ホーム > ニュース一覧 > 経営・マネジメント(12)

経営・マネジメントのニュース(ページ 12)

~本に載らない現場のノウハウ-中小企業の人事制度の作り方~ 第12回 評価制度の検討(5)

評価制度においては、評価結果そのものの決定方法とともに、評価を進めるプロセスについても決める必要があります。
04/15 12:21

改善・改革活動「6重苦の解決待ったなし」

最近、製造業の「6重苦(円高、株価低迷等)」の話が新聞紙上で良く出ます。
04/11 13:10

~本に載らない現場のノウハウ-中小企業の人事制度の作り方~ 第11回 評価制度の検討(4)

今回も引き続き、「評価制度」を検討する上での留意事項を説明していきます。
03/07 12:39

営業改革活動について~時代に合わせた営業スタイル~

現在の経済環境の中で売上高が低迷し、収益に大きな影響を与えているクライアント先が増加しており、これを対策すべく営業の改革活動が必要になってきている。
02/15 13:48

女性の「活用」と「優遇」の違い~業績を伸ばす企業の傾向とは~

「女性が活躍する企業は業績が良い」とはよく言われるが、本当だろうか。
02/12 11:24

ミドルマネジャーのあり方、富士ゼロックス総合教育研究所が提言

1990年に「価値創造型リーダーの育成」を発表後、1994年からは人材開発問題の時宜を得たテーマを選択して調査・研究を行い、「人材開発白書」として企業経営者、人材開発・教育担当者に、人材開発のあり方について独自の視点で提言してきた富士フイルム<4901>グループの富士ゼロックス総合教育研究所が、「人材開発白書2013」を発刊した。
02/05 11:00

~本に載らない現場のノウハウ-中小企業の人事制度の作り方~ 第10回 評価制度の検討(3)

今回も引き続き、「評価制度」を検討する上での留意事項を説明していきます。
02/04 12:44

経営の想いとは~経営戦略の成功に必要なもの~

クライアント先で経営トップと一緒に経営戦略を議論、立案する場面がたびたびあるが戦略は経営者の「想い」がないと立案できないと常々考えている。
01/17 13:58

~本に載らない現場のノウハウ-中小企業の人事制度の作り方~ 第9回 評価制度の検討(2)

今回も「評価制度」を検討していく上で、こんな方法を取るとこんな効果は考えられるがこんな反応になることもあるというような留意事項を、私が経験してきた事例の中から参考になりそうなものでご説明していきたいと思います。
01/07 13:17

~本に載らない現場のノウハウ-中小企業の人事制度の作り方~ 第8回 評価制度の検討(1)

人事処遇制度の中でも一番興味関心が高い部分である評価制度。主に中小企業で私が経験した事柄を中心に、検討していく上での留意点などを説明していきたいと思います。
11/26 16:38

~本に載らない現場のノウハウ-中小企業の人事制度の作り方~ 第7回 等級制度の留意点(2)

前回に引き続き、人事制度における等級制度を検討する上での留意点についてご説明します。
10/25 12:34

企業内研修の有効活用について

数年前から当社のクライアント先で管理職を主体とした研修を実施している。研修内容は管理職としての論理思考力強化、マネジメント・リーダーシップ力強化をはじめとして経営管理、財務管理、人事労務管理、など多岐にわたっている。
10/18 15:22

~本に載らない現場のノウハウ-中小企業の人事制度の作り方~ 第6回 等級制度の留意点(1)

人事制度を構成する機能として、大きくは「等級制度」「評価制度」「給与制度」の3つに分けられます。この主要な機能ごとに、これから順にご説明していこうと思います。今回は、「等級制度」を検討していく上での留意点についてです。
09/24 16:47

~本に載らない現場のノウハウ-中小企業の人事制度の作り方~ 第5回 人事制度のコンセプトを考える 

いよいよ人事制度を構築するための、実際のプロセスに入っていきます。まず始めの一歩として、「人事制度のコンセプトを考える」というところからご説明していこうと思います。
08/08 10:41

情報システム活用による経営革新について

以前、低コスト経営時代に勝ち残る「業務改善とIT活用によるコスト削減の具体策」というテーマで、情報システム会社が主催するセミナーが行われた。A&Mコンサルトも協賛という形で基調講演を行った。
07/23 12:07

~本に載らない現場のノウハウ-中小企業の人事制度の作り方~ 第4回 中小企業の人事制度の目的-まとめ

今回は人事制度の目的についてのまとめとして、必要な視点や考え方についてご説明していこうと思います。
07/13 12:29

~本に載らない現場のノウハウ-中小企業の人事制度の作り方~ 第3回 中小企業の人事制度の目的-成果主義をどう考えるか?(2)

今回も、よく人事制度の目的とされる「成果主義」についてご説明していこうと思います。
05/30 12:21

イノベーションの促進

先日、住友スリーエムのCPOの方に3Mの企業文化についてお話を聞く機会があった。3Mグループから有名なポストイット等色々な新製品が開発・販売され続けるのはイノベーションを育む企業文化があることがわかった。その企業文化について説明をしたいと思う。
05/15 14:07

~本に載らない現場のノウハウ-中小企業の人事制度の作り方~ 第2回 中小企業の人事制度の目的-成果主義をどう考えるか?(1)

今回からは「人事制度の目的」ということで、中小企業なりの着眼点という部分で、私が現場で経験してきた内容を交えてご説明していこうと思います。
05/08 19:28

~ブランド見聞録:ブランドはマーケットを勝ち抜く経営ツールです~ 第10回 中小企業のブランド戦略(2)

ブランドというと欧米が本家本元のような気がしますが、私は違うと思っています。日本の商家が守り続けてきた“暖簾”と“看板”いう考え方は顧客に対する“信頼感”の証であり、まさに“ブランド”そのものなのではないでしょうか。
04/17 14:22

トップダウン活動とボトムアップ活動について

当社のクライアント先の社長から、従業員の意識改革の為にボトムアップ活動を実施したいという依頼があった。この会社は経営方針発表を毎年、期初に実施し、会社の方針を各部門から個人目標まで落とし込むトップダウン活動を長年推進し、業績を伸ばしている。
04/11 16:46

~本に載らない現場のノウハウ-中小企業の人事制度の作り方~ 第1回 中小企業に人事制度は必要か?

「人事制度」は、一言で言えば、“社員の処遇などを制度化、体系化すること”です。どんな会社でも社員の処遇に関する決まりは、就業規則をはじめとして何か必ずあるはずですが、これらを体系的につないで、仕事の効率化、生産性の向上、会社と社員の良好な関係作りなどを図るものです。
04/03 10:55

SOHO・ノマドワーキングな会社のノウハウ:会社の代表番号をSkypeのオンライン番号にした

これまで使っていた東京03の代表番号は、シェアオフィスの転送サービスを使っていたのですが、その会社の事業継続性を考えるとリスクは低いとは言えず、あまり依存したくなかったので、昨年の8月中旬からSkypeを含めたサービスを多数候補に挙げてサービスの移行を検討していました。
03/12 19:38

~ブランド見聞録:ブランドはマーケットを勝ち抜く経営ツールです~ 第9回 中小企業のブランド戦略(1)

「1年後を目途に息子に経営を任せる予定なので、それを機にわが社もブランド化を図りたいのですが…」と、最近は事業承継絡みの中小企業のブランド戦略コンサルティング案件を受けるケースが増えてきました。
03/08 17:43

~現代を生き抜くためのノウハウ満載!中小企業IT活用実践手法~ 第15回 『IT経営を支援する支援者とその活用法』

いよいよ、今回で「現代を生き抜くためのノウハウ満載!中小企業IT活用実践手法」のコラムも最終回となります。今回は最終回ということもあって、筆者のような支援者とその活用法について説明していきたいと思います。
03/05 13:38

前へ戻る   7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  次へ進む