インターワイヤードは、同社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVEで、「歯磨き粉」についてアンケートを行い、使い方や重視点、使用状況についてまとめた。
07/24 23:43
東京都は21日、毎年夏に小児を中心に流行する感染症「ヘルパンギーナ」「手足口病」および「咽頭結膜熱(プール熱)」の患者が増加していると発表した。
07/22 17:59
近年、生活者の衛生意識の高まりと共に家庭洗濯を取り巻く環境も変化し、汚れ落ちだけでなく、菌やニオイを気にする人が増えている。
06/10 11:49
株式会社山田養蜂場が2015年9月に実施した「髪や頭皮の悩みやトラブル」に関するアンケート調査(複数回答方式、総回答数5635)によると、抜け毛の悩みが 21.7%、白髪の悩みが15.4%となっているが、残りの6割が「髪質」に対しての悩みであることが分かった。
05/22 19:22
大正製薬は12日、リポビタンDの数量限定品として、「リポビタンD 父の日限定ボトル」13日から6月10日まで大正製薬ダイレクトにて販売すると発表した。
05/12 22:16
GfK ジャパンは、全国の消費者約3万6,600人に対し、コンタクトレンズの使用状況や購買行動について調査を実施した。
05/11 09:35
厚生労働省研究班(代表=下方浩史・名古屋学芸大教授)がまとめた推計によると、肥満ではないのに高血圧や高血糖などの異常を持つ「隠れメタボリックシンドローム」の患者が全国で914万人に上るという。
03/23 10:39
現在、腸内フローラと健康との関わりや腸内細菌の免疫調節作用が次々と明らかになり、関心が高まっているという。
03/20 13:33
矢野経済研究所の調査によれば、2015年度のヘアケア市場規模(事業者売上高ベース)は前年度比100.4%の4432億円と予測されており、5年連続のプラスとなる見通しだ。
03/05 23:40
2050年には予測世界人口の49.8%にあたる47億6,000万人が近視、9億4,000万人が強度の近視になる?これはオーストラリアのブライアン・ホーデン視覚研究所が発表した一つの予測だが、デジタル機器の急速な普及を考えると、あながち軽視できない。
03/05 21:57
日清オイリオグループは、高齢化の進展に伴い、40歳以上の男女1,200人に対して「認知症予防に関する意識調査」を実施した。
02/19 11:46