ホーム > ニュース一覧 > 電気・ガス・水道業(16)

電気・ガス・水道業のニュース(ページ 16)

東北電力、仙台火力発電所4号機の発電を再開 3月11日の地震発生以来

東北電力は20日、東日本大震災により被害を受け運転を停止していた仙台火力発電所4号機について、本日試運転に伴う発電を再開したと発表した。
12/20 16:42

ORIXグループ、電力一括購入サービスを小規模マンションに導入

オリックス電力は、マンションの電気料金を削減する「電力一括購入サービス」の対象を、電気室を設けていないマンションに拡大する。
12/19 11:00

丸紅、豪州・Allgas社の株式を40%取得

丸紅は、豪州大手総合エネルギー会社APAグループ(以下「APA」)の100%子会社であるガス配送事業会社・APTAllgasEnergyPtyLtd(以下「Allgas社」)の株式40%を取得した。
12/15 11:00

丸紅と東芝がインドネシアで地熱発電プロジェクト受注

丸紅は東芝と協調し、インドネシア/PTGEODIPAENERGI社向けに、パトハ地熱発電所1号機案件を受注した。
12/14 11:00

中部電力と静岡ガス、カタールガスからLNG購入 年間約20万トン

中部電力と静岡ガスは7日、本日、カタールガスとの間でLNG購入に関する契約を締結したと発表した。
12/07 21:27

米国ボーグル原子力発電所向けの加圧水型原子炉用復水器を東芝が出荷

東芝は、ウェスチングハウス社が米国サザン電力の子会社であるジョージア電力から受注したボーグル原子力発電所向け最新型加圧水型原子炉(以下、PWR)AP1000(TM)で使用される復水器を出荷。
12/02 11:00

北陸電力、敦賀火力発電所2号機が運転停止 供給予備率が7%程度に減少

北陸電力は1日、敦賀火力発電所2号機(定格出力:70万kW)の石炭バーナーに損傷が認められたことから、本日、発電を停止し点検を実施すると発表した。
12/01 20:31

関電、11月30日から今冬の「でんき予報」をホームページに掲載

関西電力は28日、今冬における毎日の「でんき予報」を11月30日からホームページに掲載すると発表した。
11/28 21:41

東電、群馬県の水路式水力発電所「虎王発電所」を運転開始 年間約160万kWh

東京電力は25日、群馬県多野郡上野村において、水力発電所「虎王(とらおう)発電所」の運転を開始したと発表した。
11/25 20:51

東電、Jパワーの磯子火力発電所で火災発生も電力は安定供給を確保

東京電力は25日、電源開発の磯子火力発電所1・2号機が、24日発生した火災により停止したことを受け、本日の供給力は約90万kW減少し4,330万kWとなったが、予備率は10.5%を確保出来る見通しだと発表した。
11/25 19:21

発送電の分離 ゼロベースで議論 枝野経産大臣

枝野幸男経済産業大臣は電力の発送電の分離について17日の参議院予算委員会で「ゼロベースで議論を始めている」と語り「発送電が一体であるという従来のシステムを前提とした議論を気はない」との考えを強調した。
11/18 11:00

東電の特別事業計画認定される

東京電力は主務大臣(総理、経済産業大臣)から4日、特別事業計画の認定を受けたと発表した。
11/07 11:00

九州電力、玄海原発4号機を通常運転に復帰 12月に定期検査へ

九州電力は31日、玄海原発4号機を通常運転に復帰すると発表した。
10/31 22:26

三菱重工、インドに原動機事業の地域統括会社を設立 急拡大する電力需要に対応

三菱重工業は31日、11月1日付で、インドに原動機事業の地域統括会社「三菱パワーシステムインド社」を設立、営業を開始すると発表した。
10/31 17:15

北陸電力、原発停止の状況下で今冬の供給予備率8%程度を確保

北陸電力は27日、今冬の供給予備率について、「総じて8%程度を確保できる見通しとなった」と発表した。
10/27 20:17

東京電力、風力発電事業会社ユーラスエナジーの株式を豊田通商に譲渡

豊田通商と東京電力は25日、両社が出資する風力発電事業会社ユーラスエナジーホールディングスの出資比率を変更することについて、両社それぞれにて決議したと発表した。
10/25 17:33

日本ガイシ、NAS電池の使用停止を要請 火災事故の原因究明に時間かかる

日本ガイシは25日、同社製NAS電池の火災事故に関して、原因究明と再発防止策の確立までに時間がかかっているため、安全対策を最優先し、NAS電池の使用停止を要請すると発表した。
10/25 13:54

東京ガス、9年間にわたりガス料金を誤請求 約9000件で総額110万円

東京ガスは17日、2002年12月5日から2011年10月12日まで、「ガス料金」滞納のため一時的にガスの供給を停止し、支払い後に再開した顧客の一部について、ガス料金を誤って算定し、請求、受領していたことが判明したと発表した。
10/17 19:08

北海道電力、LNG火力発電所を石狩湾新港地域に建設 2015年度に着工

北海道電力は11日、LNG(液化天然ガス)火力発電所を石狩湾新港地域に建設すると発表した。
10/11 20:21

日立、中部電力と浜岡原発5号機低圧タービン羽根損傷に関して和解 和解金は90億円

日立製作所は6日、中部電力と東京地方裁判所で係争中だった浜岡原子力発電所5号機低圧タービン羽根損傷に関する損害賠償請求訴訟について、今回、裁判所からの和解勧告に基づき、和解が成立したと発表した。
10/07 11:29

東芝と明電舎、中小型水力発電システム分野の強化目的に業務・技術提携

現在、電力系統との調和性が高く、エネルギー密度が高い自然エネルギーである水力発電システムへの関心が高まっている。
10/07 11:00

東芝と明電舎、中小型水力発電システム分野の強化を目的に業務・技術提携

東芝と明電舎は6日、両社それぞれの中小型水力発電システム分野の強化を目的に、業務・技術提携に関する基本契約を締結したと発表した。
10/06 18:19

ラピス、電源制御LSI「ML9077/ML9078シリーズ」を開発

環境への負荷が少ない新たなエネルギー源、クリーンエネルギーへの関心がここ数年、地球規模で大きく高まっている。
10/06 11:00

三菱商事、豪州で新設上水道事業を一括受注

三菱商事は30日、同社が出資する在豪州TRILITY社が、西オーストラリア州政府から、同州内に新設される上水道施設の設計・建設、資金調達から運営維持管理までを一括受注したと発表した。
10/01 23:02

川崎重工、国内初となる発電容量11万kWのガスエンジン発電所建設工事を受注

川崎重工業は28日、特定規模電気事業者である日本テクノの「日本テクノ袖ヶ浦グリーンパワー」プロジェクト向けに、「カワサキグリーンガスエンジン」14基からなる発電容量11万kWの発電所建設工事を受注したと発表した。
09/29 01:56

前へ戻る   11 12 13 14 15 16 17  次へ進む