ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(32)

研究・開発のニュース(ページ 32)

極低温下では熱伝えないはずの絶縁体で熱伝導を確認、未知の中性子の影響か

京都大学や東京大学、茨城大学の研究グループが、米ミシガン大学、米ロスアラモス国立研究所と共同で未知の中性粒子を発見したと発表した。
07/05 08:53

統合失調症の新しい治療薬候補「ベタイン」 理研の研究

1952年のクロルプロマジン以来、統合失調症の治療薬は数多く開発されてきた。
06/29 09:43

近大開発の交雑魚「ブリヒラ」、スーパーベイシアで限定1万5000尾販売

ブリのメスとヒラマサのオスの交雑魚をブリヒラという。
06/28 18:34

生命起源の手掛かりとなるか 隕石中のシアン化合物 NASAの研究

シアン化合物も一酸化炭素も人間にとって猛毒であるが、地球がまだ微惑星の衝突を頻繁に受けていたころは、これらの猛毒物質も豊富に存在していた可能性があることを、NASAとボイシ州立大学の研究チームが明らかにした。
06/27 17:14

航空機用の半立ち乗り座席「SkyRider 3.0」 パリ航空ショーで展示

航空宇宙産業展「第53回パリ国際航空ショー」で、航空機の乗員数を増やすために開発された「SkyRider 3.0」という座席が展示されていたそうだ。
06/27 12:36

TDK、日立造船の全固体電池実用化へ 中国・CATLは疑問を呈す

エネルギー密度を劇的に上げることができ、充電時間をガソリン給油時間に匹敵するほど短縮できると期待される「全固体電池」が量産開始直前となっている。
06/27 07:18

東大の研究者ら、「どこでも無線給電を利用できる部屋」作成

東京大学の研究者らが、部屋の床や壁にワイヤレス給電システムを埋め込むことで照明やスマートフォンに電力を供給するシステムのデモを行った。
06/26 19:10

体内時計を調節する神経機能を特定 睡眠障害などの治療薬に期待 名大など

睡眠障害や精神疾患、糖尿病などのリスクを高くする体内時計の乱れ。
06/25 18:39

待たれる認知症治療薬のこれまで、そして今

4勝146敗。米国研究製薬工業協会は、1998年から2017年の20年間にアルツハイマー型認知症治療薬として承認された新薬が4に対し、失敗した治験の数は146に上るとしている。
06/25 11:47

IT大手企業が神経科学系の研究者を雇用、次の狙いは脳と機械繋ぐシステムか

AppleやFacebook、Google、TwitterといったIT大手が、神経科学系の研究者をこぞって雇用しているそうだ。
06/24 18:06

高品質な油がより多くとれるダイズを開発 基礎生物学研究所

ダイズの油は、現在、世界の油脂生産の中で第2位の地位を占める。
06/24 11:45

含水バイオマスを太陽光で濃縮する技術開発、筑波大

藻類バイオマスは99%以上が水分である。
06/22 18:46

竹粉を燃料にする「竹粉エンジン」開発

徳島工業短大と阿南工業高専のチームが、竹粉を燃料として利用できる「竹粉エンジン」を開発した。
06/22 10:28

フレキシブルな強誘電性結晶を開発 環境にやさしいセンサー材料に期待 北大

北海道大学は19日、「強誘電性結晶」と呼ばれる、圧力を加えると変形する柔らかい機能材料を開発したと発表した。
06/21 09:30

アシタバに含まれている成分、老化を遅らせるか

日本原産の植物アシタバには健康食品としての効能があると言われているが、アシタバに含まれる「4,4'-Dimethoxychalcone(DMC)」という成分に細胞を守る働きがあるという研究結果が発表された。
06/19 22:53

植物由来の樹脂を使ったレゴブロック、開発が難航

「レゴブロック」で知られるLEGOは2012年、2030年までに持続可能な原材料を開発してレゴブロックで利用すると発表、研究者の確保と研究開発に1億5000万ドル(約162億円)を投じた。
06/19 13:45

Adobeなど、Photoshopで修正した写真を検知や元に戻す手法開発

Adobe Systemsとカリフォルニア大学バークレー校(UCB)が、Photoshopの顔写真用加工・修正ツール「Face-Aware Liquify」を使って修正した写真を検知したり、修正された部分を元に戻す手法を共同で開発した。
06/18 19:21

地球近傍での宇宙人探索が今熱い NEARプロジェクト

アルファケンタウリは太陽以外で、地球に最も近い連星系として知られている。
06/18 09:03

食べ物の味を変える手袋型デバイス、明大などが開発

明治大学の研究者らが、食べ物の味を変えることができるという手袋型デバイスを開発した。
06/17 21:34

ウーバーの空飛ぶタクシー、実用化は近いか

米国の首都ワシントンで「Uber Elevate Summit 2019」が開催されていた。
06/16 22:16

国交省と経産省、「高速道路でのトラック隊列走行」実証実験

国土交通省と経済産業省は、昨年6月15日に閣議決定した「未来投資戦略2018」に基づき、物流確信実現に向けた取り組みのひとつ「高速道路でのトラック隊列走行」について、2022年の商業化に向けて後続車無人での隊列走行の実証実験を行う。
06/16 22:13

ダイヤモンド半導体、2030年ごろには実用化へ

5月20日、産業技術総合研究除(産総研)が「薬品処理と低温加熱だけでダイヤモンド基板の原子レベルの接合を可能に」との発表を行った。
06/12 20:54

VR体験でがん患者らの痛みを緩和 鎮痛剤使わず 順大とパルスが特許出願

バーチャルリアリティ(VR)体験によって、がん患者らの痛みを緩和する研究を行っている順天堂大学(東京都文京区)と、VRコンテンツ開発会社のパルス(東京都渋谷区)は11日、研究成果に基づく医療用VRシステムの特許を共同で出願したと発表した。
06/12 12:01

クローバーでウニを育てる技術、九大と宮城大が開発 商用化目指す

ウニは日本の食文化においては馴染みの深い存在である。
06/11 11:40

紫外線による日常の目に見えない肌ダメージを数値化する新技術 花王が開発

花王は、紫外線照射を受けた直後の1~3分後に肌が発するバイオフォトン量を計測して肌ダメージを定量化する新技術を開発した。
06/10 21:15

前へ戻る   27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37  次へ進む