ホーム > ニュース一覧 > 自然環境・動植物(27)

自然環境・動植物のニュース(ページ 27)

カエルツボカビ病の保菌者を発見

世界の両生類種の 30 % もの種数の減少に関連しているとされるカエルツボカビ症の有力な宿主候補としてザリガニが挙げられることを南フロリダ大学の研究者らが発表した。
12/20 13:20

南極の氷の下に閉じ込められた湖に生物がいるかを探索するプロジェクト、いよいよ掘削作業開始

イギリスの調査チームが、氷河の下に 50 万年も閉じ込められたままの南極のエルスワース湖を覆う氷の層を掘削する作業を開始したとのこと。
12/17 11:40

「弟」や「妹」の方が大胆?キンカチョウを使った実験で明らかに

後から孵化した雛、つまり弟や妹の方が成鳥になってから大胆な行動をとる、ということが研究の結果明らかになったそうだ。
12/14 06:00

ハトを捕食するヨーロッパオオナマズ

フランスでハトを捕食するヨーロッパオオナマズが確認されたそうだ。
12/10 23:59

米メイン湾でロブスターが共食いする様子が観察される

過去30年間でロブスターの漁獲高が4倍以上に増加している米メイン州のメイン湾では、海底でロブスターが共食いする様子が観察されたそうだ。
12/09 13:31

「海洋酸性化」によって南極海の食物連鎖を支える「海のカタツムリ」の殻が脆くなっている

近年、化石燃料の燃焼により大気中に放出された二酸化炭素が海水に溶け込むことで、海洋の酸性化が進んでいると言われている。
11/29 06:00

トリケラトプスのさばき方

ティラノサウルスはトリケラトプスを捕まえると、頭部を食いちぎってから肉を食べていたようだ。
10/28 14:53

フランスのミツバチ、青や緑の蜂蜜を集める

8月ごろ、仏アルザス地方Ribeauvilleの養蜂業者は、見たこともないような鮮やかな色をした蜂蜜をミツバチが集めてくることに気づいたそうだ。
10/07 18:24

テキサスで発生した地震、シェールガス採掘場が地震の震源地である可能性が高い

先週の土曜日、テキサス州ダラス郊外でマグニチュード 3.4 の地震が観測され、その後も 24 時間以内に余震が 2 度続いたが、今回の地震はシェールガス採掘に起因しているようだ。
10/05 11:20

誰でも参加できる市民プロジェクト「ForestWatchers」、森林伐採の歯止めとなることを目指す

森林伐採により熱帯林の減少が続いているが、これに歯止めをかけることが期待できる市民プロジェクト、ForestWatchers が立ち上げられたとのこと。
10/02 12:20

地球上の植物はもう増えない?

今後 10 年から 20 年ほどのスパンで世界的な食料危機が訪れると言われている。
09/26 10:50

メキシコ湾原油流出事故で流出した原油とガス、20万トン以上をバクテリアが分解

2010年のメキシコ湾原油流出事故で流出した原油や天然ガスのうち、20万トン以上が湾内のバクテリアにより分解されていたそうだ。
09/16 18:06

有機栽培された農作物は特に栄養価が高いというわけではない

過去に行われた研究200件を分析したスタンフォード大学研究チームの報告書によれば、有機栽培された作物は健康に与える恩恵がより大きい、ということを示す証拠は見つけられなかったとのこと。
09/11 14:18

頭部に生殖器を持つ魚、発見される

頭部に生殖器を持つ魚がベトナムで発見された。
08/31 12:05

北極海の海氷域面積、衛星観測史上最低を記録

北極海の海氷域面積が、衛星観測史上最低を記録したとのこと。
08/28 07:00

太平洋で巨大な軽石が漂流しているのが発見される

今月9日、ニュージーランドのオークランド北西約1000Kmの太平洋上で、長さ約463km、幅約55.6km、面積は約26000平方kmという巨大な漂流物が発見されたそうだ。
08/17 15:13

人間の歯は、サメの歯と同じくらい硬い

人間の歯の硬さはサメの歯とたいして変わらないのだそうだ。
08/06 12:30

グリーンランド、融ける

全島の約80%以上が氷や万年雪で覆われているグリーンランドで、氷床が急激に融けているという。
07/27 14:19

ヒマラヤの雪男・イエティの正体はヒグマ?

ヒマラヤの山岳地帯で現地調査を行ってきた青森県弘前市の登山家・根深誠さんが、「イエティの正体はヒグマ」という調査結果をまとめて出版したという。
07/20 08:00

CO2濃度 大気、海洋ともに長期的にみて増加

気象庁は気候変動監視レポート2011を12日公表した。
07/13 11:00

宮崎県綾地域 ユネスコエコパークに登録決まる

宮崎県「綾地域」が生物多様性の保全、持続可能な開発、学術研究を目的とするユネスコのエコパークに登録されることがパリで開催中(7月9日から13日まで)の「人間と生物圏国際調整理事会」で決まった。
07/13 11:00

NASAが発見した「ヒ素で生きる細菌」、実際にはヒ素だけでは生きられない?

以前、NASAに所属するウルフ・サイモン氏が「ヒ素を利用して成長する細菌」を発見したと発表したが、これは誤りだと主張する研究成果が発表された。
07/11 13:03

米海洋大気局、人魚の存在を否定する公式見解を発表

伝説上の生物である人魚について、米海洋大気局(NOAA)が存在を否定する公式見解を発表した。
07/08 15:05

植物の葉は根になれなかった「失敗作」だった?

東京大学の研究グループが、植物の「葉」ができる詳しい仕組みを解明したという。
07/04 07:00

交尾中の脊椎動物の化石が世界で初めて発見

ドイツのメッセル採掘場で、4,700万年前の交尾中のカメの化石が9組発見された。
07/01 14:19

前へ戻る   22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  次へ進む