ホーム > ニュース一覧 > 分析・コラム(42)

分析・コラムのニュース(ページ 42)

暴落予兆するVIX指数 今後の動きは?

バブルも懸念される昨今の株式市場だが、VIX指数は20前後で抑えられている。
03/16 16:51

緩和マネーはどこへゆく? 無国籍通貨(ゴールドと仮想通貨)の価値と株価との相関性 後編

では、ゴールドと同じ無国籍通貨である仮想通貨についてはどうだろうか。
03/15 16:52

【特集】ファンタメンタルズ、バリエーションに加えてプラス・アルファ(α)を内包する銘柄に注目

今週の当特集は、ファンタメンタルズ、バリエーションに加えてプラス・アルファ(α)を内包する銘柄に注目することにした。
03/15 09:04

【どう見るこの相場】投機家も投資家もバリュー株寄りのオーナー企業株、ニッチ・トップ株に全員集合

相場都々逸の『売れば二上がり買や三下がり、切ってしまえば本調子』を口ごもり、自嘲的に嘆いておられる投資家が少なくないのでないだろうか?いつものことながら、相場はどうも投資家の思いとは逆、逆に動くようだからだ。
03/15 09:03

相場展望3月15日号 米景気回復でNYダウ高、金利上昇でナスダック安 物色の流れは、ハイテク株売り⇒景気敏感株買い

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/11、NYダウ+188ドル高、32,485ドル ・長金利上昇が一服しハイテク株が相場を牽引した。
03/15 08:19

緩和マネーはどこへゆく? 無国籍通貨(ゴールドと仮想通貨)の価値と株価との相関性 前編

仮想通貨であるビットコインの暴騰は継続しており、ついに1ビットコイン600万円を超えた。
03/15 07:34

バフェット氏の純資産、1000億ドルに

米国の著名投資家ウォーレンバフェット氏の資産総額から負債総額を引いた純資産が、1000億ドルに到達した。
03/12 16:52

相場展望3月11日号 外国人短期筋は3/10、先物▲4.8万枚大量の売り NYダウ史上最高値も、ナスダックは音無し

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/08、NYダウ+306ドル高、31,802ドル ・米主要3株式指数のうち、NYダウだけが上昇。
03/11 08:11

【中国の視点】米追加コロナ対策法案は可決、市場のリスク志向は継続も

米上院は6日、バイデン大統領が提示した1兆9000億米ドル(約207兆1000億円)規模の新型コロナウイルス追加経済対策法案を民主党の賛成のみで可決した。
03/10 09:51

折れたらバブル崩壊へ 過去のバブル崩壊とFRBの我慢比べ 後編

過去のバブル崩壊における共通点は、紛れもなく「金融不安の連鎖とパンデミック」であること、そして、「中央銀行の金利政策が引き金」となっているケースが散見されることであろう。
03/09 17:46

折れたらバブル崩壊へ 過去のバブル崩壊とFRBの我慢比べ 前編

アメリカ10年債券金利の上昇は一向に収まらず、3月8日時点で1.6%付近へ上昇している。
03/09 07:15

【どう見るこの相場】まさか「長期金利の天井」?!専門商社株に周回遅れ挽回の景気敏感株人気

「肉は腐る前が一番うまい」とベテラン証券マンが言い交わし頷き合ったものだ。
03/08 09:40

FRB議長発言でドル高・株安 今後の流れは?

米国連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の発言を受けて、4日のNYダウは345ドル下落し、5日の日経平均も連動するように下落した。
03/05 16:33

【話題】日本銀行株の一転ストップ安を受け日銀の「政策点検」に感心集まる

■株価対策的な買いの見直しなど注視、日経平均は前場一時621円安 前日まで4日連続ストップ高の日本銀行<8301>(JQS、出資証券)は3月5日前場、一転急落しストップ安の4万4000円(1万円安)となった。
03/05 13:20

相場展望3月4日号 米長期金利上昇⇒債券損失⇒株式動揺の構図に注目

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移  1)3/1、NYダウ+603ドル高、31,535ドル ・長期金利上昇が先週の1.61%から1.4%台に一服し、先週値下がりした銘柄を中心に買い戻す動きとなり大幅高。
03/04 08:15

日銀株ストップ高が意味すること

3月1日に日本銀行の株価が、前営業日比5000円高の3万3000円となり、ストップ高をつけた。
03/02 17:05

【中国の視点】各国の中央銀行、米金利上昇も早急な引き締めの公算小

米10年債利回りは2月26日、一時1.6%を上抜けた。
03/02 10:18

コロナバブルが弾けた? 冷や水を浴びせた米長期金利上昇による悪いインフレ懸念 後編

先週、2日間に渡って行われたのは、FRBのパウエル議長によるアメリカの議会公聴会への出席である。
03/01 17:00

相場展望3月1日号 バイデン政権政策は長期金利2%超(悪い金利上昇)を招き、米株価▲10~▲20%下落か?

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/25、NYダウ▲559ドル安、31,402ドル ・米長期金利が一時1.61%と、昨年2月以来の水準に上昇した。
03/01 08:56

コロナバブルが弾けた? 冷や水を浴びせた米長期金利上昇による悪いインフレ懸念 前編

日経平均株価は3万円を超え、アメリカのダウ平均株価も3万2,000ドルを超えるなど、コロナ禍における暴落から回復し、その後は右肩上がりに上昇を続けてきた株式市場は、もはやコロナバブルであると認識されることが多くなってきた。
03/01 07:16

ビットコイン急落に見えたリスク

急騰を続けていたビットコインが23日に急落し、一時5万ドルを割り込んだ。
02/25 16:24

相場展望2月25日号 「日経平均4万円」説の流布は過熱感を表すか?

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/22、NYダウ+27ドル高、31,521ドル ・米長期金利の上昇を嫌気する形で売り先行となったが、売り一巡後は米国の追加経済対策の成立や、コロナからの経済活動正常化を期待した買いが入った。
02/25 08:10

【中国の視点】ビットコインの上昇は継続も、バブルは「無視できず」

ビットコインの取引価格は21日、5万7000米ドル(約601万円)まで接近した。
02/24 10:10

嘘か実か? 3週間で250万円暴騰のビットコインと期待される「安全資産」としての役割 後編

その理由として、コロナショック後(2020年の4月~6月)の株式市場V字回復に対する、一定のリスクヘッジ策として理解することはできないだろうか。
02/22 17:03

【特集】10万円以下の少額投資可能な証券株と日銀が先週見送った低位地銀株に再度注目

当特集では、トライアルとして10万円以下の少額資金で株式投資が可能となる低位株として、今年1月25日付けの当特集で取り上げた証券株と、日本銀行が、前週末18日、19日とETF(上場投資信託)の購入を見送ったことに関連するかもしれない低位地銀株にもう一度注目することとした。
02/22 09:52

前へ戻る   37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47  次へ進む

人気のビジネス書籍