ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(92)

研究・開発のニュース(ページ 92)

宇宙エレベーター競技会の映像が公開される

宇宙エレベーターの実現に向けて活動している宇宙エレベーター協会では、昨年行われた宇宙エレベーター技術協議会の記録映像の公開を始めた模様。
02/14 16:36

ハイパースペクトルカメラの低価格化に成功

先月開催された国際光工学会にて、撮影対象の化学成分を見分けられる新たなスマートカメラが発表されたそうだ。
02/14 11:30

ドイツの研究所、青果から自動車の燃料を作り出すプラントを開発

独Fraunhofer研究所は、青果卸業者や食堂などから排出される青果廃棄物を発酵させて、自動車の燃料となるメタンを作り出すプラントの試験設備を開発したとのこと。
02/13 14:31

中村修二氏らのベンチャーが挑む LED 照明市場

青色発光ダイオードの発明で名高い中村修二氏らが参加する SORAA という LED 照明のベンチャーがWSJ の記事で紹介されている。
02/13 11:30

三菱重工、貨物船を転覆しにくくする復元力回復装置と搭載船を開発

三菱重工は、船舶の復元力回復装置と同装置を搭載したロールオン・ロールオフ一般貨物船(RORO船)を開発した。
02/11 18:57

光ファイバ中に半導体の形成に成功

Tech One の記事によれば、サウサンプトン大学とペンシルベニア州立大学の研究者らは、光ファイバ中に半導体デバイスを作成する技術を開発した。
02/08 11:00

海洋研究開発機構と宇宙航空研究開発機構が連携協力協定を締結

海洋研究開発機構(JAMSTEC)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日、海洋・宇宙連携を進め、包括的な連携協力を効果的に実施することを目的として、2月6日に連携協力協定を締結したと発表した。
02/07 18:44

産総研、発毛サイクルの「休止期」を維持する因子を発見

産総研バイオメディカル研究所は、発毛サイクルの休止期を維持する因子として、シグナル分子であるFGF18が重要な役割を果たしていることを明らかにした。
02/05 15:30

脳波から疲労度を示してくれる「SmartCap」

疲労からくる仕事のミスを防ぐには、きちんと休憩をとる必要がある。
02/03 10:00

カーボンナノチューブを用いたトランジスタ、シリコンを上回る性能を見せる

IBM のトーマス・J・ワトソン研究所の研究者らが、カーボンナノチューブ (CNT) を用いたトランジスタの性能がシリコントランジスタを上回るという実験結果を発表した。
02/02 10:30

マイクロ波による観測を防ぐ効果を持つ「プラズモニック・メタマテリアル」

米テキサス大学オースチン校の研究チームが、「プラズモニック・メタマテリアル」という材料を使い、「長さ18センチの円柱管」を「電磁波のマイクロ波領域で見えなくする」ことに成功したという。
01/31 08:00

高速フーリエ変換より高速なフーリエ変換アルゴリズム

MITの研究者らが、高速フーリエ変換(FFT)より高速なフーリエ変換アルゴリズムを開発しているそうだ。
01/23 15:03

「銅線泥棒」のやる気を削ぐケーブルが登場、導線に鉄を使用

銅の価格高騰により、電柱を切り倒すなどして電線を盗む「銅線泥棒」が世界中で後を断たない。
01/19 12:30

世界最小の耳「ナノイヤー」、バクテリアの音を聴けるようになるかも

このほど開発された世界最小の耳「ナノイヤー」は、人間の可聴限界値の 100 万倍以上も小さい音を拾うことができるという。
01/17 10:00

JAXAで職員の端末がウイルスに感染、物資補給機に関連する情報が漏えい

JAXAは13日、職員の端末1台がコンピュータウイルスに感染し、当該端末内の情報及び当該職員がアクセス可能なシステムに関する情報が外部に漏えいしていたことが今年1月6日に判明したと発表した。
01/13 18:38

「空飛ぶ円盤」を実現できるかもしれない「円盤型飛行体の水平姿勢安定化装置

鳥取市在住の発明家が、「円盤型の飛行機を水平に安定させる」という技術を開発、特許を取得したそうだ。
01/10 08:00

素粒子を利用して原子炉内部の様子を写し出す技術

福島第一原発の原子炉内部をレントゲンのように写し出す技術の開発を、名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構の中村光広准教授のグループが進めている。
01/09 15:10

新たなパワー半導体材料、酸化ガリウム

NICTは株式会社タムラ製作所および株式会社光波と共同で、酸化ガリウム(Ga2O3)を用いたFETを開発、世界初の動作実証に成功した。
01/07 18:58

「尻紋」で生体認証、産業技術大学院大学が開発

産業技術大学院大学の研究チームが人間の尻の形で生体認証を行うシステムを開発したそうだ。
12/28 17:21

MIT、1兆フレーム/秒で撮影できるカメラを開発

MITが毎秒1兆フレームの撮影が行えるカメラを開発した。
12/16 17:58

「顔入れ替え」CG 合成を低予算で実現できるシステム、ハーバードの学生が構築

映画「ソーシャル・ネットワーク」では双子のウィンクルボス兄弟の顔が CG で作られている事が話題となったが、ハーバード大学の学生が低予算でこの「顔の入れ替え」を実現できるシステムを構築した 。
12/12 10:35

信号無視を85%の正確さで予測するアルゴリズム、MITが開発

マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らが、赤信号を無視する車を予測するアルゴリズムを開発したそうだ。
12/04 16:27

ロシア企業、仮想世界を触って動かせる技術を開発

空気中に投影された 3D 画像を触って動かすなんて、急激に進歩している今日の技術をもってしてもさすがに映画の中の話かと思ったら、なんとロシア企業 Displair が既に実現していたとのこと。
12/02 11:30

空気不要のタイヤ、ブリヂストン開発

ブリヂストンは29日、自動車向けの「空気不要タイヤ」を発表した。
12/02 06:00

内田洋行、学校向けクラウドサービスを開発 授業支援・校務支援システム等を提供

株式会社内田洋行は30日、授業支援サービスや校務支援サービスをクラウドコンピューティングで一元化して提供する「ウチダ教育クラウドサービス」を開発したと発表した。
11/30 20:12

前へ戻る   87 88 89 90 91 92 93 94 95 96  次へ進む