ホーム > ニュース一覧 > 宇宙(60)

宇宙のニュース(ページ 60)

こうのとり7号機 4度の延期でようやく打ち上げ成功

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、種子島宇宙センターから「こうのとり」7号機を搭載したH-IIBロケット7号機の打ち上げに成功した。
09/25 19:22

NASAの火星探査車Curiosity、メモリー保存データを送信できないトラブル

火星探査車Curiosityがメモリーに保存したデータの多くを送信できなくなるトラブルが発生し、NASAジェット推進研究所(JPL)の技術チームが調査を進めているそうだ。
09/23 23:04

世界初、はやぶさ2が探査ローバ「MINERVA-II1」の分離・着地に成功

小惑星探査機「はやぶさ2」に搭載されていた小型探査ローバ「MINERVA-II1」が本体から分離・降下し、本体が高度約20キロメートルのホームポジションへ復帰したことが確認された。
09/23 09:49

バルカン星の“太陽”エリダヌス座40番星Aのハビタブルゾーンにスーパーアース

エリダヌス座40番星A(HD 26965)のハビタブルゾーンでスーパーアースが発見された。
09/22 21:58

超新星2012au 爆発後も輝き続ける神秘

2012年に発見された超新星2012au(SN2012au)が、爆発から6年経った今なお観測可能な明るさを保っていることがわかった。
09/22 20:04

今世紀最大級の明るさ持つ「X線新星」、ISSきぼう「MAXI」の観測で発見

理化学研究所の中平聡志研究員(宇宙航空研究開発機構客員)や、愛媛大学の志達めぐみ助教及らを中心とする研究グループは、国際宇宙ステーション(ISS)のきぼうに設置されているX線監視装置「MAXI」を用いて、非常に明るいX線新星を2017年9月2日に発見、その後200日に渡って行った観測の結果を発表した。
09/21 19:12

中性子星から未知の現象を発見 ハッブル宇宙望遠鏡が明らかに

NASAは18日、ハッブル宇宙望遠鏡が中性子星の周辺から放出される謎の赤外線を検出したと発表した。
09/20 09:04

Space Xによる月への初の民間宇宙旅行客、ZOZOTOWNの前澤氏が選ばれる

米民間宇宙ベンチャー企業のSpace Xは18日、月に向けた最初の民間宇宙船の旅行客に、ZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイの前澤友作社長を選んだことを発表した。
09/19 08:56

世界初、太陽コロナの軟X線の観測に成功 日米の共同プロジェクト

7日午前11時21分(日本時間では、8日午前2時21分)、米国ニューメキシコ州ホワイトサンズの観測ロケット打ち上げ場にて、太陽観測ロケット「FOXSI-3」の打ち上げが行われた。
09/17 17:51

死にゆく大質量星が作り出す衝撃波を発見、東大など

東京大学と京都産業大学の共同研究グループが、「はくちょう座P星」という死にゆく大質量星から、定常的なガス放出に伴う衝撃波が星のごく近くに作られている事実を世界で初めて発見した。
09/17 11:25

NASAの火星探査車「Opportunity」、復旧なるか

3月から観測されている火星全体を覆う砂嵐のため、6月以降の通信が途絶えていた火星探査車Opportunityだが、砂嵐が収まってきたことからNASAジェット推進研究所(JPL)のOpportunityチームが復旧計画を実行に移したそうだ。
09/16 22:12

土星に新たな可能性 成層圏を貫くヘキサゴンの塔

土星探査機カッシーニ(2017年運用終了)の観測データから、土星の北極域の成層圏に六角形の渦の存在が明らかになった。
09/16 11:14

はやぶさ2の着陸リハーサルが始まる 1度目は高度600mで中断

6月より小惑星「Ryugu」で活動を続けている小惑星探査機「はやぶさ2」だが、11日より着陸に向けたリハーサルを開始した。
09/13 22:38

宇宙ステーション補給機「こうのとり」7号機、15日打ち上げに

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日、宇宙ステーション補給機「こうのとり」7号機(HTV7)を搭載したH-IIBロケット7号機(H-IIB・F7)について、15日に打ち上げを延期すると発表した。
09/13 16:38

木星の大赤斑から水分子を検出 太陽系惑星の形成解明に一歩前進 NASA

太陽系で最大の惑星である木星だが、科学者はその組成を理解するために研究してきたといっても過言ではない。
09/13 16:20

JAXAとANAが宇宙空間での共同事業「AVATER X Program」を発表

ANAホールディングスと宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6日、宇宙空間で「AVATER(アバター)」を使用した共同事業を始動させると発表した。
09/12 14:48

木星の磁場に新たなモデル 説明できぬ複雑な磁場が判明

アメリカ航空宇宙局(NASA)の木星探査機ジュノーが木星の磁場測定を行ったところ、これまで知られていた惑星の磁場モデルと異なる結果が得られたことが分かった。
09/11 16:46

宇宙からのニュートリノを観測するスーパーカミオカンデ、12年ぶりに公開

東京大学宇宙線研究所は9日、ニュートリノを観測するスーパーカミオカンデを12年ぶりに公開した。
09/11 15:42

JAXAら、宇宙空間での高エネルギー伝搬を検出 オーロラ出現や人工衛星の障害に

物質には個体・液体・気体、そしてプラズマの状態がある。
09/10 22:11

宇宙ステーション補給機「こうのとり」7号機 打ち上げ延期に

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9日、宇宙ステーション補給機「こうのとり」7号機の打ち上げを延期することを発表した。
09/10 16:13

東大、惑星系の形成で新発見 太陽系の起源にせまる

東京大学は、惑星系の形成が原始星の誕生とともに始まっていることを世界で初めて発見したと発表した。
09/09 20:34

国立天文台、大質量星の最後の姿を解明

国立天文台の守屋尭特任助教は、大質量星が一生の最期に起こす超新星爆発において、爆発直前の星が大量のガスを放出しているということを明らかにした。
09/09 20:01

探査機ニュー・ホライズンズ、「最果ての地」天体をとらえることに成功

アメリカ航空宇宙局(NASA)の無人探査機ニュー・ホライズンズがカイパーベルト天体「ウルティマ・トゥーレ(最果ての地)」の姿を初めてとらえた。
09/09 13:24

国際宇宙ステーションの空気漏れ、ソユーズロケットの穴は内側からのもの

国際宇宙ステーション(ISS)で先日発生した空気漏れの原因となった、ドッキング中のソユーズMS-09の軌道モジュールに開いた直径2㎜について、ロスコスモスでは当初考えられていた微小隕石衝突説を排除したそうだ。
09/08 23:04

隕石から明らかになる超新星爆発の秘密

超新星爆発の秘密を探るには、6種類存在するニュートリノの解明が重要だ。
09/06 20:18

前へ戻る   55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65  次へ進む