NTTドコモは12日、慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室、文学部心理学研究室、および東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センターと共同で、スマートフォンの日常生活における使い方から持ち主の集中力を推定する技術を開発したと発表。
04/14 21:58
塩の塩化ナトリウム(NaCl)を減らして塩化カリウム(KCl)や塩化カルシウム(CaCl2)を配合しつつ、変な味にならない比率に関する研究成果を米ワシントン州立大学の研究グループが発表した。
04/14 19:42
日本水産(ニッスイ)とその子会社である弓カ浜水産、日立造船は、国内で初となる大規模なマサバ循環式陸上養殖の共同開発に着手したと発表した。
04/05 12:08
東京大学生産技術研究所と日清食品ホールディングスの共同研究グループは、牛肉由来の筋細胞を培養し、サイコロステーキ状のウシ筋組織を作製することに世界で初めて成功したと発表した。
04/01 11:26
日清食品ホールディングスと東京大学・生産技術研究所が共同で、牛肉由来の筋細胞からサイコロステーキ状の「培養肉」を作製することに成功したと発表した。
03/27 22:32
今後の地球温暖化状況をシミュレーションしたところ、地球温暖化を「安全なレベル」にまで抑えることは非常に難しいという結果が出たそうだ。
03/25 21:52
ワカメスープなど乾燥ワカメを使った家庭用食品を製造・販売している理研ビタミン(東京都千代田区)は19日、ワカメを食べることによって、食後の血糖値の上昇やインスリンの分泌が抑えられることを、人による試験で確認したと発表した。
03/20 11:12
ボストン大学の機械エンジニアが、新しい「音響メタマテリアル」を開発したそうだ(Fast Company、GIGAZINE、Slashdot)。
03/19 21:17
ロボットメーカーのテムザック(福岡県宗像市)が開発した次世代スマートモビリテ「RODEM(ロデム)」に乗り、観光客らが街を周遊できるサービスの実証実験が18日、東京・丸の内エリアで始まった。
03/19 08:41
NECは、クレジットカードに事前登録した顔画像情報を利用することで、手ぶらでキャッシュレス決済ができる顔認証決済サービスの実証実験を、3月18日から4月19日まで行う。
03/18 16:39
東北大学は13日、口から飲み込むことで体内の深部体温を測定する錠剤サイズの「飲む体温計」を開発し、動物実験に成功したと発表した。
03/15 12:19
ヤマハ発動機と富士通は、小型のセーリング競技艇である470級セーリングディンギー(ヨット)に各種センサーを装着し、IoT技術を使って、セーリング時のチューニング性能向上の実証試験を開始すると発表した。
03/12 13:00
オムロンの(京都市下京区)の子会社で、車載事業を行っているオムロンオートモーティブエレクトロニクス(愛知県小牧市)は6日、人や動物が呼吸する際に発生する胸の動きを電波で検知する「呼吸時体動検知センサー」を開発したと発表した。
03/08 16:53
国立西洋美術館(東京都台東区)と印刷大手の凸版印刷(東京都千代田区)は5日、印象派を代表するフランスの画家、クロード・モネが描いた油彩画で、上半分が失われた「睡蓮、柳の反映」を、デジタル技術を用いて復元すると発表した。
03/06 21:37
カゴメが皮膚のカロテノイドレベルなどを光学的に測定することで「野菜摂取量の充足度」を推定できる測定器を開発した。
03/05 22:38