ホーム > ニュース一覧 > 自然環境・動植物(28)

自然環境・動植物のニュース(ページ 28)

森林-河川の生態系、ハリガネムシ類が大きく関与していた

京都大学のお知らせによると、森林-河川の生態系に、ハリガネムシ類が大きく関与していることがわかった。
06/20 12:20

猫の寄生虫が人間を元気にする?

ネコ科の動物に寄生するトキソプラズマによって、人間の行動が変わり元気になる、という仮説があるそうだ。
06/08 13:00

恐竜はもっとスリムだったのかも

恐竜は重たく、体長が 25 メートルのブラキオサウルスともなれば推定体重は 80 トンとされているが、Biology Letters に掲載されたマンチェスター大学生命科学部の William Sellers 氏の研究報告によれば、恐竜の体重は推定されているより軽かったとのこと。
06/08 12:00

ホッキョクグマは 1 回平均 154 km 泳ぐ

米地質調査所がホッキョクグマのメス 52 頭を追跡調査したところ、50 km 以上の遠泳が計 20 頭、合計 50 回観察されたそうだ。
05/15 10:20

あらかじめ用意した石を投げるチンパンジー、より計画的な行動に変化

3年前、動物園の来園者に石を投げつけるチンパンジーが開園前に石を集めていたことが判明し、計画的に行動しているのではないかと話題になった。
05/13 15:41

"生命の樹" に新たな枝を加える原生生物

ノルウェーのオスロ大学に属する研究者 Kamran Shalchian-Tabrizi 氏は、ノルウェーの首都オスロから南へ約 30 km にある湖で、藻類を食べる原生動物を発見したと発表した。
05/07 10:20

観測史上初、朝開花して午後満開になった旭川の桜

北海道旭川市の神楽岡公園で2日、桜の開花を決める標本木のエゾヤマザクラが開花し、同日中に満開になったという。
05/03 12:57

沈没したタイタニック号は30年以内にバクテリアによって分解される

カナダの微生物学者が、「沈没した豪華客船タイタニック号はバクテリアによって分解されている」ことを発見したそうだ。
04/27 07:00

殺虫剤耐性を獲得した害虫、実は体内に寄生する細菌が殺虫剤を分解していた

最近、「殺虫剤耐性」を持つ害虫が登場している。
04/26 18:09

国内希少野生動植物 90種に

5月1日からプリムラ・キソアナ変種キソアナ(カッコソウ)など3種が新たに国内希少野生動植物種になる。
04/19 11:00

宇宙からコウテイペンギンをカウント

英、米、豪の科学者らによる研究チームが、衛星からの画像を利用してコウテイペンギンの生息数を割り出した。
04/15 18:44

蜂群崩壊症候群の原因は、殺虫剤「イミダクロプリド」か

米国において 2006 年よりミツバチコロニーが激減する現象。
04/10 10:50

クロミンククジラ 南極海での繁殖状況は健全

水産庁は31日、2011年度の南極海鯨類捕獲調査の調査航海が終了したと発表するとともに、今回の調査で採集したクロミンククジラの雌(167頭)のうち、64.1%が性的に成熟しており、そのうちの92.5%が妊娠していることが確認されるなど、南極海での繁殖状況が健全なことが示唆される結果になったとした。
04/02 11:00

ジェームズ・キャメロン監督、チャレンジャー海淵への有人潜航に成功

あるAnonymous Cowardのタレコミによると、「ターミネーター」シリーズや「アバター」などの作品を手がけた映画監督ジェームズ・キャメロン氏が、マリアナ海溝のチャレンジャー海淵の着底に成功したそうだ。
03/29 19:55

3月の北米で9日連続夏のような暑さ

北米大陸の東半分を覆った高気圧の影響で、米国及びカナダの広い範囲で3月としては異例の高い気温を連日観測したとのこと。
03/25 13:55

IUCN、選択的漁獲は逆効果とする研究成果を発表

国際自然保護連合(IUCN)漁業専門家グループの研究によれば、水産資源の保護につながると考えられてきた「選択的漁獲」が逆効果となり、環境や生態系などに悪影響を及ぼすとのことだ。
03/04 11:45

ヨウムのアレックスの足し算能力、死後の論文で明らかに

50 もの物体、また大きさや色、そして数を認識する能力で世界的に有名になったヨウムのアレックスに関する最新の研究によると、アレックスは 3 セットの物体をアラビア数字を使い最大 8 まで足算をすることができたそうだ。
02/24 10:50

ロシアで 3 万年前の種が発芽

ロシアの研究チームはシベリアのツンドラから発見された 3 万年前の植物の種子から発芽させることに成功した。
02/23 11:20

農山村滞在で休暇過ごしてみたい 都会人7割超

東京都内など大都市に住む人の72.5%が一定期間、緑豊かな農山村に滞在し、休暇を過ごしてみたいと思っていることが内閣府の森林と生活に関する世論調査で浮かび上がってきた。
02/22 11:00

アホウドリのヒナ15羽を聟(むこ)島に移送

小笠原群島聟(むこ)島に14日、アホウドリのヒナ15羽が伊豆諸島鳥島から移送された。
02/15 11:00

地中海にて 20 万歳の海草見つかる。世界最高齢記録を更新

地中海に生息する巨大海草の藻場から、世界最高齢となる 20 万歳の海草が見つかったそうだ。
02/09 10:00

高校生が今度は古代ゾウの頭部化石を大発見

水戸葵陵高校の星加夢輝さんが地質調査中に古代象ステゴロフォドンの頭部の骨の化石を (下顎の骨を除き) ほぼ完全な形で見つけた。
12/19 10:30

ラットにも「共感力」あり。米研究で明らかに

ラットにも「共感」する力があり、それに基づいて行動を起こすことが明らかになった。
12/13 12:30

5 年以内にマンモス復活? ロシアにて骨髄発見

クローン技術によってマンモスをこの世に蘇らせるのは長年の (その筋の) 科学者らの夢でもあるが、ロシアの永久凍土から良好な状態のマンモスの大腿骨が発見され「マンモス復活」に大きく一歩近づいたそうだ。
12/09 10:00

ジョロウグモの糸から新たな昆虫忌避剤が発見される

メルボルン大学及びシンガポール国立大学の研究グループが、ジョロウグモの紡ぐ糸には蟻を寄せ付けない成分が含まれていることを発見した。
11/29 06:00

前へ戻る   23 24 25 26 27 28 29 30 31  次へ進む