ホーム > ニュース一覧 > 宇宙(59)

宇宙のニュース(ページ 59)

ハッブルとケプラーによる大発見か、太陽系外で初の衛星確認の可能性 NASA

アメリカ航空宇宙局(NASA)は、ハッブル宇宙望遠鏡と系外惑星探査機ケプラーによって太陽系外に惑星を周回する衛星のようなものを発見した、と明らかにした。
10/13 20:18

ブラックホールではダークマターを説明できない? 米研究機関が明らかに

宇宙には「ダークマター」と呼ばれる質量をもたない謎の物質が浮遊すると考えられている。
10/13 19:22

ソユーズ宇宙船、打ち上げ失敗 宇宙飛行士は無事

11日カザフスタンにあるバイコヌール宇宙基地より打ち上げられたソユーズ宇宙船が直後にエンジントラブルを起こし、搭乗していた宇宙飛行士2人が緊急脱出する事態となった(時事ドットコム、打ち上げ動画)。
10/13 15:36

JAXA「はやぶさ2」タッチダウンは来年1月末に延期 考える時間が必要

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11日、はやぶさ2について記者説明会を実施した。
10/12 16:34

数週間以内に有人宇宙旅行実験を実施 ヴァージングループ創業者が明らかに

米ヴァージン・ギャラクティックのリチャード・ブランソン会長は9日、米ニュース専門放送局CNBCのインタビューで、数週間以内に宇宙への飛行実験を実施すると答えた。
10/12 11:19

米民間宇宙船によるISSへのクルー輸送、テストフライトが再延期

NASAは4日、米民間宇宙船による国際宇宙ステーション(ISS)へのクルー輸送ミッションについて、新たなテストフライトスケジュールを発表した。
10/12 10:03

ハッブル宇宙望遠鏡、ジャイロスコープの不具合によりセーフモードに

アメリカ航空宇宙局(NASA)が打ち上げ運用し、ヨーロッパ宇宙機関(ESA)も協力する、ハッブル宇宙望遠鏡は、ジャイロスコープの不具合により、自動セーフモードに入ったとNASAの公式サイトにて9日報告があった。
10/11 16:59

宇宙と落語のコラボレーション 京大で「第8回京大宇宙落語会」開催

宇宙や天体にロマンを感じるという人もいるだろう。
10/11 08:31

太陽系外の惑星を公転する衛星の証拠、初めて発見

地球から約8000光年離れた位置にある恒星「Kepler(ケプラー)1625」は惑星Keplar-1625bを持つことが観測されているが、このKeplar-1625bが衛星を持つ可能性がコロンビア大学の研究者らによる観測によって分かったという。
10/10 10:06

ソユーズMS-08、クルー3名乗せ国際宇宙ステーションから無事地球に帰還

国際宇宙ステーション(ISS)第55・56次長期滞在クルー3名を乗せたソユーズMS-08が4日、無事地球へ帰還した。
10/08 20:06

NASAの「ボイジャー2号」41年目、太陽圏を抜け星間空間へ近づく

宇宙探査機「ボイジャー2号」が、そろそろ太陽圏を脱出し、星間空間に近づいているとアメリカ航空宇宙局(NASA)はWebサイトで報告した。
10/08 08:41

銀河から銀河へ移動か 超高速で飛び回る星を発見 オランダの研究チーム

オランダ・ライデン大学の研究チームが欧州宇宙機関(ESA)の位置天文衛星「ガイア」の観測データから、天の川銀河付近を超高速で移動している星々を発見した。
10/07 11:42

「こうのとり」でISSに生鮮食品を 地球からの産地直送便届く

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4日、9月23日に打ち上げ、28日に国際宇宙ステーション(ISS)に結合した「こうのとり」7号機によって、日本の国産生鮮食品をISSに搭乗する宇宙飛行士に届けたことを発表した。
10/06 12:26

長時間の宇宙旅行は胃腸に悪影響?米大学の研究

2023年にZOZOの前澤友作社長が月への民間旅行客第1号に選ばれたことは、周知であろう。
10/05 16:20

はやぶさ2「マスコット」分離成功、次は仏・独と共同で「火星衛星探査計画」へ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3日、日本時間午前11時頃に、小惑星探査機「はやぶさ2」に搭載されていた小型着陸機「MASCOT(マスコット)」の分離に成功したと発表した。
10/04 20:59

オリオン座流星群飛来、10月21日頃がピーク

秋の流星群であるオリオン座流星群が10月21日頃にピーク(極大)を迎える。
10/03 17:08

プラズマ波動によるエネルギー輸送を世界で初めて実証 名古屋大ら

名古屋大学などの研究グループは、宇宙空間でプラズマの波を介して粒子のエネルギー輸送の実証に成功したと発表した。
10/02 21:08

これまでの理論では説明出来ない「中性子星のジェット」が発見される

アムステルダム大学の研究者たちは、ニューメキシコ州のカール・ジャンスキー超大型干渉電波望遠鏡群と、NASA(アメリカ航空宇宙局)のスウィフト宇宙望遠鏡を使って、地球から約2万4000光年離れたカシオペア座の中に位置する、「スウィフトJ0243.6 + 6124」という恒星と中性子星の連星を観測した。
10/01 21:04

新たな「りゅうぐう」画像を公開、JAXA「はやぶさ2」記者説明会

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月27日、記者説明会において、探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウに、地上探査機「MINERVA-II1」を分離、着地させ、運用している様子を報告した。
10/01 11:10

ispaceが月面探査でSpaceXと契約 複数回のミッション契約は民間初

日本の民間宇宙企業であるispaceが月周回と月面着陸の2つを目指すミッションについてアメリカの民間企業Space Exploration Technologies社(SpaceX)との間で打ち上げ契約を締結したことを発表した。
09/30 20:33

水星探査計画「ベピコロンボ」、打ち上げ日程を変更

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、国際水星探査計画BepiColombo(ベピコロンボ)ミッションの探査機を搭載するアリアン5型ロケットの打ち上げを、当初の予定である10月18日22時45分(フランス領ギアナ現地時間)から、翌19日の同時刻に変更したと発表した。
09/30 16:02

土星の衛星「タイタン」で巨大な塵の嵐を観測、地球と火星に次いで3番目

土星探査機カッシーニ(2017年運用終了)のデータから、土星の衛星であるタイタンの赤道付近において巨大な塵嵐が巻き起こっていることがわかった。
09/30 09:51

「こうのとり」7号、ISSに結合 JAXAが発表

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、27日、宇宙ステーション補給機「こうのとり」7号(HTV7)が、国際宇宙ステーション(ISS)のロボットアームと把持と発表した。
09/29 21:30

人工衛星を使って地球温暖化が明らかに JAXA

人為的に引き起こされる気候変動は、地上のみならず海中の生態系を変え、個体数に深刻な影響を与える。
09/28 21:24

すばる望遠鏡が明らかにする暗黒物質の謎 宇宙モデルの精緻化に貢献か 東大と国立天文台

国立天文台は26日、すばる望遠鏡に搭載された「HSC(Hyper Suprime-Cam)」と呼ばれるカメラにより、暗黒物質(ダークマター)の空間分布を示す地図を作成。
09/27 21:51

前へ戻る   54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64  次へ進む