ホーム > ニュース一覧 > サイエンス(81)

サイエンスのニュース(ページ 81)

オランダの有名な社会心理学者、長期間にわたるデータねつ造を認める

オランダのティルブルフ大学は、社会心理学者Diederik Stapel元教授のデータねつ造疑惑に関する報告書を発表した。
11/05 13:57

かき混ぜることで、分子構造の左右作り分けに成功

日刊工業新聞によると、東京理科大学の山下俊准教授と奈良先端科学技術大学院大学の藤木道也教授の研究チームが、対称的な構造を持つ鏡像異性体を簡単に作り分ける手法を開発したそうだ。
11/04 17:50

黒板に爪の音、何がそんなに不快なのか?

黒板を爪でひっかく音の何が人間にとってこれ程不快なのかを明らかにした科学者らがいるそうだ。
11/02 11:00

「世界人口が70億人を超えた本当の日」は分からない

2011年10月31日に世界人口が70億人を超えたことを、国連が正式に発表した。
11/02 08:00

カーボンナノチューブの特性を利用した体内埋め込み電源

産業技術総合研究所は、カーボンナノチューブの光発熱特性を熱電変換素子に組み入れ、生体内で発電できる新たな光熱発電素子を開発した。
10/30 15:47

愛媛大、直径7.5mmの大型真球ダイヤモンドの作製に成功

愛媛大学の地球深部ダイナミクス研究センターは20日、企業との共同により、超高硬度ナノ多結晶ダイヤモンド(ヒメダイヤ)を用いて、直径7.5mmの大型真球ダイヤモンドの作製に成功したと発表した。
10/20 22:40

体内で電気をつくりだすバイオ燃料電池、生体実験に成功

仏ジョセフ・フーリエ大学の研究チームが体内でエネルギーを作り出すバイオ燃料電池を生体内で機能させることに初めて成功したそうだ。
10/19 12:30

150 歳まで生きられる世界とは?

老化のスピードを遅くする薬が登場するのはそう遠くない未来のことであり、最終的には 150 歳超まで生きることも可能になると言われているそうだ。
10/19 11:00

115 歳まで生きた女性、知力は 65 〜 75 歳の若さだった

115 歳まで生きた女性の全ゲノムが解析されたそうだ。
10/18 12:00

自宅 PC で円周率計算のギネス記録を取得した男性、記録を更新

今年 1 月、長野県在住の近藤茂氏が計算した 5 兆桁の円周率が「最も正確な円周率」としてギネス世界記録に認定されたが。
10/18 11:30

1キログラムの基準、120年ぶりに見直しへ

「1キログラム」の基準が120年ぶりに見直されることとなった。
10/17 18:12

父親のミトコンドリアが次世代に伝わらない機序が解明される

ミトコンドリアの DNA は母親のミトコンドリア DNA を引き継ぐことが知られているが、群馬大学の研究者らが受精卵内で発生する自食によるものであることを発表した。
10/17 10:30

ペスト菌の DNA、600 年間で変化なし

ペスト菌の DNA は、この 600 年間でほとんど変化していないことが分かったそうだ。
10/14 18:30

今度の「大人の科学マガジン」はアナログシンセサイザー mkII

一部アレゲ人に人気の「大人の科学」シリーズに新シリーズ「サウンド・ガジェット・シリーズ」が加わるそうだ。
10/13 12:00

「25時間周期」といわれる体内時計、宇宙では24時間周期に?

MSN産経ニュースによると、国際宇宙ステーションに滞在した宇宙飛行士の生体リズム(概日リズム)を調べたところ、24時間に近づいていくという結果が得られたそうだ。
10/12 08:00

光速超えのニュートリノ、原因は時計の同期にあり?

CERN (欧州原子核研究機構) が実験で計測したという光速超えのニュートリノについて、「光速を超えた」ように見えた原因は計測に使用した時計のシンクロにあるのではないかとする論文が発表された。
10/10 12:45

100%天然素材、牛乳から作られた繊維「Qmilch」

ドイツのデザイナー、Anke Domaske氏は牛乳に含まれるタンパク質の主成分であるカゼインから「Qmilch」と呼ばれる繊維を開発した。
10/09 14:49

2011年ノーベル化学賞は準結晶を発見したイスラエルのDaniel Shechtman氏に

2011年ノーベル化学賞が発表された。受賞したのはイスラエル・Israel Institute of Technologyで教授を務めるDaniel Shechtman氏。
10/05 18:59

2011年ノーベル物理学賞、宇宙の加速膨張の発見者へ

2011年のノーベル物理学賞は、超新星爆発を観測し、宇宙の加速膨張を発見したことに関し、ローレンス・バークレー国立研究所のSaul Perlmutter氏、オーストラリア国立大学のBrian P. Schmidt氏、ジョンズ・ホプキンス大学のAdam G. Riess氏の3名が受賞したようだ。
10/04 19:31

2011年ノーベル医学・生理学賞、免疫活動に関する研究により3名が共同受賞

10月3日、2011年ノーベル医学・生理学賞受賞者が発表された。
10/03 18:42

2011年ノーベル医学・生理学賞、免疫活動に関する研究により3名が共同受賞

10月3日、2011年ノーベル医学・生理学賞受賞者が発表された。
10/03 18:42

宗教と科学が衝突すると考える科学者は意外にも少ないという調査結果

ライス大学が米国の主要大学の研究者に対して行った調査の結果、「宗教と科学は常に衝突している」と答えた科学者は 15 % であったとのこと。
10/03 14:00

気体による温室効果の発見から150年

現在、温室効果ガスの排出量削減が重要な課題となっているが、気体によって温室効果が発生することを物理学者のジョン・ティンダルが発表してから今年が150年目になる。
10/02 09:34

大腸菌でメッセージをエンコード

大腸菌を使って秘密のメッセージを「エンコード」する方法が発明されたとのこと。
09/30 08:03

光速超えのニュートリノ、米フェルミ研究所で再検証へ

事実ならばアインシュタインの相対性理論を覆すかもしれないとして世間を賑わせている「光速超えのニュートリノ」。
09/28 11:30

前へ戻る   76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86  次へ進む