ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1416)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1416)

世界における海賊版ソフトウェア使用状況、悪化

Business Software Alliance(BSA)が発表した「世界ソフトウェア違法コピー調査2011」によれば、世界33カ国のPCユーザー15,000人のうち57%が海賊版ソフトウェアを使用したことがあると認めたとのこと。
05/24 07:00

自炊代行業者が訴えられた裁判、原告が「実質勝利」で訴訟取り下げ

東野圭吾氏や弘兼憲史氏ら作家・漫画家7人が書籍の電子化(自炊)の代行を行っていた業者2社に対し事業の差止を求めていた裁判で、原告らが訴訟を取り下げたとのこと。
05/24 06:00

Twitterが「Do Not Track」ヘッダに対応

Engadgetの記事によると、Twitterがニューヨークのイベントで「Do Not Track」ヘッダへの対応を発表したそうだ。
05/23 19:34

低価格かつ高解像度のジェスチャーセンサー「The Leap」

Leap Motionという企業が、Microsoft製の「Kinect」のようなジェスチャーセンサー「Leap」を発表した。
05/23 18:35

島津製作所、袋詰めにした米の放射性セシウム検査を高速で行える装置を発売

島津製作所が袋詰めの米に含まれる放射性セシウムを高速で測定する検査装置フーズアイを発売した。
05/23 17:36

富士フイルム、4つのタフネス機能を備えたデジカメ「FinePix XP50」を発売

富士フイルムは23日、4つのタフネス機能を備えたデジタルカメラ「FinePix XP50」を、6月9日より発売すると発表した。
05/23 16:30

NEC、節電機能を強化したビジネスPCを発売 ピークシフトに対応

NECは23日、「ピークシフト機能」をNECとして初めてデスクトップPCにも搭載するなど、節電機能の強化および高速起動に対応したビジネス向けデスクトップPC「Mate」およびノートPC「VersaPro」計11タイプ31モデルを、本日から販売すると発表した。
05/23 16:09

エンターブレイン、「ファミ通ゲーム白書2012」を発刊

エンターブレインは23日、「ファミ通ゲーム白書2012」(税込36,750円)を5月24日に発刊すると発表した。
05/23 15:53

Google Chrome、世界シェア一位に

Chrome は登場から 6 か月で Mozilla Firefox を超え、世界第 2 位のブラウザになった。
05/23 12:50

ヤフーがログイン専用の「シークレットID」を導入、IDの不正利用を防止

Yahoo!JAPANを運営するヤフーは、「Yahoo!JAPAN ID」の不正利用対策の新たな機能として、「シークレットID」の導入を開始した。
05/23 12:44

人間国宝の落語家・桂米朝氏、アンドロイド化される

人間国宝にも認定された落語家の桂米朝氏が、アンドロイド化されるらしい。
05/23 11:50

30種類のCPUが描かれた対戦型カードゲーム「CPU Wars」

「CPU Wars」なるカードゲームが ThinkGeek によって販売されている。
05/23 11:20

ファルコン9ロケット3号機打ち上げ、国際宇宙ステーションへ

米航空宇宙局(NASA)とスペースX社(Space Exploration Technologies Corporation)はアメリカ東部夏時間5月22日3時44分(日本時間16時44分)、商業軌道輸送サービス(COTS計画)2回目のデモフライトとして、「ドラゴン宇宙船」を載せたファルコン9ロケット3号機を、ケープカナベラル空軍基地から打ち上げた。
05/23 10:30

Google、6.6 年以内に半数以上が IPv6 にと予測、国内の IPv6 環境正常化を訴える

総務省の「IPv6 によるインターネットの利用高度化に関する研究会」で Google は世界における IPv6 の状況について説明した。
05/23 10:20

15歳の高校生、インテル国際学生科学フェアで最優秀賞

1,500人の高校生が参加した今年のインテル国際学生科学フェアで、米メリーランド州出身のJack Andraka氏が最優秀賞に輝き、75,000ドルの賞金が授与された。
05/23 07:00

カリフォルニア州、「遺伝情報保護法」の制定を検討中

カリフォルニア州の議員たちは、遺伝子検査から自分の体の秘密が漏れることを防止するための「Introduced by Senator Padilla(遺伝情報保護法)」を用意しているらしい。
05/23 06:00

Wikileaks関係者は「著作権法違反」で取り締まることができる?

Wikileaksが行ったさまざまな機密文書流出については記憶に新しいが、容疑者の確保などには苦戦を強いられているらしい。
05/22 20:08

カシオが「EXILIM」最上位モデルを発売、0.95秒の高速起動など最速レスポンス

カシオ計算機は22日、デジタルカメラ「EXILIM」の新製品として、撮りたいときにすぐ撮れる「快速シャッター」と多彩な撮影機能を兼ね備え、広角24mm・光学12.5倍ズームレンズを搭載した最上位モデル『EX-ZR300』を、6月8日より発売すると発表した。
05/22 19:09

NEC、スマホなどを利用した画像認識サービスを発売 食品などの詳細情報を表示

NECは22日、スマートフォンなどのモバイル端末のカメラで撮影した画像を活用し、食品・自動車・印刷物など様々な物体を高精度に認識し、端末の画面上に詳細情報を表示する画像認識サービス「GAZIRU」を、6月1日より発売すると発表した。
05/22 18:46

Wii Uのスペックや試作機の情報がリークされる?

今年末の発売が噂されている任天堂のゲーム機「Wii U」だが、そのスペックや写真がリークされている模様。
05/22 18:31

ソフトバンク、東京・お台場でLTE-Advancedに向けたフィールド実証実験を開始

ソフトバンクモバイルは、5月22日より、「LTE-Advanced」に向けた「複数基地局間協調伝送方式(ECO-LTE)」の無線通信システムに関する実験試験局の本免許を取得した。同本免許の交付により、東京都のお台場においてフィールド実証実験を開始する。
05/22 17:37

スカイツリー天望デッキからの眺望を360度全周写真で提供するウェブサービス

乃村工藝社とテンクーは共同で、東京スカイツリー天望デッキからの眺望を360度全周写真で提供する新しいWebサービス「SKYTREE VIEW ソラマド」を開始すると、22日発表した。
05/22 16:18

日食の観測後、全国で 16 名が眼科を受診

21 日朝は国内の広い範囲で金環日食や部分日食が観測されたが、日本眼科学会のまとめによると、日食の観察後に目の異常を訴えて眼科を受診した人は 16 人だったとのこと。
05/22 12:50

ペンタックス、着せ替えも可能なスティックタイプの小型デジカメを発売

ペンタックスリコーイメージングは22日、高画質画像を簡単・キレイに撮影できる充実の基本性能を備えながら、毎日おしゃれに持ち歩けるスティックタイプデザインのコンパクトデジタルカメラ「PENTAX Optio LS465」を発売すると発表した。
05/22 12:18

スルガ銀と IBM の裁判、IBM 敗訴の理由が明らかに

スルガ銀行が日本 IBM に開発を依頼した勘定系システムの失敗を巡る裁判で日本 IBM が敗訴した理由があきらかになった。
05/22 11:50

前へ戻る   1411 1412 1413 1414 1415 1416 1417 1418 1419 1420 1421  次へ進む