ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1194)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1194)

米政府の医療保険サイトでのトラブル、請負企業はトラブルの常習犯だった?

「IT史に残る大災害」などとも言われた米政府の医療保険サイト「HealthCare.gov」での障害問題だが、WashingtonPostによれば、このプロジェクトを請け負った「CGI Federal」は過去の政府のITプロジェクトでも失敗をしていたという。
11/19 18:26

コロプラ:“魔法使いと黒猫のウィズ”が1300万DLを突破、ゲーム内で限定レアカードが登場するキャンペーンを実施

コロプラ(東マ:3668)は19日、スマートフォン専用クイズ&カードバトルRPG「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」が11月16時点で累計1300万ダウンロードを突破したと発表した。
11/19 16:52

カシオ:ゴルフ用デジカメ第5弾「EX-FC400S」を発売、スイングの角度表示や2画面同時再生などの新機能を搭載

カシオ計算機(東:6952)は19日、デジタルカメラ“EXILIM(エクシリム)”の新製品として、ゴルフ用デジタルカメラ「EX-FC400S」を11月29日に発売すると発表した。
11/19 15:14

元Microsoft CTOが出版した料理本、80ドルのiPhoneアプリになる

元MicrosoftのCTO、Nathan Myhrvold氏が625ドルの料理本を出版したことが以前話題になったが、この書籍が80ドルのiPhoneアプリになるそうだ。
11/19 14:12

GoogleとMicrosoft、児童虐待関連の検索用語をブロックへ

GoogleとMicrosoftは両社の検索エンジンにて児童虐待関連の検索用語をブロックすることを決定したそうだ。
11/19 12:37

イー・モバイル、「いいね!」でインターネット代一生分(300万円)が当たるキャンペーン

イー・アクセスは18日、インターネット代一生分無料相当のJCBギフトカードが抽選で当たるという「インターネット代一生分無料キャンペーン」を実施すると発表した。
11/19 12:33

北米発売のプレイステーション4、24時間で100万台の販売

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は17日、米国とカナダで15日(現地時間)に発売した「プレイステーション 4」(PS4)が、発売後24時間で100万台以上の実売を達成したと発表した。
11/19 12:20

auスマホ割引の「auスマートバリュー」、対象事業者にQTNetが追加

KDDIは19日、auスマートフォンの利用料金が1,480円割引になる「auスマートバリュー」について、12月4日から新たに九州通信ネットワーク (QTNet) を対象事業者として追加すると発表した。
11/19 12:01

米国の事業家、米国に対し「宇宙条約」は破棄すべきとして働きかける

宇宙関連ベンチャーBigelow Aerospaceの創業者であるRobert Bigelow氏が、米連邦航空局(FAA)の商業宇宙輸送オフィスに対し、宇宙空間の排他的利用を禁じる宇宙条約を破棄するよう働きかけているという。
11/19 11:38

KDDI、5インチスマホ「ARROWS Z」を22日発売 10分急速充電ホルダ付き

KDDIは18日、au2013冬の5型スマートフォン「ARROWS Z FJL22」(富士通モバイルコミュニケーションズ製)を23日から発売すると発表した。
11/19 11:37

KDDI、5インチ国内最軽量スマホ「DIGNO M」を23日発売

KDDIは18日、5インチでは国内最軽量というスマートフォン「DIGNO M」(京セラ製)を11月23日から発売すると発表した。
11/19 11:37

NASA、火星探査機「メイブン」打ち上げ成功

アメリカ航空宇宙局(NASA)とユナイテッド・ローンチ・アライアンス社(ULA)はアメリカ東部標準時間11月18日13時28分(日本時間11月19日3時28分)、火星探査機「メイブン(MAVEN)」を載せたアトラスロケット(アトラスV)を予定通り、ケープ・カナベラル空軍基地から打ち上げた。
11/19 09:45

プロ向けのスチールカメラ・キャノンEOS一眼が動画カメラとしてもHD放送制作用機材の高度な基準に適合

世界初のデジタル(スチール)カメラは、1975年末にイーストマン・コダックの開発担当者スティーブ・サッソンが発表したものだった。
11/19 08:52

ネットで公開されている「無料授業」において、受講者に「研究の手伝い」をさせることの是非

近年では、大学などの機関がネット上で講義の模様やその資料を公開することが増えてきている。
11/19 08:00

世界最高齢のハマグリは507歳だった

2006年にアイスランドで発見されたハマグリの年齢が当初の推定年齢よりも大幅に長生きの507歳であったことが判明したそうだ。
11/19 07:00

米国民の4人に1人は車の運転中に携帯をいじっている

米国の国勢調査によれば、24%の人が車の運転中にオンラインにアクセスしていること。
11/19 06:00

「不正B-CASカード」による不正、止まらず

数年前より、本来なら契約が必要な有料放送など無料で視聴できてしまう改造B-CASカードが登場している。
11/18 19:42

米国でPlayStation 4発売、人気の一方で不具合報告も

11月17日、北米でPlayStation 4の発売が開始された。
11/18 18:41

エイチーム:引越し料金比較サイト「引越し侍」をリニューアル、複数の業者比較から予約までがウェブ上で可能に

ゲームやデジタルコンテンツの企画・開発を手がけるエイチーム(東:3662)は18日、同社のグループ会社、引越し侍が運営する引越し料金比較サイト「引越し侍」をリニューアルしたことを発表した。
11/18 17:04

米当局、機密情報の暴露への対策として情報開示を行う計画

米国家安全保障局(NSA)は、米政府による個人情報収集を告発したエドワード・スノーデン氏によるさらなる国家機密情報の暴露を懸念している。
11/18 16:04

東芝、22時間駆動の13.3型ノートPCなど秋冬モデル5機種10モデルを発表

東芝は18日、世界最長という約22時間のバッテリー駆動と約1.12kgの軽量筐体を実現した13.3型スリムノートPC「dynabook KIRA V634/27K」など、個人向けPC秋冬モデルの5機種10モデルを22日から発売すると発表した。
11/18 15:22

ゴミを拾う機能は搭載しない「ゴミ箱ロボット」

東京ビッグサイトにて開催されていた2013国際ロボット展で展示されていた日本のゴミ箱ロボットがGizmagにて取り上げられている。
11/18 15:04

東芝、8型のWindows8.1搭載タブレット「dynabook Tab VT484」を発売

東芝は18日、Windows8.1を搭載した軽量8型タブレット「dynabook Tab VT484シリーズ」3モデルを22日から順次発売すると発表した。価格はオープン。
11/18 15:00

PCモニタやAndroidのブルーライトを削減できるソフトが登場

ソースネクストが「ブルーライトを削減する」というソフト「超ブルーライト削減」を発売する。
11/18 14:02

ランボルギーニと名古屋工業大が次世代素材研究で提携

自動車メーカーのランボルギーニと名古屋工業大学は12日、軽くて耐久性のある炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の共同開発に取り組むことを発表した。
11/18 13:38

前へ戻る   1189 1190 1191 1192 1193 1194 1195 1196 1197 1198 1199  次へ進む