ホーム > ニュース一覧 > 電気・ガス・水道業(14)

電気・ガス・水道業のニュース(ページ 14)

中部電力、浜岡原発の津波対策工事の工期を1年程度延長

中部電力は30日、昨年7月に策定した浜岡原子力発電所の津波対策について、2012年12月の工事完了を目標に進めてきたが、1年程度の工期延長が必要となったと発表した。
07/30 16:54

関電、姫路第一発電所のガスタービン1・2号機が8月中に発電開始へ

関西電力は27日、姫路第一発電所において小型ガスタービン発電設備2基が、8月中に運転を開始する予定だと発表した。
07/27 18:32

東電、9月1日から家庭向け電気料金を8.46%値上げ 経産省が認可

東京電力は25日、家庭向け電気料金の値上げに関する認可申請の修正を経済産業大臣に提出し、同日、認可を得たと発表した。
07/26 18:51

関電の大飯原発4号機がフル稼働

関西電力は25日、大飯原子力発電所4号機が、本日午前1時に定格熱出力一定運転を開始し、フル稼働したと発表した。
07/25 12:47

家庭電気料金8.47%上げへ作業進める 東電

東京電力は電気料金値上げ申請に対する査定方針が示されたのを受け、「大変厳しい内容でグループの総力をあげたこれまでにない経営合理化とコストダウンの深掘りが必要だが速やかに修正作業を進める」旨のコメントを発表した。
07/23 11:00

関電美浜2号炉 保安規程の変更を認可

原子力安全・保安院は関西電力美浜原発2号炉の高経年化技術評価書(運転開始から60年の運転期間を仮定して評価)の審査を行い、評価に基づき長期保守管理方針に係わる保安規程の変更を認可したと19日発表した。
07/20 11:00

東電、鹿島火力発電所のガスタービン発電設備全台が営業運転を開始

東京電力は19日、本日、鹿島火力発電所第7-3号の営業運転を開始したと発表した。
07/19 18:54

東電、導入予定のスマートメーター仕様を見直し 10月実施予定の入札も中止

原子力損害賠償支援機構と東京電力は、東電が導入を予定しているスマートメーターについて、日本の電力会社として初めて大規模にRFC(Request for Comment)を実施し、延べ482件の意見を得たと、12日発表した。
07/12 14:08

大飯3号再稼働で関電管内節電目標5%下がる

関西電力大飯原発3号機の再稼働に伴い関西電力管内の10日からの節電目標は一昨年比15%以上から10%以上に緩和された。
07/10 11:00

関西電力の大飯原発3号機がフル稼働

関西電力は9日、大飯原子力発電所3号機(福井県おおい町)が、本日午前1時に定格熱出力一定運転を開始したと発表した。
07/09 11:03

関電、姫路第二火力発電所が蒸気漏れで運転停止

関西電力は2日、姫路第二火力発電所4号機(定格出力:45万kW)を運転停止したと発表した。
07/02 12:44

東電、豪火力発電「ロイ・ヤンAプロジェクト」の権益を売却

東京電力は6月29日、2004年4月に取得した豪火力発電「ロイ・ヤンAプロジェクト」の権益32.5%を、AGLエナジー社の子会社へ売却したと発表した。
07/02 12:03

中部電力、遠隔制御によりピーク時の電力需要を抑制 今夏

中部電力は26日、今夏の需要対策の新たな取り組みとして、「アグリゲーターを活用した需要抑制」および「他社の需給ひっ迫時に需要抑制してもらう需給契約(通告調整契約)」を実施すると発表した。
06/27 10:37

大阪ガス、米国でシェールガス・オイル開発権益を約200億円で取得

大阪ガスは22日、米テキサス州のピアソール・シェールガス・オイル開発プロジェクトに参画することを決定したと発表した。
06/25 10:04

東京ガス、茨城県日立市にLNG基地建設へ 7月下旬に着工

東京ガスは19日、「日立LNG基地」(茨城港日立港区内)の建設予定地に関する売買契約を、土地の所有者である茨城県と締結したと発表した。
06/19 20:38

日立がドイツの火力発電所ボイラー予防保全会社買収

日立製作所のグループ会社である日立パワーヨーロッパ社(HPE)が、レモンディス社の傘下であるドイツのサービス会社クセルフォン・エナジー社を買収すると発表。
06/14 11:00

日立、独の火力発電所サービス会社を買収

日立製作所は13日、ドイツの火力発電所サービス会社クセルフォン・エナジー社を、親会社のレモンディス社から買収することで合意に達し、6月5日に契約を締結したと発表した。
06/13 12:28

エネットが電気料金メニューを拡充、7月1日から関東・関西エリアで提供

特定規模電気事業者のエネットは6日、多様なサービスメニューを統合した法人向けデマンドレスポンスサービス「EnneSmart」の提供を、7月1日より関東・関西エリアで開始すると発表した。
06/07 11:42

関電がネガワットプランを実施、BEMSアグリゲーターとの協業でピーク抑制も

関西電力は28日、法人顧客を対象とした電力需給の安定化に向けた新たな取組みとして、入札によるネガワット取引「ネガワットプラン」と、「BEMSアグリゲーターとの協業によるピーク抑制」を実施すると発表した。
05/29 12:03

関電の海南火力発電所3号機が運転停止

関西電力は28日、海南火力発電所3号機(和歌山県海南市)を、28日0時12分に運転停止したと発表した。
05/28 19:13

東芝、双日と共同でベトナム石炭火力発電所プロジェクトを受注 総額664億円

東芝と双日は23日、韓国・大林産業と共同で、ベトナム北部のタイビン省におけるタイビン2石炭火力発電所プロジェクトを、ベトナム国営石油公団(ペトロベトナム)の子会社で同プロジェクトのEPC契約者であるペトロベトナム建設から受注したと発表した。
05/23 17:31

関電が新しい電気料金メニューを発表、ピーク時間は通常の約2倍に設定

関西電力は21日、負荷平準化の促進を目的とした新たな電気料金メニューとして、「季時別電灯PS」(選択約款)を設定することとし、同日、経済産業大臣に届出を行ったと発表した。
05/22 11:55

JFEエンジニアリングと東邦ガス、多様な天然ガスに対応する熱量調整器を共同開発

JFEエンジニアリングは7日、東邦ガスと共同で、都市ガス製造工程で使用する熱量調整器(熱調器)を新たに開発したと発表した。
05/07 12:43

三菱重工がフィンランドの原子力発電所向けに先行エンジニアリング実施

三菱重工が、フィンランドの電力会社TVO社から、同社がオルキルオト原子力発電所に新設を計画する4号機についての先行エンジニアリング契約を受注したと発表。
03/28 11:00

住友商事がインドネシアでの大型地熱発電事業に開発初期段階から参画

住友商事が、インドネシアの民間発電事業デベロッパーおよび欧州大手民間発電事業デベロッパーと共に、インドネシア・スマトラ島での地熱発電プロジェクトに参画、30年間にわたる長期売電契約をインドネシアの国営電力会社PT.PLN(PLN)と締結したと発表。
03/13 11:00

前へ戻る   9 10 11 12 13 14 15 16 17  次へ進む