ホーム > ニュース一覧 > 宇宙(66)

宇宙のニュース(ページ 66)

隕石に記録された情報は想像以上に失われやすい 東京工業大学の研究

東京工業大学の研究で、隕石に記録されているはずの放射壊変年代(アルゴン年代)は、低速度で地球に衝突した場合でも情報がリセットされ失われてしまう、という事実が明らかになった。
01/29 22:12

35年ぶり!31日はブルームーン皆既月食 全国で観測可能

今月の31日、地球の影に月が隠れる皆既月食が起こり、それが日本全国で見られると国立天文台が発表した。
01/22 22:00

イプシロンロケット3号機、打ち上げに成功

2018年1月18日、6時6分11秒(日本標準時)、宇宙航空研究開発機構(JAXA)はかねてより計画されていたイプシロンロケット3号機の打ち上げに成功した。
01/20 06:39

JAXA、気候変動観測衛星「しきさい」始動 温暖化メカニズムの解明へ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、昨年12月23日に打ち上げた気候変動観測衛星「しきさい」の初期機能確認運用を実施している中で、1日から6日にかけて、同衛星に搭載された多波長光学放射計により、取得した画像を公開した。
01/16 09:38

総務省、宇宙利用の将来像に関するアイデアを募集

総務省は26日、同省が近く「宇宙利用の将来像に関する懇話会」を立ち上げる方針であり、そのために宇宙データの利活用や宇宙利用の将来像に関するアイデアを募集することを発表した。
01/01 15:12

米トランプ大統領、有人月探査を指示する文書に署名

米トランプ大統領は12日、有人月探査ならびに将来の火星探査に向けた月探査拠点の設置を指示する文書に署名した。
12/18 10:00

NASA、グーグルの人工知能でケプラー90恒星にある8番目の未知の惑星発見

米航空宇宙局(NASA)は米国時間14日、NASAの宇宙望遠鏡のデータをグーグルの人工知能(AI)に学習させ、ケプラー90恒星の回りにある8番目の惑星を発見したと発表した。
12/17 23:33

地球の海由来の水素、24万km先の宇宙空間にまで広がる

地球の海由来の水素原子は、地球の直径の約20倍である24万km先の宇宙空間にまで広がっていることが確認できたという。
12/15 03:29

JAXAとNIES、欧州宇宙機関らと温室効果ガスの観測に関する協定を締結

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と国立環境研究所(NIES)は11日に、欧州宇宙機関(ESA)及びフランス国立宇宙研究センター(CNES)と、12日にドイツ航空宇宙センター(DLR)と、フランス共和国パリ市において、「温室効果ガスのリモートセンシング及び関連ミッションに関する協定」を締結したと発表した。
12/14 19:27

米探査機ボイジャー1号、37年ぶりにバックアップエンジンを作動

1977年に打ち上げられた無人宇宙探査機ボイジャー1号のエンジンが37年ぶりに起動された。
12/07 22:48

国際宇宙ステーションで謎の細菌、地球外の可能性も

国際宇宙ステーション(ISS)の外壁で細菌が発見され、これが地球外のものである可能性があることが話題になっている(INDEPENDENT、トカナ、Slashdot)。
12/07 15:27

地球サイズの系外惑星、地球から11光年の「Ross 128」で発見

ヨーロッパ南天天文台(ESO)は、地球から11光年の距離にある赤色矮星系「Ross 128」で、地球サイズの系外惑星「Ross 128 b」を発見したことを明らかにした。
11/21 11:09

宇宙国家「アスガルディア」、“領土”となる人工衛星を軌道上に投入

2016年に国民の募集が行われた「宇宙国家アスガルディア」が11月12日、キューブ型人工衛星「Astardia-1」を打ち上げた。
11/19 07:19

ペルセウス銀河中心部の元素組成は太陽と同じ、定説を覆す発見

宇宙航空研究開発機構(JAXA)などによる観測によって、ペルセウス座銀河団中心部の鉄属元素の組成比が、太陽のそれと同じであることが明らかになったという。
11/16 11:54

中国、1・2段目も再利用可能なロケットを2020年に打ち上げへ

中国の宇宙機関が、打ち上げ後に再利用可能なロケットを開発していると報じられている(新華社、RecordChina、Ars Technica、Slashdot)。
11/13 19:00

NASA、ニューホライズンズ探査機がフライバイするカイパーベルト天体の愛称募集中

NASAのニューホライズンズ探査機のミッションで、2019年1月1日にフライバイを実行するカイパーベルト天体(KBO)「(486958) 2014 MU69」の愛称募集が行われている(キャンペーンサイト、 NASAの記事、 Ars Technicaの記事)。
11/13 07:18

NGC253銀河の観測、スターバースト心臓部に「分子の密林」が発見される

宇宙の様々な銀河の中で、とりわけ活発に星々を生み出している活動的な銀河をスターバースト銀河という。
11/12 11:53

米衛星による北極と南極の海氷観測、40年間の記録が不具合で中断の危機

米国雪氷データセンター(NSIDC)が1979年から40年間にわたって実施してきた観測衛星による「北極および南極の海氷指標」が中断される危機に陥っている。
11/11 12:10

民間月面探査チーム「HAKUTO」、審査会を通過 打ち上げは延期

世界初のロボット月面探査レース「Google Lunar XPRIZE」に参加している日本のチーム「HAKUTO」は8日、レースを主催するXPRIZE財団とXPRIZEの審査員がHAKUTOのミッション計画を審査し、計画の実行性と達成基準を確認したと発表した。
11/10 07:12

小さな恒星はアルミとケイ素のガスを放出しながら死んでゆく

太陽のような、あまり大きくない恒星の死に際には何が起こるか。
11/06 11:53

銀河の中心核がより小さなブラックホールを呑み込んでいた

セイファート銀河は、その中心に莫大なエネルギーを放出する「活動銀河核」を持つ。
11/05 21:34

CERNの研究者ら、宇宙は本来存在できないはずだったとの結論に

CERNの科学者らがさまざまな観測を行った結果、宇宙は本来は存在できないはずだったという結論に至ったという(COSMOS、nature、IGN、Slashdot)。
10/31 07:17

太陽系外から飛来した小天体を発見か 史上初の観測

国際天文学連合小惑星センター(IAU MPC)は25日、太陽系外から飛来した可能性がある極めて高い離心率の軌道を持つ彗星の発見を発表した。
10/29 11:13

米宇宙ベンチャーBigelow、2022年に居住用大型モジュールを月軌道上へ投入

米宇宙ベンチャーのBigelow Aerospaceが、2022年に人類が居住可能な宇宙ステーションを月の軌道上に投入する計画を進めている(The Verge、Sorae.jp)。
10/28 18:49

JAXA、月の地下に巨大な空洞を発見 月面基地の夢広がる

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、月の地下に巨大な空洞を発見した、と発表した。
10/20 06:58

前へ戻る   61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71  次へ進む