ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1127)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1127)

ニコン、世界最速20コマ/秒のAF追従連写ができるミラーレス一眼「Nikon 1 J4」を発表

ニコンイメージングジャパンは10日、レンズ交換式アドバンストカメラ(ミラーレス一眼)カメラ「Nikon 1」シリーズに、「Nikon 1 J4」を4月24日に発売すると発表した。
04/11 18:04

パナソニック、高性能アンプ搭載のコンパクトステレオ「SC-HC39/HC29」 スマホの音楽をワイヤレス再生

パナソニックは10日、スマートフォンなどの音楽を再生できるスリムデザインのコンパクトステレオシステム 「SC-HC39/SC-HC29」を5月23日から発売すると発表した。
04/11 17:12

アノニマス、NICTの大阪駅監視カメラ実験への抗議を12日に実施

独立行政法人情報通信研究機構(NICT)のネットワーク研究本部が昨年11月に発表したJR大阪駅における顔認識カメラの実験が抗議により無期限に延期されたが、これに対してアノニマスが実験の中止を呼びかけるデモ「オペレーションシビュラ」を4月12日正午より大阪駅で実施すると表明している。
04/11 16:24

Google日本法人、公開すべきでない情報をGoogle Groupでうっかり公開していた

Google日本法人が、本来非公開にしておくべき中部国際空港(セントレア)と新千歳空港の設計図などをインターネット上で閲覧できる「公開」の状態にしていたことが10日にわかった(読売新聞)。
04/11 15:40

米海軍が海水を燃料に変える新技術開発に取り組む

米国海軍研究試験所(Naval Research Laboratory: NRL)の材料科学技術部が「海水を燃料に変える」という、まるで小説のような技術の開発に取り組んでいるという。
04/11 14:04

ダイソンの新製品は「ハンドドライヤー」、企業向け分野に参入

サイクロン式掃除機や「羽根のない扇風機」で知られる英ダイソンが、今度は「ハンドドライヤー」の新製品を発表した。
04/11 13:01

四足歩行ロボット「LS3」、多国間軍事演習に参加へ

先日Googleに買収されたことでも話題になった米国のロボットメーカー、Boston Dynamicsが開発する四足歩行ロボット「LS3」(旧名称「BigDog」)が、今月6月に行われる大規模多国間軍事演習「環太平洋合同演習(リムパック)」に投入されるそうだ。
04/11 11:00

「米国最悪の企業」にComcastが選ばれる

米国の消費者団体ConsumersUnionが、「米国一のワースト企業」を決める「Worst Company in America(WCIA)」の2014年優勝企業を発表した。
04/11 08:00

イスラエル、偵察衛星オフェク10の打ち上げに成功

イスラエル国防省と、イスラエル・エアクラフト・インダストリーズ(IAI)社は9日、偵察衛星オフェク10を搭載したシャヴィト2ロケットの打ち上げに成功した。
04/11 08:00

マリナー10、水星フライバイから40年――史上初、水星に接近

今から40年前の1974年3月29日、米航空宇宙局(NASA)の惑星探査機マリナー10(Mariner 10)が、水星をフライバイした。
04/10 21:00

ソーシャルメディアの利用は業務のパフォーマンス向上には役立たない?

Richard N. Landers氏の研究チームが17業種で調査を行い、ソーシャルメディアの活用が仕事の成績にどのうような効果を及ぼすのかを調べたそうだ。
04/10 19:43

ドコモ、料金プランを一新 通話定額を新設、パケット定額はデータ量上限を明示

先日NTTドコモが音声定額プランを導入することが報じられたが、ドコモが正式に詳細を発表した。
04/10 17:57

米国で高速回線が普及しない理由

米国では高速な光回線への乗り換えがまだあまり進んでいないようだ。
04/10 17:12

ドワンゴ:「ニコニコ動画」の再生前動画広告を販売開始

ドワンゴ(東:3715)と同社グループのニワンゴは10日、両社が運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ動画」において、再生前動画広告の販売を開始したことを発表した。
04/10 16:31

口コミサイト「Yelp」日本版登場

米国で人気の口コミサイト「Yelp」の日本版が公開された。
04/10 16:27

ゲーマーの攻撃性はゲーム体験によるものであり、コンテンツが原因なのではない

World of WarcraftやGrand Theft Autoに代表されるビデオゲームは、残虐的な映像や暴力的なストーリーでプレイヤーの攻撃性を増幅していると批判されている。
04/10 15:25

AMD、デュアルGPU+水冷の「Radeon R9 295X2」を正式発表。TDPは500W

噂のAMD製デュアルGPU搭載ビデオカード「Radeon R9 295X2」が正式に発表された。
04/10 14:22

IOデータ、電波範囲をぐっと広げる無線LAN中継器「WN-AC1300EX」 1300Mbps対応

アイ・オー・データ機器は9日、「11ac(正式版)」をはじめ全てのWi-Fi規格に対応した無線LAN中継機「WN-AC1300EX」を4月下旬から発売すると発表した。
04/10 13:54

スマホでの情報収集は「ポータルサイト」「Yahoo!ニュース」がトップ=MMD研究所調査

MMD研究所が9日発表した「ビジネスパーソンのスマートフォンでの情報収集に関する調査」によると、ビジネスパーソンの7割は、スマホでの情報収集にポータルサイトを利用していた。
04/10 13:44

パナソニック、ポケットサイズのスマホ充電機能付きポータブルスピーカー「SC-NJ03」

パナソニックは9日、スマートフォンの音楽を再生するのに適したポータブルワイヤレススピーカー「SC-NJ03」を5月23日に発売すると発表した。
04/10 13:44

駐車場で自動車のナンバープレートを自動解析し来店者の属性を知るシステム

やや旧聞となるが、駐車場綜合研究所なる企業が、店舗などの駐車場に駐車される自動車のナンバープレート情報から来店客の属性を調査するシステムを開発したそうだ。
04/10 13:43

Infoseekメールがマイクロソフト単独運営へ

楽天が運営しているInfoseekメールは2011年にMicrosoftとの共同運営によりWindows Liveベースのサービスとなっていたが、2014年8月より楽天が運営から手を引き、Microsoft単独で運営することになるとのこと。
04/10 13:16

生物学をモデルにした新しい暗号化方式、クラックはほぼ不可能

イギリスのランカスター大学の研究者チームが、「革新的なデータ暗号化方式」を開発したという。
04/10 11:00

プログレスM-23M補給船、打ち上げ成功 国際宇宙ステーションへ

ロシア連邦宇宙庁(ロスコスモス)は9日、プログレスM-23M補給船を搭載したソユーズUロケットの打ち上げに成功した。
04/10 09:00

イスラエル企業が「スマートフォンを30秒でフル充電する」技術を開発したと発表

イスラエルのStoreDot社が、スマートフォンのバッテリを30秒で充電するという技術の開発に成功したそうだ。
04/10 08:00

前へ戻る   1122 1123 1124 1125 1126 1127 1128 1129 1130 1131 1132  次へ進む