ホーム > ニュース一覧 > 宇宙(62)

宇宙のニュース(ページ 62)

JAXA、H3ロケット用ブースターの燃焼実験を8月25日にライブ中継

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は13日、H3ロケット用ブースターの燃焼実験を8月25日(土)に行うと発表した。
08/14 18:42

NASA、太陽探査機『パーカーソーラープローブ』の打ち上げに成功

NASAは12日午前3時31分(日本時間12日16時31分)、太陽にもっとも近づく探査機『パーカー・ソーラー・プローブ』の打ち上げに成功した。
08/14 09:01

「ホリエモンロケット」失敗の原因が明らかに

元ライブドア社長堀江貴文氏が出資するインターステラテクノロジズは11日、観測ロケット「MOMO」2号機打ち上げ実験の報告書を公開した。
08/13 16:35

8月13日、ペルセウス座流星群が最大に出現 1時間40個以上観察も

火星大接近に始まった2018年8月の星空、13日(月)にはペルセウス座流星群が絶好の条件で観察できる。
08/11 20:13

小惑星イトカワは46億年前に誕生した、阪大などが発表

探査機はやぶさが微粒子を持ち帰った小惑星イトカワは、約46億年前に誕生しており、約15億年前に他の天体によって、衝撃変成を受けていたことが分かったと発表された。
08/09 20:19

宇宙旅行を日本の有翼機で実現!スペースウォーカーが2027年の実現目指す

日本の宇宙ベンチャー、スペースウォーカー(SPACE WALKER)は8月1日、2027年に日本初の有人宇宙飛行の実現を目指すと発表した。
08/08 21:50

NASA、家庭で作れる火星探査車をオープンソース化

NASAのジェット推進研究所(JPL)が家庭で作れるよう設計した火星探査車をオープンソース化し、JPL Open Source Rover(OSR)ProjectとしてGitHubで公開した。
08/07 23:39

野辺山宇宙電波観測所、財政難で閉鎖の可能性も

国立天文台の野辺山宇宙電波観測所が、財政難を理由に外部研究者との共同利用研究を中止する可能性が高いという。
08/07 23:26

天の川銀河の中心で1000万年前に大爆発 早大などの研究

天の川銀河の中心からは、巨大ガンマ線バブル(フェルミ・バブル)が噴出しているが、これは1,000万年前に大爆発があった証だということが、早稲田大学らの研究により突き止められた。
08/07 21:58

大学院生が1度に44個の惑星を発見 国内最大の発見数 東大

東京大学は3日、在学する大学院生が中心となって、一度に44個もの惑星を太陽系外で発見したと発表した。
08/07 16:33

NASA、米民間宇宙船による初の有人宇宙飛行に乗務するクルー9名を発表

NASAは3日、米民間宇宙船による初の有人宇宙飛行に向け、有人テスト飛行と最初のクルー輸送ミッションに割り当てる9名のクルーを発表した(プレスリリース)。
08/05 23:16

火星の地下に眠る「液体」 生命を育むことができる

2003年以来15年ぶりとなる大接近で注目されている火星だが、7月25日学術誌「サイエンス」で興味深い論文が発表された。
08/05 21:46

国内最大規模のアマチュア宇宙イベント「能代宇宙イベント」8月19日一般公開

●アマチュアによる超小型ロケット打ち上げ 2018年8月16日(木)~22日(水)の7日間、秋田県能代市の能代宇宙広場で「第14回能代宇宙イベント」が開催される。
08/05 21:17

ケプラーの超新星「SN1604」は、2つの恒星残渣の合体か

1604年にヨハネス・ケプラーが観測した超新星爆発「SN1604」は、2つの恒星残渣(白色矮星)の合併によって引き起こされたと報告された。
08/05 09:56

最古の隕石に含まれる青い結晶から初期の太陽の活動が明らかに

太陽の初期の活動に関しては、謎が多い。
08/04 17:53

水が存在しなかった!「はやぶさ2」、リュウグウの表面を探査

「リュウグウ」に水が存在しない!8月2日、惑星探査機「はやぶさ2」の観測によって、小惑星リュウグウの表面に水が存在しなかったことを宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表した。
08/03 22:02

約15年ぶりに火星が地球に大接近 赤く輝く火星の写真を公開 国立天文台

2003年以来約15年ぶりに、火星が地球に大接近した。
08/02 22:02

NASAの探査機「TESS」、太陽系外惑星の探査活動を開始

NASAは、太陽系外の近くの惑星を観察する探査衛星「TESS」が、7月25日に正式に活動を開始したと発表した。
08/02 08:42

宇宙ではじめて放射線物質を含む元素を発見 アルマ望遠鏡

7月31日、アルマ望遠鏡から、宇宙ではじめて放射線元素を含む分子が発見されたと、望遠鏡を運営する国立天文台が発表した。
08/01 21:36

JAXA、ロケットの再使用に向けて 打ち上げ実験を2019年春にも再開へ

「繰り返し打ち上げることができる『再使用ロケット』の実験を、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2019年春にも始める」と7月30日の朝日新聞デジタルが報じている。
08/01 07:34

月は生命が存在できる環境だった可能性も

35億年前もしくは45億年前には、月に生物が生息できる環境が存在していたかもしれないという。
07/31 19:19

“木星の月“エウロパ 地中わずか1cm先に生命体の痕跡か

エウロパにおける生命体の痕跡が、わずか1cmの掘削で発見できる可能性を示す論文が発表される。
07/31 19:11

NASA、設立60周年を迎える

1958年7月29日、ドワイト・D・アイゼンハワー大統領が「アメリカ航空宇宙局(NASA)」の設立を認める署名をし、正式にこの機関が発足した。
07/31 17:14

宇宙飛行士 金井さんが帰国会見「意外と宇宙に行くのって普通だった」

2018年6月に約半年間の宇宙での生活を終えて、帰国した宇宙飛行士 金井宣茂宇さんの記者会見が行われた。
07/31 12:02

前へ戻る   57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67  次へ進む