ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(47)

研究・開発のニュース(ページ 47)

「下町ボブスレー」ジャマイカチームから事実上のキャンセルを受ける

東京都大田区の町工場などが中心となって競技用そりを開発してきた「下町ボブスレー」プロジェクトにおいて、製品のそりを無償提供した相手先であるジャマイカ代表チームが、平昌冬季オリンピックにおいてこれを用いず、ラトビア製のものに「乗り換える」ことを明らかにした。
02/13 06:48

東大、人類の手による最高磁場の記録を大幅に更新

東京大学物性研究所の発表によると、2011年に同研究所が達成した世界最高磁場の最高記録730テスラ(テスラは磁束密度の単位)を自ら更新し、985テスラという史上最強の磁場を発生させることに成功したという。
02/08 06:56

東京工業大、低温で高効率のアンモニア合成を実現する触媒を開発

東京工業大学の研究グループが、300度以下の低温で、従来のルテニウム触媒と比べて100倍、現行の工業用触媒と比べても3倍以上の効率のアンモニア合成を実現する触媒の開発に成功した。
02/07 21:47

産総研、鷹の風圧検知機能をセンサーで実現 飛行機の最適な姿勢制御なるか

産総研は6日、風圧の分布を高密度に計測できるセンサーフィルムを開発したと発表した。
02/07 17:29

東大、印刷できる有機集積回路基板を開発 安価なIoTデバイスへの道拓く

東京大学大学院新領域創成科学研究科の竹谷純一教授らは3日、有機半導体インクを用いた簡便な印刷手法によって、分子スケールで膜厚が制御された厚さ15ナノメートル(10億分の1メートル)以下の2次元有機単結晶ナノシートを10センチメートル角以上の大面積にわたって作製することに成功したと発表した。
02/05 22:57

東大など、世界最高速の共焦点蛍光顕微鏡を開発

共焦点蛍光顕微鏡というものがある。
02/02 17:41

富士通、自動車へのサイバー攻撃を検知する新技術を開発

自動車のサイバー攻撃が不安な人に朗報だ。
02/01 12:08

スポーツの世界にもVR登壇 NTTデータの打撃練習装置が大リーグにも

NTTデータがVR(仮想体験)技術を活用した、打撃練習装置を開発した。
02/01 05:41

AIスピーカーは超音波で乗っ取れることを証明! 第三者による悪用を懸念

AIスピーカーに音声を超音波に変換して命令を出すと、周囲に気づかれることなく、離れた場所から第三者が操作することができる。
01/30 11:35

理研が新たな気象予測方法を開発 台風や豪雨の予測を10分ごとに更新

理化学研究所は、10分ごとに更新する気象予測手法を開発に成功し、台風や集中豪雨、それに伴う洪水の予測が、より正確に行えるようになると発表した。
01/30 05:49

NICTなど、スマートフォン搭載を見越した超小型原子時計を開発

情報通信研究機構(NICT)、東北大学、東京工業大学の共同研究グループは、シンプルで小型の原子時計システムを開発した。
01/27 16:57

涙の中にある「長い脂質」がドライアイを防ぐ、北海道大学の研究

北海道大学の研究グループは、涙の中に含まれる脂質の炭素鎖長と呼ばれるものの長さが、ドライアイと密接な関係を持っており、それが長いほどドライアイが起こりにくいという事実を明らかにした。
01/22 21:14

東京工業大など、卵の白身から高強度ゲル材料を開発 医療用素材などに期待

鶏卵の白身に含まれるたんぱく質から高強度ゲル素材『卵白たんぱく質凝縮体ゲル』を開発することに、東京工業大学などの研究グループが成功した。
01/22 20:22

帝人と関大、ファッション性を兼ね備えた生体認証センサーを開発

関西大学システム理工学部の田實佳郎教授と帝人フロンティアは16日、組紐状のウェアラブルセンサー「圧電組紐」を活用し、一定の刺繍模様をパターン化することで、使用する生地や刺繍する位置によらず簡単にセンシングでき、ファッション性を兼ね備えることもできる世界初のセンシング技術「圧電刺繍(e-stitch)」の開発に成功したと発表した。
01/22 18:19

ファイザー、アルツハイマー病の治療薬開発を断念

アメリカに本拠地を置く大手製薬会社ファイザーは、莫大な研究費を投資したにもかかわらず結果が出なかったとして、アルツハイマー病の治療薬開発を断念すると発表した。
01/11 21:26

空間を飛び回る極小サイズのLED光源、東大などが開発

超音波収束ビームを利用し、空中を浮遊・移動する、直径4ミリメートルという極小のLED光源が開発された。
01/10 17:14

米国防省、ドローンを輸送機で作戦区域まで運搬し展開するシステム開発中

米国防総省の研究機関であるDARPAが、輸送機にドローンを多数搭載して作戦区域まで飛行し、到着後に自動でドローンを展開、任務の完了後に自動でドローンを回収して帰還するというシステムのテストを2019年にも行うそうだ。
01/10 15:57

凸版印刷、VR向けに材質の質感を正確に記録するデジタル化技術を開発

写真だけでは記録しきれないことというのは色々ある。
01/09 05:26

約90cm離れた場所に電力を供給の無線電力供給システム、WattUpが開発

ワイヤレス送電システム「WattUp」が、遠隔送電技術として初めてFCCから認証を取得したそうだ。
01/02 10:08

水中ロボットが琵琶湖底から古代の土器を発見、立命館大学の研究

2017年12月14日、琵琶湖北部の湖底における水中ロボットを用いた探査で、飛鳥時代から奈良時代にかけてのものと分析される、完全な形の土師器(はじき)の甕(かめ)が発見され、画像が撮影された。
12/31 20:58

リチウムによってコンクリートを長寿命化する新製品、エービーシー商会が発売

建材の開発や輸入販売などを手がけるエービーシー商会は、コンクリートの寿命を長くするコンクリート表面保護材「RCガード」シリーズの新製品として、リチウムタイプの「RCガードCE TYPE-Li」を発売した。
12/29 16:59

亀裂が高速で自己治癒するセラミックスが開発される

セラミックスといえば高温焼結された無機化合物のことであるが、これが、ヒビが入っても自己治癒するという。
12/26 21:39

ドコモとフジクラ、世界初となる新型燃料電池の実用化に向け共同実験

NTTドコモとフジクラは20日、世界初の新型燃料電池実用化に向け、ドコモのグリーン基地局にて行う共同実験の契約を結んだと発表。
12/21 05:43

尿検査で各種がんを特定、マイクロRNAを分析 名大などの研究

1ミリリットルの尿から、がんを特定する技術が開発されたという。
12/18 11:25

Blue Origin、マネキン・スカイウォーカーを高度99.39kmに飛ばす

米民間宇宙開発企業Blue Originが12月12日、再使用可能な有人宇宙飛行機「New Shepard」のテスト飛行を行った。
12/18 10:45

前へ戻る   42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  次へ進む