ホーム > ニュース一覧 > サイエンス(83)

サイエンスのニュース(ページ 83)

iPS細胞から精子を作って生殖を行うことに成功

京都大学の斎藤通紀教授らの研究グループは、マウスのES細胞やiPS細胞から分化させた生殖細胞をもとに精子を作り、子孫を産み出すことに成功したという。
08/06 14:20

地球のトロヤ群小惑星、初めて見つかる

2010 年 10 月に発見されていた小惑星「2010 TK7」が、地球のトロヤ群小惑星であることが確認されたとのこと。
08/02 10:30

遺伝子組み換えにより蛍光を発する犬が韓国で誕生

韓国・ソウル大学の研究チームがクローン技術を使い、蛍光を発する犬を誕生させた。
07/31 14:04

地球の海の 140 兆倍もの水を持つ天体、発見される

地球から 120 億光年離れた位置にあるクエーサー「APM 08279+5255」に、大量の水があることが発見された。
07/29 12:30

少数派の意見が大多数に支持されるための転換点は、人口の 1 割

「人々の 1 割が何らかの確固たる信念を持つ時、この信念は社会の大多数に広まり受け入れられるようになる」ということが研究によって明らかになったそうだ。
07/28 12:00

香港の物理学者、光子が光の速度を超えることはできないことを証明

AFPBBニュースの記事『「タイムトラベルは不可能と証明」、香港物理学者』によると、香港科技大学のDu Shengwang氏らが「光子は光の速度を超えることはできない」」と証明したそうだ。
07/27 18:52

英国の研究所で人間と動物のハイブリッド胚が作り出されていたことが明らかに

英国の研究所で、150を超える「人間と動物のハイブリット胚」が作られていることが明らかになった。
07/27 12:00

姉妹光子を用いて波長の 1/380 の分解能を達成する計測手法

理研と名大の研究グループは、「姉妹光子」を用いて波長の 1/380 という超高空間分解能を達成する手法を考案した。
07/25 15:15

ノルウェーの研究者チーム、子供の安全を守りすぎる運動場に疑問を呈する

運動場で遊ぶ子供を調査したノルウェーの研究者チームが、落下や事故が起きるのを恐れ、高さがあったりスピードの出る遊具を排除する安全第一主義の運動場のあり方に疑問を呈している。
07/25 12:34

「人間由来のゼラチン」、遺伝子組み替えで製造

中国の科学者らが「人間由来のゼラチン」を製造することに成功したそうだ。
07/21 17:00

人類のX染色体上にネアンデルタール人由来のDNA配列が見つかる

遺伝子研究の結果、現生人類のX染色体DNA配列の一部がネアンデルタール人由来であることが分かったとのこと。
07/20 19:10

地球形成時の熱は残存している

東北大学の井上邦雄教授らの研究チームが岐阜県飛騨市の地下にある液体シンチレータ反ニュートリノ観測装置「カムランド」を使い、ウランやトリウムなどの放射性物質が壊れた際に放出される反ニュートリノを検出し、崩壊熱の量を見積もった結果、地球内部の放射性物質の崩壊熱は約 21 兆ワットだったということが分かった。
07/19 15:30

検索エンジンは人間の外部記憶装置と成りつつある?

cienceに掲載された研究によれば、人は検索エンジンを外部記憶装置として認識しつつあるようである。
07/19 11:10

微小重力環境では赤ワイン摂取がカギ ? 仏研究チーム 突き止める

宇宙など微小重力環境における人体への健康状態への影響に赤ワインの成分が効果があることが明らかになったそうだ。
07/13 11:30

学研、「大人の科学マガジン with KIDS」を発売

先月末の話題で恐縮だが「大人の科学」シリーズで特別編集版「大人の科学マガジン with KIDS」が発売されている。
07/13 11:00

「尿からスポーツドリンク」、宇宙で実験へ

スペースシャトル最後となる12日間のミッションでは、尿などの汚水から飲料を作る道具のテストも行われる。
07/10 17:30

磁界で電子の波の挙動をコントロール、高密度な記録媒体の実現へ向けた新理論

日本経済新聞の記事「容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 」によると、九州工業大学の岸根順一郎准教授が、HDDなどの磁気記録媒体の情報量を大幅に増やせる可能性がある新しい物理現象を理論的に予言したそうだ。
07/04 19:13

物理コメディ漫画「カソクキッズ」、完結

うるの拓也氏作の物理漫画「カソクキッズ」が第 30 話で完結した。
07/04 11:00

飛行機が空港に雪を降らせる

最新の研究によると、空港周辺で他の地域よりも降水量が多くなるのは、過冷却された雲の中を飛行機が通過することが原因だという。
07/03 18:45

「うるう秒」の廃止、来年1月にも決定か

現在、協定世界時(UTC)は、地球の自転に基づく世界時(UT)と同期するように調整されているが、近い将来には調整が行われなくなるかもしれない。
07/02 14:00

数式処理による16次方程式の判別式計算に世界で初めて成功

富士通のプレスリリースによれば、京都大学情報学研究科の木村欣司特定准教授が、数式処理による16次方程式の判別式計算に世界で初めて成功したそうだ。
06/27 19:02

ネット漬け生活で脳が「ポップコーン化」

メールやチャット、ツイッターやフェイスブックなど、ネットでさまざまな作業が同時進行する「マルチタスク」の刺激に慣れた脳は、ネットよりもペースの遅い現実社会に適応できなくなる恐れがあるそうだ。
06/27 11:30

5千年前のハンター、アイスマン最後の食事はヤギの肉だった

約5,000年前に死亡したハンターのミイラ、通称「アイスマン」が最後に取った食事の内容が判明した。
06/26 14:00

フェルミ研究所、未知の粒子の発見を否定する分析結果が出たことを発表

以前のストーリーで、米フェルミ研究所の研究チームが未知の粒子を発見した可能性について紹介されているが、別のチームによる実験ではこれを否定する結果が出たそうだ。
06/23 10:45

人間は60の「遺伝子エラー」をもって生まれてくる

親から子へと遺伝子が受け継がれていくとき、遺伝子にはおよそ60の「エラー」が発生するそうだ。
06/21 18:37

前へ戻る   78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88  次へ進む