ホーム > ニュース一覧 > 宇宙(57)

宇宙のニュース(ページ 57)

ISSの無人状態回避へ ソユーズFGロケット打ち上げ成功

国際宇宙ステーション(ISS)は20日で20歳を迎えた。
11/22 16:11

小銀河を「食べて」明るさを維持する銀河 NASAの研究

2015年に発見された「W2246-0526」は、現在確認されているもっとも明るい銀河だ。
11/22 16:00

アレシボ天文台、地球外生命体への新メッセージを作成する学生チーム募集

アレシボ天文台は16日、新たなアレシボメッセージを選定するため、学生によるメッセージ作成チームを世界から募集する計画を発表した。
11/21 21:44

NASA高官、「民間の超大型ロケットが飛ぶならSLSは中止する」

開発遅延や予算超過に悩まされるNASAの超大型ロケット「SLS」について、NASA高官はSpaceXやBlue Originの超大型ロケットが成功するのであれば、計画を中止すると発言しているようである(Business Insider、NextBigFuture.com)。
11/21 21:43

ISSから帰還した小型回収カプセル タンパク質回収手段として有効と実証

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は19日、国際宇宙ステーション(ISS)より小型回収カプセルを用いて運搬したタンパク質資料について、損傷等がなく、無事回収に成功していたことが分かったと発表した。
11/20 22:05

超低高度衛星「つばめ」ミッション始動から約1年 その軌跡と可能性

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の公式ツイッター「@JAXA_jp」で、7月から毎月地球上のどこかの画像を「ここどこだ?」と、クイズ方式で掲載している。
11/18 10:09

銀河同士の接触で加速するブラックホール 米研究グループが明らかに

銀河同士が接触すると、何が発生するのだろうか。
11/16 21:55

6光年先にスーパーアースを発見か 米ネイチャー誌に発表

米カーネギー研究所や西カタルーニャ宇宙研究所などの国際研究チームは、15日付けの英科学誌「ネイチャー誌」に、地球から6光年先の位置に、凍った状態のスーパーアース(巨大地球型惑星)を発見したと発表した。
11/16 20:18

地球から6光年のバーナード星にスーパーアースが見つかる

スペインのカタルーニャ宇宙研究所などからなる国際研究チームは、太陽系から2番目に近い恒星である「バーナード星」においてスーパーアース(巨大地球型惑星)を発見した、との論文を15日付の英科学誌ネイチャーにおいて発表した。
11/16 09:03

ふたご座流星群は12月中旬 国立天文台の「観測キャンペーン」は今回が最後

ふたご座流星群は早い時間帯の20時頃からから見え始めることから、多くの人達にとって観察しやすい流星群であると同時に、毎年たくさんの流星が出現することで有名だ。
11/15 08:47

米ロケットラボが商用小型ロケット打ち上げ 小型衛星の軌道投入に成功

米宇宙ベンチャー企業ロケットラボは11日、小型ロケットをニュージーランドから打ち上げた。
11/14 11:35

福井県立高校の生徒らが開発したサバ缶、JAXAの宇宙食に認証

福井県立若狭高校の生徒が開発した宇宙食が、JAXAの正式な「宇宙日本食」として認証された。
11/13 20:57

日本人アマチュア天文学者ら3人が同時に彗星発見

アマチュア天文学者によって彗星が発見されるケースがいくつも存在する。
11/12 21:52

ソフトウェアエラーで使用不可のISSロシア側コンピューター、再起動で回復

ロスコスモスは8日、ソフトウェアエラー発生により使用できなくなっていた国際宇宙ステーション(ISS)ロシア側のメインコンピューターの1台が再起動により回復したことを発表した。
11/12 09:04

地球外の文明から送られた偵察機?謎の天体「オウムアムア」

「オウムアムア(Oumuamua)」と呼ばれる謎の飛行物体が、世間を騒がせている。
11/11 10:10

小惑星「オウムアムア」、地球外生命体の探査機という説

昨年10月、「太陽系外から飛来した可能性がある極めて高い」という彗星が発見された。
11/10 09:27

JAXAによる「はやぶさ2」の説明会 見えて来た課題

8日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機はやぶさ2の運用状況について説明会を行った。
11/09 21:01

人工衛星を大規模防災訓練に活用 災害時の対策活動を効率化 JAXA

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、国土交通省が実施する大規模津波防災総合訓練で人工衛星だいち2号を利用した訓練を実施したと報告した。
11/08 08:51

JAXA、「きぼう」での対流実験により熱コレ2018で最優秀動画賞を受賞

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、10月20日~21日に日本機械学会主催で開催された「熱工学コンファレンス2018」(会場: 富山大学)にて行われた「熱工学コレクション2018」において、「マランゴニ対流」実験の成果発表により最優秀動画賞を受賞した。
11/07 21:19

空に浮かぶ大きなコウモリ型の影 その謎に迫る ハッブル宇宙望遠鏡

地上でも日差しによって影が生じることは、よく知られる現象だ。
11/06 21:29

ソユーズ、事故原因はセンサーの故障 12月にも有人打ち上げ再開へ

今年10月にソユーズ宇宙船の打ち上げ失敗というトラブルがあったが、このトラブルの原因はセンサーの故障だったという。
11/06 13:07

「こうのとり」7号機のISSから分離、小型回収カプセルの帰還日をJAXAが発表

今回日本では初となる、国際宇宙ステーション(ISS)からの物資回収技術を、宇宙ステーション補給機「こうのとり」7号機に搭載されている、⼩型回収カプセルを使って実証することになっている。
11/05 08:31

小惑星探査機Dawn、燃料を使い切りミッション終了

NASAは2日、小惑星探査機Dawnのミッション終了を発表した。
11/04 21:25

「小さな惑星系」は低金属量星の周囲に形成されやすい 米・イェール大学が発表

イェール大学の研究によると、複数の惑星を持つ小さな惑星系は、重元素(金属)が多い恒星よりも低金属量の恒星の周りに形成されやすいことがわかった。
11/04 19:53

米ハワイ州最高裁、30メートル望遠鏡建設計画の認可は適切と判断

米国・ハワイ州の州最高裁判所は10月30日、州土地・天然資源委員会(BLNR)による30メートル望遠鏡(TMT)建設計画の認可は適切との判断を示した。
11/04 18:49

前へ戻る   52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62  次へ進む