ホーム > ニュース一覧 > 電気・ガス・水道業(17)

電気・ガス・水道業のニュース(ページ 17)

日本原電、ベトナム電力公社と原発導入可能性調査実施に関する契約を締結

日本原子力発電は28日、ベトナム電力公社(以下、EVN)との間で、ベトナム・ニントゥアン省第2サイトにおける原子力発電導入可能性調査(以下、FS)の実施に関する契約を締結したと発表した。
09/29 00:26

日立、インド社と火力発電用制御システムの合弁会社設立で合意

日立製作所は27日、インドのNeSTグループのSFOテクノロジーズ社と、火力発電用の制御システム分野に関して合弁会社を設立することに合意したと発表した。
09/28 11:32

東芝、米GEとコンバインドサイクル発電システムのアジアにおける販売で協力

東芝は27日、米国GE社と、同社が開発した新型ガスタービンを使ったコンバインドサイクル発電システムの日本およびアジア地域における販売協力に関する覚書を締結し、本格的な商業販売を2011年10月から開始すると発表した。
09/28 01:59

川崎重工、インドネシア社に7,200kWガスタービン発電設備納入

川崎重工は、東南・西南アジアのガスタービン販売・サービス拠点であるカワサキ・ガスタービン・アジア社(KGA:KawasakiGasTurbineAsiaSdn.Bud.、マレーシア・クアラルンプール)を通じて、双日および同社の現地法人である双日インドネシア社(PT.SojitzIndonesia)の協力のもと、インドネシアのエンジニアリング会社ユーロアジアティック社(PT.Euroasiatic)へ発電出力7,200kWのガスタービン発電設備を納入した。
09/13 11:00

電力各社、LED街灯向けに新料金

電力各社は12日、消費電力が少ないLED照明などに対応した新料金区分を設定し、経済産業大臣に認可申請すると発表した。12月1日から実施する予定。
09/13 10:24

神戸製鋼、高効率・小型バイナリー発電システムを商品化

神戸製鋼所は、地熱や工場排熱等を利用して発電する高効率・小型バイナリー発電システム「マイクロバイナリー」を開発し、今年10月に販売を開始することを8日に発表した。
09/09 11:00

東芝、米ウェスチングハウス社への出資比率を引き上げ

東芝は、米国大手エンジニアリング会社ショー・グループ(The Shaw Group Inc.:以下ショー)の100%子会社であるニュークリア・エナジー・ホールディングス(Nuclear Energy Holdings)が保有するウェスチングハウス社の全持分(同社持株会社株式の20%)を取得。
09/08 11:00

前へ戻る   12 13 14 15 16 17