米疾病予防管理センター(CDC)の調査によると、標準体重を少しオーバーしている人のほうが標準体重の人よりも死亡リスクが低いという結果が出たとのこと。
01/05 17:27
これまでも、大麻使用と精神病発症の関連性について研究がなされてきたが、Leiden大学のMerel Griffith-Lendering氏は、大麻常用者が精神病を発症する傾向が高いのか、それとも精神病患者は幻覚や妄想といった症状を抑制するのに大麻を使用するようになるのか、「ニワトリと卵」論のようにどちらが先であるかに焦点を絞った研究結果を発表した。
12/28 07:00
東芝は26日、ノートPCから取得した内蔵ハードディスクドライブ(HDD)の読み取りエラー回数や稼働時間などのデータと故障したHDDのデータを収集し、得られた大量のデータを解析することにより、HDDの故障を事前に検知する技術を開発したと発表した。
12/27 12:22
今の時代、電話、テキストメッセージ、Facebook や Twitter、IM、ビデオチャットなどを使えば遠く離れた場所にいてもコミュニケーションを取ることはできる。
12/27 11:50
昨日、シャープが60型4K2Kテレビを発表したストーリーが掲載されたが、4K2Kに対応したコンテンツの提供がキーであるコメントが多かったかと思う。
12/21 16:59
THE LANCET による疾病負荷の調査によると、アジア、とくに成長の著しい中国とインドにおいて、自動車による大気汚染が深刻な死亡原因になりつつあるという。
12/21 11:20
明治大学農学部の玉置雅彦教授らの研究グループは、水耕栽培する葉物野菜の根に光を当てることで、食用にする地上部の生育が向上することを突き止めた。
12/21 06:00
世界の両生類種の 30 % もの種数の減少に関連しているとされるカエルツボカビ症の有力な宿主候補としてザリガニが挙げられることを南フロリダ大学の研究者らが発表した。
12/20 13:20
国防高等研究計画局 (DARPA) は、米軍向けに約 200 km の範囲内であれば 100 Gbps の帯域を実現可能な無線通信技術の開発を始めた。
12/20 10:50
イギリスの調査チームが、氷河の下に 50 万年も閉じ込められたままの南極のエルスワース湖を覆う氷の層を掘削する作業を開始したとのこと。
12/17 11:40
人体の骨格と筋肉を模倣した「筋骨格ヒューマノイドデザイン」を研究している東京大学の情報システム工学研究室は、開発中の「人体模倣筋骨格ヒューマノイド 腱志郎」をIEEE主催の「Humanoids2012」で公開したとのこと。
12/16 16:03
後から孵化した雛、つまり弟や妹の方が成鳥になってから大胆な行動をとる、ということが研究の結果明らかになったそうだ。
12/14 06:00
大日本印刷(DNP)は13日、ガラスやアクリル板に貼るだけでプロジェクターの映像を表示できる透明スクリーンを開発したと発表した。
12/13 13:55