ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(42)

研究・開発のニュース(ページ 42)

遺伝子置き換えでクモ糸タンパク質を高割合で含むシルク繊維を大量生産

ゲノム編集したカイコガを用いることで、高い割合でクモ糸タンパク質を含むシルク繊維を得ることに中国の研究グループが成功したそうだ。
08/12 22:21

内外が反転状態になった惑星状星雲のメカニズムを解明 スペインでの研究

太陽のような恒星が崩壊したのちの最終形態として、惑星状星雲が知られている。
08/12 21:58

JAXAらが共同開発した風観測システム 欠航率減少への貢献が期待

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10日、低層風情報提供システム(SOLWIN)を鳥取砂丘コナン空港で披露したことを報告した。
08/10 19:42

東工大など、高出力な全固体電池で超高速充放電を実現

東京工業大学の一杉太郎教授らは、東北大学の河底秀幸助教、日本工業大学の白木將教授と共同で、高出力型全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現し、超高速充放電の実証に成功したと発表した。
08/08 17:02

名古屋工業大、産業廃棄物のフロンガスを有用物質に変換するプロセスを開発

名古屋工業大学の柴田哲男教授らのグループは、現状では産業廃棄物としてのみ扱われているフロンガスから、医薬品などの材料となるフッ素有機化合物を作り出す新しい製造プロセスを開発したと発表した。
08/05 19:44

宇宙ロケットの再利用は可能なのか?JAXAが実験開始

莫大なコストをかけて打ち上げている宇宙ロケットには、それこそ小国家の1年の予算と言っても過言ではないほどのコストが、1回の打ち上げにかけられている。
08/02 19:29

AI使い顕微鏡画像からタンパク質の結晶検出のシステム デューク大とGoogleが開発

デューク大学とGoogleの研究チームが、顕微鏡の画像からタンパク質結晶の画像を自動的に検出するシステムを開発した。
07/31 19:18

NEDOとIHIの「黒潮発電」、100kWの発電に成功

昨年8月、NEDOとIHIが世界初という実海域における海流発電実証試験を開始したが、この実験は順調に進んでおり、秒速1.5mの海流を使って100kWの発電に成功したという(AERA dot)。
07/30 23:18

水銀から金を作る研究、クラウドファンディングで

水銀から金を作るというのは古代から錬金術の定番ネタだが、そんな一風変わった研究のクラウドファンディングが募集開始されたらしい。
07/27 22:55

がんや肥満の創薬開発に役立つ細胞内ATP観察用蛍光センサー開発、早大など

早稲田大学は24日、東京大学、シンガポール国立大学、ハーバード大学と共同で、細胞の中のエネルギー代謝に関わるアデノシン3リン酸(ATP)の活動を、細胞内の部位別に異なる蛍光の経時変化として視覚化して観察できる赤・緑・青(RGB)色の蛍光ATPセンサーの開発に成功したと発表した。
07/26 18:48

眠気を解消して知的生産性を高める方法、NECとダイキンが検証

NECは25日、ダイキン工業との共同研究によって、オフィスなどでの知的生産性の向上には空調による刺激がとりわけ効果的であることを実証したと発表。
07/26 18:15

FacebookやGoogleなど、サービス上のデータを転送する技術を開発へ

FacebookやGoogle、Twitter、Microsoftが共同で、ユーザーがSNSなどにアップロードしたデータを容易に別のサービスに転送できるようにする技術を模索しているという。
07/26 11:14

柔らかい金属の切削加工、マーカーや接着剤塗ると切削面が滑らかに

アルミや銅などの柔らかい金属の切削加工時、ペンのインクや糊、テープなどを塗ることで切削面が滑らかになるという現象が確認されたという。
07/21 20:23

金沢工業大、脳波を使った生体認証を開発 次世代個人認証方式として期待

金沢工業大学の研究グループは、画像刺激を用いた脳波による生体認証で、98%の認証制度を実現した。
07/21 19:35

自転車向けの新たなシャフトドライブ機構が考案

ドイツで開催された展示会「EUROBIKE」にて、ceramicspeed社が新たなシャフト・ドライブ自転車「DRIVEN」を発表した。
07/19 18:42

ノバルティスが「老化防止薬」研究 免疫能力向上や加齢疾患への効果期待

スイスの大手製薬会社ノバルティス(Novartis)が、「老化防止薬」の研究開発を進めている。
07/19 18:30

早大ら、次世代型光ガン治療法を開発 担がんモデルマウスで腫瘍を消失

早大と防衛医大は17日、生体組織表面にシールのように貼り付けられる体内埋め込み型の発光デバイスを開発。
07/18 08:30

iPS細胞から高効率で血小板を量産する手法を発見、日本医療研究開発機構

血小板は輸血において欠かせないものである。
07/16 06:57

小笠原海溝の底の超深海水を成分分析、JAMSTECが新鋭船「かいめい」で

海洋研究開発機構(JAMSTEC)の海底広域研究船「かいめい」は、全海洋底に到達可能なフルデプス対応調査船である。
07/15 21:53

産総研ら、金の卵を産むニワトリ生物工場 ゲノム編集で有用タンパク質

産業技術総合研究所(産総研)は9日、農業・食品産業技術総合研究機構(NARO)らと共同で、卵白に有用組換えタンパク質を大量に含む卵を産む遺伝子改変ニワトリを作製する技術を開発したと発表した。
07/11 12:00

大幸薬品、正露丸でアニサキスの活動を抑えるという特許を取得

大幸薬品が同社の「正露丸」について、寄生虫であるアニサキスの活動を抑える効果があるとの特許を取得したそうだ(Yahoo!ニュース)。
07/10 18:51

ミニ潜水艦でタイの少年達を救う!スペースXのマスク氏がミニ潜水艦の動画公開

アメリカの宇宙開発企業、スペースXのCEOイーロン・マスク氏は、7月8日(現地時間)‘ミニ潜水艦’の動画をツイートした。
07/10 15:07

中国・百度とソフトバンク、自動運転バスを日本で展開へ

中国・百度(Baidu)がソフトバンクと協業し、今年度内に自動運転バスの実証実験を開始すると報じられている。
07/09 23:27

空前のセンサ時代到来 日本企業の圧倒的な強みとは?

IoTの広がりとともに、センサ市場が爆発的に伸びている。
07/08 17:48

前へ戻る   37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47  次へ進む