ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(33)

研究・開発のニュース(ページ 33)

低電圧でも発光できる有機EL 仕組みが実験で明らかに 理研

理化学研究所は6日、有機ELデバイスで重要な役割を果たすりん光を、低電圧で放つ仕組みを発見したと発表した。
06/07 20:33

ありえない場所に「禁断の惑星」が見つかる 英ウォリック大学の研究

英ウォリック大学は5月29日、恒星近傍の領域「ネプチュニア砂漠」に海王星サイズの太陽系外惑星を発見したと発表した。
06/05 12:10

消防庁、消防飛行艇の予算を試算 初期費用は380億円

消防庁が広範囲に大規模な散水が可能な「消防飛行艇」の導入・活用を検討しているが、常時運用に必要となる2機体制を整えるには初期費用として約380億円、維持管理費は年間20億円が必要という試算が出ている。
06/05 10:08

中国製高速リニアモーターカー試験車両が完成 最高時速600km以上

中国が開発を進めているリニアモーターカー試験車両が完成したことが報じられている(AFP、レコードチャイナ、中国国際放送局、The Verge、CNN)。
06/03 23:30

ソニー、IoT向け通信規格「ELTRES」に対応する通信モジュールを発表

ソニーが、IoT向けに独自開発した通信モジュール「CXM1501GR」を発表した。
06/03 23:25

事故ゼロの社会を目指し より安全なADAS・自動運転を実現する最新の半導体技術

近頃、高齢者の運転による痛ましい自動車事故のニュースが後を絶たない。
06/03 10:01

風・水・光の力で発電するコンテナ型移動電源「エヌキューブ」、NTNが開発

言うなれば取り回しのいい小型の発電ユニットと言ったところか。
06/02 22:04

東大など、「液体のり」から造血幹細胞の培養液を作成

コロンブスの卵というか、はたまた灯台もと暗しというか。
05/31 09:18

使い捨てプラスチックと古紙から強化プラスチックを再生 古河電工の新技術

レジ袋や食品容器などの使い捨てプラスチックは、リサイクルが困難である。
05/30 17:11

東芝、空間認知・小型AIを開発 自律移動型ロボット等の小型化へ

一般にAIは人間の意識化された理性(機械的推論)を模倣し問題解決するものが多い。
05/30 08:32

東芝、脳の「海馬」を模倣するハードウェアを開発

東芝が、「脳の空間認知機能を小型の脳型AIハードウェアで再現」との発表を行った。
05/29 20:31

東北電力、火力発電所の自動パトロールシステム実用化へ ロボットやAI活用

東北電力(仙台市青葉区)は28日、火力発電所での設備パトロールの自動化に向けたシステム開発に、日本ユニシス(東京都江東区)と共同で取り組むと発表した。
05/29 12:15

風力発電等で生じる超低周波音を非接触で計測できる新技術開発 東京都市大

東京都市大学では、レーザドップラー振動計を用いて、世界初となる100分の1ヘルツの超低周波音を測定できる非接触測定技術を開発した。
05/28 07:52

「空気読めない」は脳回路によって決まる 理研が回路特定

「人間は社会的動物である」と言われる。
05/27 09:37

世界初の木製ストローが廃プラ問題を解決? 最先端の廃プラ・イノベーション

プラスチックごみによる環境汚染が世界的な問題となっている。
05/27 09:36

JSTや東大など、史上初の磁場による干渉を生じない電子顕微鏡を開発

最初の電子顕微鏡が発明されたのは1931年のことである。
05/26 07:26

太陽光発電電力を温水器の湯沸かしに利用する実験 四国電力など

四国電力株式会社ならびに株式会社四国総合研究所は、家庭に設置された電気給湯器の湯沸かし運転に太陽光発電電力を用いる遠隔制御実証試験を実施することを発表した。
05/24 20:07

99.5%以上の光を吸い込む「暗黒」素材、産総研が開発

産業技術総合研究所(産総研)らが、当たった光をほぼ100%吸収するという素材を開発した。
05/21 14:16

普段から速く歩く人、遅く歩く人よりも長生きする 肥満度の影響を受けず

普段から速く歩く人は肥満度による平均余命への影響をほとんど受けず、より遅く歩く人と比べて長生きするという英国立衛生研究所(NIHR)の研究成果が発表された。
05/19 22:45

声紋認証による本人確認の新サービス、JCBが検証開始

ジェーシービー(JCB)は15日、声紋認証技術を利用し、電話で簡単に本人確認プロセスを行うことのできる新サービスを導入するため、概念検証(PoC、Proof of Concept)を開始すると発表した。
05/17 21:17

窓ガラスに透明ディスプレイ、風景に重ねて情報表示する新技術 AGCが開発

AGCは15日、窓ガラスに透明ディスプレイを組み込む技術を、世界に先駆けて開発したと発表した。
05/16 08:45

期待のナノテク新素材「プランベン」の創製に世界初成功 名大などの研究

名古屋大学は、ナノマテリアルの新素材「ブランベン」の創製に世界で初めて成功したと発表した。
05/15 16:19

ログリー、「Cookieを使用せずにユーザー属性を推定する技術」の特許取得

広告プラットフォームやアクセス分析ツールなどのサービスを手がけるログリーが、「Cookieを使用せずにユーザー属性を推定する技術を確立し、特許を取得」との発表を行っている。
05/14 10:08

国産の「らせん水車」が国内で初稼働 農業用水路の低落差で発電

農業用水路を流れる水を使って発電できる、「らせん水車」を使った小水力発電所である八幡沢発電所が岩手県一関市で稼働を開始した。
05/13 22:29

前へ戻る   28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  次へ進む