ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1199)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1199)

ソニー、13.3型の世界最薄・最軽量デジタルペーパー「DPT-S1」を発売

ソニーは7日、A4サイズ相当の13.3型で世界最薄・最軽量を実現し、紙のように読み書きしやすいというデジタルペーパー『DPT-S1』を12月3日に発売すると発表した。
11/07 16:25

「将棋電王トーナメント」、優勝は「ponanza」

11月2日~4日にかけて、コンピュータ将棋の大会「将棋電王トーナメント」が開催され、山本一成氏作の「ponanza」が優勝した。
11/07 16:09

バッファロー、763MB/sの高速外付けSSD「SSD-WATシリーズ」

バッファローは7日、Thunderbolt対応の外付けSSD「SSD-WATシリーズ」を11月中旬に発売すると発表した。
11/07 15:46

ヤフー、「さわれる検索」の3Dデータとアプリケーションをオープン化

ヤフーは9月20日から10月31日まで実施された「さわれる検索」の3Dデータならびにアプリケーションをオープン化すると発表した。
11/07 15:15

中国で安価な可視光通信システムが開発される

電波の代わりに光を使うことで高速通信を行う「Li-Fi」の実現に向けた研究が進められている。
11/07 13:49

若田光一宇宙飛行士を乗せたソユーズTMA-11M、打ち上げ成功

第38次/第39次長期滞在クルーのミハイル・チューリン宇宙飛行士、リチャード・マストラキオ宇宙飛行士、若田光一宇宙飛行士の3人を乗せたソユーズ有人宇宙船(ソユーズTMA-11M)は予定通り、バイコヌール時間11月7日10時14分(日本時間13時14分)、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。
11/07 13:30

韓国でInternet Explorerが独占的なシェアを持つ理由

世界的に見ると、Internet Explorerのシェアは近年減り続けているが、韓国ではまだIEがトップシェアを保っているそうだ。
11/07 13:13

インド、火星探査機打ち上げ。成功すればアジア初

インド宇宙研究機構(ISRO)は5日、同国初の火星探査機を打ち上げに成功した。
11/07 12:41

クラシックな“ニコンFファン”も納得のデジタル一眼登場

ニコンからニコンFやニコマートなど往年の銀塩一眼レフマニアにでも納得のクラシックなフォルムと使い勝手が自慢のデジタル一眼が発売される。
11/07 08:14

CC0日本語版ドラフト訳に対するパブリックコメント受け付け開始

Creative Commons Japan から、CC0 の日本語ドラフト訳が公開され、現在コメントの受付が始まっている。
11/07 08:00

下水に含まれる成分から爆発物製造現場を見つけ出すシステム

排水から違法爆発物製造のアジトを見つけ出すシステムが開発されているそうだ。
11/07 07:00

インド初の火星探査機、マーズ・オービター・ミッション打ち上げ

インド宇宙研究機関(ISRO)は5日、火星探査機マーズ・オービター・ミッション(MOM)を搭載したPSLV-C25ロケットを打ち上げた。
11/07 07:00

ゆうちょダイレクト、Firefoxのサポートを一時停止

ゆうちょ銀行のネットバンキングサービス「ゆうちょダイレクト」にて、しばらくの間Firefoxのサポートが停止されている。
11/07 06:00

単一電子トランジスタ素子の制御性を大きく向上させる技術が開発される

東京大学の平川一彦教授および柴田憲治特任講師が、従来のものと比べ「100倍効率良く制御できる」という単一電子トランジスタ(SET)を作製した。
11/06 20:04

「12.9インチのiPad」登場なるか

GIZMODOによると、12.9インチのディスプレイを備えたiPadが登場するとの噂があるようだ。
11/06 19:17

「絶対負けない」じゃんけんロボ、バージョンアップ

東京大学の石川奥研究室が開発する「絶対に負けないじゃんけんロボ」がバージョンアップしたそうだ。
11/06 16:31

KickstarterでRaspberry Pi用の9インチモニタープロジェクト

出資金募集サイトKickstarterで小型ボードコンピュータ「Raspberry Pi」用の安価なモニターを制作するプロジェクト「HDMIPi」が立ち上げられた。
11/06 14:36

太陽に似た恒星の5分の1は地球型惑星を持つ

NASAのケプラー宇宙望遠鏡により多数の太陽系外惑星が発見されているが、米研究チームがこのデータを解析した結果、太陽に似た恒星のおよそ5分の1が地球型惑星を持つというデータが示された。
11/06 13:54

「価格.com」とベリトランスがサービス連携、商品の海外配送に対応

カカクコムとベリトランスは6日、ベリトランスの新サイト「BuySmartJapan」を利用することで、「価格.com」へ海外からアクセスするユーザーが掲載商品を購入できるようにしたと発表した。
11/06 13:52

ニンテンドー3DSでSDカード上のファームウェアをロードして実行するデモが公開される

「強固なセキュリティ」が施されていると言われているニンテンドー3DSだが、発見された脆弱性を使ってSDカード上に保存されたファームウェアをロードして実行するというデモが公開された。
11/06 13:15

ニコン、ダイヤル操作系のデジタル一眼「Df」を発売 プロ向け「D4」と同等の画質

ニコンイメージングジャパンは5日、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ「Df(ディーエフ)」を、11月28日に発売すると発表した。
11/06 13:01

セイコーエプソン、“見て、感じて、考えて、働く”「自律型双腕ロボット」を開発

セイコーエプソンは5日、生産現場の自動化領域を拡大できる、“見て、感じて、考えて、働く”「自律型双腕ロボット」を開発したと発表した。
11/06 12:28

塩と水とタンパク質で作られた人工血液

ルーマニア・Babeş-Bolyai 大学の研究チームが、塩と水、ヘムエリトリン(タンパク質の一種)で人工血液を作ることに成功したという。
11/06 06:00

スクエニが「技術面でのブレイクスルーを実現した」というクラウド技術を発表

スクウェア・エニックス・ホールディングスが、「Project FLARE」なるクラウド技術を発表した。
11/05 19:32

Kinectを使ったリアルタイム手話翻訳システム

Microsoft ResearchでKinectを利用したリアルタイム手話通訳システムが開発されているそうだ(The Next Web、本家/.) 。
11/05 17:34

前へ戻る   1194 1195 1196 1197 1198 1199 1200 1201 1202 1203 1204  次へ進む