬に発売すると発表した。
04/09 16:06
楽天は9日、オンライン書店「楽天ブックス」で、米Livescribe社のスマートペン「Livescribe3」の販売を開始したと発表した。
04/09 16:06
エレコムは8日、パソコンやスマートフォンなどの液晶画面から出る、目に有害なブルーライトをカットするメガネの老眼鏡モデル「OG-DBLCシリーズ」を4月下旬に発売すると発表した。
04/09 15:40
Unity Technologies Japanは、以前よりアナウンスしていたように女性キャラクター「ユニティちゃん」の3Dモデルを4月7日に公開した。
04/09 15:29
昨年、有料アプリの販売不振から基本無料で料金を支払うことで制限解除という「ソシャゲ風課金」への移行が話題となったiOS向け辞書アプリ「大辞泉」だが、購入者が思うように伸びず、再び有料アプリ(2000円)に戻ることが発表された。
04/09 14:25
キングジムは、新聞や雑誌、資料などの対象物をなぞった通りにスキャンして、画像データとして取り込むことができるスキャナ「マウス型スキャナ」の新モデル「MSC20」を25日に発売する。
04/09 13:13
トヨタ自動車が開発中のパーソナルモビリティ「ウィングレット」の公道での市街地走行実験が今秋から開始される。
04/09 08:00
Android向けの人気セキュリティアプリとされていた「Virus Shield」が、実は見せかけだけの詐欺的ソフトだったことが発覚したという。
04/08 19:39
OpenSSL 1.0.1および1.0.2 betaで、外部からOpenSSLが使用しているメモリの内容を読めてしまうという深刻なバグが見つかった。
04/08 18:45
子宮内液には精子を殺す作用があり、精漿(精液のうちの液性成分)には精子を守る役割があることが判明したそうだ。
04/08 16:37
タカラトミーは7日、次世代エンターテイメントロボット「OMNIBOT(オムニボット)」シリーズ2種類を発売すると発表した。
04/08 16:03