ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(38)

研究・開発のニュース(ページ 38)

ウェザーニュース、車載カメラ撮影映像からリアルタイムで路面状態検知へ

ウェザーニューズが車載カメラで撮影した映像から路面の状態を検知するシステムを開発した(ITmedia)。
12/27 22:45

観葉植物の遺伝子組み替え空気中の有害物質を除去 ワシントン大が研究

ワシントン大学のStuart Strand教授らの研究チームが、観葉植物の遺伝子を組み替えて空気中の発がん性物質を除去する働きを持たせることに成功したそうだ。
12/25 22:22

豪ニューサウスウェールズ州、カンガルーに対応の自律走行車テスト実施へ

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州のダボ市で2019年、道路に飛び出してくるカンガルーへの対応を主眼とする自律走行車のテスト運用が12か月にわたって行われるそうだ。
12/25 09:01

ARM、臭いを検知できるスマートチップを開発中

ARMは、デバイス内に人工知能を埋め込んだ新しい世代のスマートチップを開発しているという。
12/22 15:51

科学研究予算、2019年度は100億円以上の増額予定

日本政府は2019年度予算で科学研究費助成事業の予算を100億円以上増額するという(共同通信、読売新聞、日経新聞)。
12/18 22:04

東芝と理研、コンパクトDNNでAIを高速化 エッジでの推論は加速するか

東芝と理化学研究所(理研)は17日、人工知能(AI)の「深層ニューラルネットワーク(DNN: Deep Neural Networks)」のコンパクト化技術を開発したと発表した。
12/18 18:32

第2の地球を発見するためのカメラ「MuSCAT2」完成 国立天文台

国立天文台は17日、第2の地球を発見するためのカメラ「MuSCAT2(マスカット2)」を開発し、スペインのカルロス・サンチェス望遠鏡に設置したことを報告した。
12/17 19:11

「2018年 超モノづくり部品大賞」発表 日本の未来を担う最新技術

モノづくり日本会議と日刊工業新聞社が主催する「2018年 超モノづくり部品大賞」の贈賞式が11月30日、都内のホテルで開催された。
12/16 21:29

世界初の「木製ストロー」、アキュラホームとザ・キャピトルホテル東急が開発

木造注文住宅建設を主軸業務とする住宅メーカーのアキュラホームと東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急が共同で「Wood Straw Project」(ウッドストロープロジェクト)をスタートさせて、世界初の「木材によるストロー」企画開発、そして監修ならびに導入について共同記者発表会を開いた。
12/16 21:19

イスラエル企業、完全電動旅客航空機のプロトタイプ公開

イスラエルのEviation Aircraftが、バッテリーで駆動する完全電動旅客航空機のプロトタイプ「Alice」を公開した。
12/15 10:39

金属の上にペタリと置いても性能が低下しないアンテナ 京セラが開発

周辺の導電体が存在してもその影響を受けないというアンテナ「Amcenna」を京セラが開発したそうだ。
12/12 14:41

冬用タイヤを自動識別「スタッドレスタイヤ自動判別システム」、実用化へ

冬の高速道路では「冬用タイヤ規制」が行われることがあり、この規制が出た場合には冬用タイヤの確認作業が行われることがある。
12/10 22:33

ラクトフェリンがヒトノロウイルス感染を抑制する仕組みを明らかに、森永乳業など

森永乳業は、人の細胞に対するヒトノロウイルスの感染を、ラクトフェリンが抑制することを細胞培養実験で明らかにした。
12/10 20:07

マツダ、低環境負荷バイオエンプラ新意匠2層成形技術を開発

マツダは、12月6日に東京ビッグサイトで開幕した、アジアを代表する環境・エネルギーの総合展示会「エコプロ2018」において、環境負荷を低減しながら、高い質感を実現できるバイオエンジニアリングプラスチック(バイオエンプラ)を用いた新意匠2層成形技術を開発したと発表した。
12/10 09:04

蜘蛛の糸を超えるというミノムシの糸、製品化へ

興和と農研機構が、ミノムシの糸の製品化に向けた研究開発を行っているという。
12/08 14:41

JAXAの探査機「あかつき」、金星軌道投入から3周年 ミッションは燃料が尽きるまで

金星探査機「あかつき」は7日、2015年12月7日の金星軌道投入から3周年を迎えた。
12/08 12:39

理研、個性発生の脳科学的機序を解明 人間味のあるAIの開発に期待

1987年、ニューヨーク市場でブラックマンデーと呼ばれる株価暴落があった。
12/07 09:09

東北大、書込み14ナノ秒の128MビットMRAMを開発 不揮発性メモリが新市場生むか

東北大学は5日、世界最高書き込み速度性能(14ナノ秒)を有するキャッシュアプリケーション向け128メガビットSTT-MRAM(磁気ランダムアクセスメモリ)の開発に世界で初めて成功したと発表した。
12/06 20:11

産総研ら、SiC半導体の低抵抗を実現する構造を開発 EVの高効率化に期待

産業技術総合研究所(産総研)らは4日、炭化ケイ素(SiC)半導体を用いた1.2キロボルト耐電圧(耐圧)クラスの新たなトランジスタ構造を開発し、世界最小オン抵抗を達成したと発表した。
12/05 16:20

東北大など、介護施設向け配薬支援装置を開発 業務時間軽減に貢献

今日、介護の世界では人手不足が叫ばれて久しい。
12/02 21:40

森林の健康度を判定する新しい指標 森林管理や環境保全貢献へ 名大の研究

名古屋大学の研究グループは、森林の健康度(窒素飽和状態)を渓流水に含まれる硝酸の酸素同位体の組成から容易に判定できることを実証し、精度の高い指標化方法を見出した。
11/30 09:16

宇宙のインフレーションの証明目指す「GroundBIRD」望遠鏡を公開 高エネ研

高エネルギー加速器研究機構は26日、宇宙背景マイクロ波背景放射(CMB)の偏光観測を行なえる新型望遠鏡「GroundBIRD(グランドバード)」を茨城県つくば市で公開した。
11/28 21:04

花王、肌表面に極微細繊維膜を形成する技術開発 新たなスキンケア方法にも

花王は、人のどのような場所にも、その三次元形状に合わせて簡単に、極微細繊維の積層膜を形成する技術「ファインファイバー(Fine Fiber)技術」を開発した。
11/27 20:41

エリーパワー、不燃性電解液のリチウムイオン電池 超安全を柱に飛翔なるか

エリーパワーは26日、電解液に不燃性のイオン液体を用いたリチウムイオン電池の開発に成功したと発表した。
11/27 18:58

前へ戻る   33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  次へ進む