ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1421)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1421)

ハンガリー、税収アップのため「電話税」を導入する方針

昨年ハンガリーでハンバーガー税が導入されましたが、今度は「電話税」の導入が検討されているそうです。
05/11 18:28

B-CASカードを書き換えて有料放送を視聴可能にする方法が発見される?

2ちゃんねるのスレッドで、未使用のB-CASカードを書き換えて、有料放送を無課金で視聴できるカードにするという方法が話題になっているようだ。
05/11 17:59

任天堂、ニンテンドー3DS用サービス「いつの間にテレビ」を終了

任天堂は11日、2011年6月21日にニンテンドー3DS用サービスとして開始した「いつの間にテレビ」を、今年6月20日をもって終了すると発表した。
05/11 17:39

ソフトバンク、「空中基地局」の実証実験へ

あるAnonymous Cowardのタレコミによると、ソフトバンクモバイルが気球を使った「気球無線中継システム」を開発、2013年6月末までの間に愛知県稲沢市で実用試験を行うという。
05/11 17:03

プログラマのための日本語例文集

Japanese for Programmers という記事に英語圏のプログラマ向けの日本語表現・例文が紹介されている。
05/11 12:50

オーストラリア政府、OLPC プロジェクトに助成金

オーストラリア政府が OLPC オーストラリア支部に対する助成金として 1170 万ドルを連邦予算に計上したとのこと。
05/11 11:50

FBI、Facebook や Skype に監視用のバックドアを要求

FBI が Facebook や Skype に対し、「監視用」のバックドアを作るよう要求しているらしい。
05/11 11:20

神舟9号の打上げロケット、酒泉衛星発射センターに到着

中国国家航天局(CNSA)は5月10日、有人宇宙船「神舟9号」を打ち上げる長征2号Fロケット(CZ-2F)を、甘粛省の酒泉衛星発射センターへと輸送した。
05/11 11:15

津波地震につながる「超低周波地震」

浅い震源で地震が起きると、震度が高く津波が起きやすいって言われてるけど、その原因は海洋研究開発機構の調査によると「超低周波地震」にあるらしい。
05/11 10:30

中国を舞台にしたTPSゲーム、中国を中傷しているとして訴えられる

IO Interactiveが開発するTPSゲーム「Kane & Lynch 2: Dog Days」が、「中国と中国人を中傷している」として中国の弁護士から訴えられたそうだ。
05/11 08:00

米独の自動車メーカー8社、共同で電気自動車の充電規格を公開

米ゼネラル・モーターズや独フォルクスワーゲンなど米独の自動車メーカー8社が、共同で電気自動車の充電規格を公開したという。
05/11 07:00

GSM(そしてSMS)、サービス開始から20年

FacebookなどのSNSが登場したことにより、すでにメールサービスはローテクだと言われている。
05/11 06:00

Apache OpenOffice、初の正式版をリリース

Apache OpenOffice 3.4がリリースされました。
05/11 05:00

ぺんてるがiPhone対応デジタルペンを発売、紙に書いた文字をワイヤレス送信

ぺんてるは、普通紙のノートやメモ用紙に書いた筆跡をiPhone・iPad・iPod touchアプリケーションに高い解像度でワイヤレス送信できるデジタルペン「airpenPocket++」を5月11日より発売する。
05/10 20:52

ソフトバンク、災害時向け気球無線中継システムの実証実験を開始 

ソフトバンクモバイルは10日、災害などで通信障害が発生しているサービスエリアを迅速に復旧させることを目的とした、係留気球を利用した臨時無線中継システムを開発したと発表した。
05/10 20:23

「就労ビザ」問題を回避する船上オフィス計画、150近くの企業が興味を示す

元Yahooのソフトウェアエンジニアが、外国人が米国内で企業や仕事をするときに壁となる「就労ビザ問題」からの脱出を試みたオフショアリング支援企業「Blueseed」を創業したという。
05/10 18:50

パナソニック、モバイルノートPC「Let'snote」2012年夏モデルを発売

パナソニックは10日、「軽量・長時間・頑丈(タフ)・高性能」を進化させたモバイルノートパソコン「Let'snote」の2012年夏モデル・2シリーズを5月18日より発売すると発表した。
05/10 18:19

ソーシャルゲーム各社、コンプガチャの自主規制を発表

ソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会に参加するDeNA、GREE、mixi、NHN Japan、サイバーエージェント、ドワンゴの6社は9日夜、消費者庁による中止要請が近いと報道されている「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」について、5月末までに全廃することを発表した。
05/10 17:50

ヤフー、低価格クラウド「中小企業向けBCPソリューション」を提供開始

Yahoo! JAPANを運営するヤフーは10日、法人向けクラウドサービス「中小企業向けBCPソリューション」を開発し、ストレージと業務アプリケーションをパッケージ化し、BCP(事業継続計画)を低コストで実現するクラウドサービスとして提供を開始すると発表した。
05/10 16:11

東芝、4K2Kパネル搭載液晶テレビ「レグザ55XS5」を6月下旬に発売

東芝は10日、デジタルハイビジョン液晶テレビ「レグザ(REGZA)シリーズ」として、フルHDの4倍となる約829万(3,840×2,160)画素を持つ4K2K新液晶パネルと、高画質映像処理システム「レグザエンジンCEVO Duo」を搭載し、高画質映像が大画面で楽しめる「レグザ55XS5」を6月下旬に発売すると発表した。
05/10 12:44

男性型脱毛症の原因物質と仕組みが解明される

ペンシルベニア大学などの研究チームが男性型脱毛症の原因とみられる物質を発見し、その作用の仕組みも解明したそうだ。
05/10 12:20

ISSへのファルコン9ロケットの打ち上げは5月19日

米航空宇宙局(NASA)とスペースX社(Space Exploration Technologies Corporation)は国際宇宙ステーション(ISS)へのファルコン9ロケットとドラゴン宇宙船の打ち上げについて、5月19日に延期した。
05/10 11:45

Microsoft、PC 内蔵のスピーカー&マイクだけでジェスチャー検知する技術を完成

Microsoft Research は、Washington 大学と協力して、潜水艦のソナーと同様の方法で、物体検出やジェスチャー認識を行う技術を開発した。
05/10 11:20

恐竜のゲップが温暖化を引き起こした?

恐竜たちの作り出すガスが古代の地球の温暖化を進めた可能性があるという。
05/10 10:50

ニフティの Android 向け動画アプリ、規約違反によって Google Play から削除される

ニフティが 3 月 28 日より提供していた Android アプリ「スマプレ!」が 4 月 5 日に Google Play。
05/10 10:20

前へ戻る   1416 1417 1418 1419 1420 1421 1422 1423 1424 1425 1426  次へ進む