ホーム > ニュース一覧 > サイエンス(78)

サイエンスのニュース(ページ 78)

JAXA、セシウムの分布を画像化する「超広角コンプトンカメラ」を試作

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日、次期X線天文衛星「ASTRO-H」に搭載予定のガンマ線観測センサの技術を応用し、ガンマ線を放出する放射性物質の分布を可視化する新しい装置「超広角コンプトンカメラ」を試作したと発表した。
03/30 10:55

科学で証明、機内食が不味く感じられる理由

機内食が不味く感じられるのには科学的な根拠があるとのこと。
03/28 11:20

不潔な環境はアレルギーを予防する?

従来から幼少期に細菌に接触していると、体内の免疫系が強化され、アレルギーや喘息などから体を守ると考えられてきた。
03/28 10:20

日常的なアスピリンの服用、癌予防に有効

イギリスの研究グループが 1950 年から 2011 年にかけて行った研究の結果、「夢の薬」として 1899 年よりバイエルから発売された解熱鎮痛剤のアスピリンには抗癌効果があることが分かったとのこと。
03/26 11:20

暗室で57年飼育したショウジョウバエ、遺伝子が変異

京都大学が暗室で57年間、約1,400世代にわたって飼育しているショウジョウバエ(「暗黒バエ)の全遺伝子情報を解読したところ、嗅覚や視覚、解毒作用などに関する遺伝子が変異していたという。
03/25 17:55

日本の若手研究者、減少中

「日本で若手研究者の数が減っている」というニュースが、Nature に掲載されている。
03/23 11:50

中国で未知の人類のものと見られる化石が発見される、その名も「馬鹿洞人」

中国雲南省馬鹿洞で発掘された特徴的な人骨が議論されている模様。
03/22 04:00

X線自由電子レーザー施設SACLA、供用運転開始

大型放射光施設SPring-8敷地内に建設されていたX線自由電子レーザー(XFEL)施設「SACLA(さくら)」が3月7日より供用運転を開始している。
03/16 14:02

タイタニック号沈没の原因は月の接近

タイタニック号は氷山への衝突が原因で沈没したといわれているが、通常よりも多くの氷山がタイタニック号の航路に流れ出していた理由として、月の影響が考えられるという新説が発表された。
03/10 18:03

2013年2月に地球へ小惑星「2012 DA14」が衝突する可能性はゼロ

スペインの天文学者が発見した「2012 DA14」という小惑星が、地球にぶつかるのではという話があるそうだ。
03/07 06:00

ビタミンEの過剰摂取は骨粗しょう症を招く

ビタミンEを取り過ぎると骨粗しょう症を起こす危険性があるそうです。
03/06 17:20

中国で食糧法制定の動き、「遺伝子組み換え作物の実験台」を防ぐため?

中国の最高権力機関である国務院は、穀類の管理体制を強化するための「食糧法」制定に動き出した。
03/05 08:00

細胞単位での温度測定を可能にする蛍光プローブ

東京大学大学院、奈良先端科学技術大学院大学などの研究チームが、世界で初めて生きた細胞内の温度分布を計測できる蛍光プローブの開発に成功し、実際に生きた細胞内部の温度分布を計測し、画像としてとらえることに成功したとのことだ 。
03/02 17:34

「S極だけ」「N極だけ」の磁石を作る方法が発見される

これまで存在が発見されたことがなく、作ることもできなかった、磁気単極子(N極またはS極だけの磁石)。その作り方が首都大学東京の研究者によって発見された。
02/28 18:20

社会的階級が高いほどモラルが低い?

カリフォルニア大学バークレー校の心理学者Paul Piff率いる研究チームが社会階級と不誠実さの関係について実験を重ねたところ、特権は不誠実さに拍車をかけることが明らかになったそうだ。
02/28 17:36

マヤ文明滅亡の原因、気候変動による干ばつ

西暦 800 年頃から 1,000 年頃にかけて衰退していったマヤ文明であるが、この間に起きた気候変動による干ばつがマヤ文明を滅亡に導いたとする論文が Science 誌に掲載されているとのこと。
02/28 10:50

「消え行くY染色体」は誤り?最新研究発表される

3億年の間に数百の遺伝子を失ったヒトのY染色体はいずれ消滅し、男性が絶滅するという説を否定する新たな研究結果が発表された。
02/26 16:31

「分割型睡眠」こそ人間に適した睡眠パターンという説

人が夜中に目を覚ますことなく8時間眠り続けるのは不自然であり、元来人間にとっては睡眠の途中で起き出して、また眠りにつくという二峰性の分割型睡眠が適しているとのこと。
02/24 19:43

CERNの「超光速」ニュートリノ、原因が光ファイバー接続部の緩み

特殊相対性理論に反すると世間を騒がせたCERNによる超光速ニュートリノの実験(/.Jの記事、追試に関する記事)について、実験装置とGPSとの間の光ファイバー接続部の緩みが発見された。
02/24 16:45

老化現象は目の老化が大きく影響

物忘れや反応の低下、不眠や鬱など老化とともに様々な症状が表れるが、最近の研究で目の老化がその原因の一つとして浮かび上がってきたそうだ。
02/24 10:20

長寿記録、114 歳限界説

先進国の平均寿命は 20 世紀にほぼ 2 倍に延びたが、不思議なことに長寿記録は 114 歳でありつづけているという。
02/20 03:11

トムソン・ロイター、第3回リサーチフロントアワードの受賞者を発表

トムソン・ロイターは14日、「第3回リサーチフロントアワード」の受賞者16名を発表した。
02/18 14:50

最初の生命は陸地で生まれた?

地球上で最初の生命は海の中で生まれた、という説が現在は一般的であるが、これに反し、「地球初の細胞を持つ生命体は、原始時代の海ではなく、火山による蒸気で熱せられ、ぬるぬるした泥がたまる熱泥泉で生まれた可能性が高い」という研究結果が発表されたという。
02/17 19:05

遺伝子異常のマウスから遺伝子操作を行うことなく正常 iPS 細胞を作り出すことに成功

京大の研究者らは、遺伝子に欠陥のあるマウスの細胞から正常な iPS 細胞を作ることに成功した。
02/15 15:00

シンプルな名前のほうが出世しやすい

豪メルボルン大学および米ニューヨーク大学の研究者らが、「シンプルで発音しやすい名前のほうが仕事をしやすく、出世しやすいという研究結果を発表したそうだ。
02/15 07:00

前へ戻る   73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83  次へ進む