ホーム > ニュース一覧 > しごと(20)

しごとのニュース(ページ 20)

転職理由、「メーカー」のみ「会社の将来性が不安」が1位

厚生労働省が公表した15年10月の有効求人倍率は1.24倍で、前月と同水準だった。
12/03 12:46

若手の6割「仕事しすぎて燃え尽きた」管理職より高く

若手の6割「仕事しすぎて燃え尽きた」管理職より高く 「燃え尽き症候群」という言葉があるが、実際に経験した人は多いようだ。
12/01 14:44

16年卒の新社会人、8割「自分の時間を大切に」

16年卒の就職活動も大詰めを迎えた。
11/22 17:47

女性管理職、「なってよかった」過半数

政府は2030年までに「あらゆる指導的地位における女性の割合を30%にする」との目標を掲げる。
11/16 12:40

飲食・小売業界のバイト、4割が「ブラック」―学生調査で

近年、学生の自由を奪う「ブラックバイト」が社会問題化している。
11/12 11:48

ビジネスシーンでの不快な会話は、後輩の「敬語」下手

エン・ジャパンは「ビジネス会話で感じた不快感」に関する調査結果を発表した。
11/08 23:18

未就学児の母親、半数が「1日4~5時間、月収5~10万円で働きたい」

保育園不足や長時間労働など、女性の社会進出を阻む壁は多い。
11/04 10:45

若手社会人のストレス要因、トップは「職場環境」と「上司」

首都圏に住む若手ビジネスパーソンの8割がなんらかのストレスを抱えており、トップは職場環境と上司、収入――。
11/03 20:08

シニアを取り巻く労働環境 60代男性2人に1人「働きたいが職ない」

60代前半男性のほぼ2人に1人が、仕事を希望しながらも職についていない状況にあることが分かった。
11/03 16:38

就活の交通費、5人に1人「10万円以上」

今年の就職活動も終盤に入った。
11/01 18:37

既婚女性の4割「マタハラ・イクハラ受けた」

妊娠・出産・育児を理由に、職場で嫌がらせを受ける「マタハラ」や「イクハラ」。
10/25 22:01

人は、何を求めて転職に踏み出すのか?

入社したら過酷な労働を強いるブラック企業だったという話もあるが、せっかくその会社で働こうと決めた人が、どうして転職してしまうのだろうか。
10/20 10:44

就職活動に対する心情は「晴れ」模様

団塊の世代が退職期を迎え日本の労働人口は減少への転換期を迎えている。
10/12 11:02

「平均年収900万円」のビジネスパーソン、3人に1人が「女性活躍推進法に反対」

今年8月、「女性活躍推進法」が成立した。
10/11 13:16

入社を決めた理由、トップは「最初に内定をもらったから」でも、数年後には4割が後悔!?

16年卒の就職活動は、学生にとって「売り手市場」。
09/13 22:29

「マタハラ」認知率9割に向上も、状況の改善進まず

妊娠・出産を機に、女性が職場で不当な扱いを受ける「マタハラ(マタニティ・ハラスメント)」。
09/10 12:25

結婚後の女性「子ども産んだら働きたくない」が最多

家事・育児と仕事の両立は、難しい。
09/09 16:49

イケメンに職場活性効果アリ? 女子社員半数が「仕事のモチベーション上がる」

世代を問わず見た目や言動がイケてる男性をイケメンというが、女子社員の約半数がイケメンが社内外にいることでポジティブな効果があると考えていることが分かった。
09/03 13:46

若手の二人に一人“出世したくない”「責任がイヤ」「ワークライフバランス重視」

いまどきの20~30代の若手社員のうち、出世したくないと考えている人の方が出世したいと考えている人よりも多いことが株式会社日本クロス・マーケティングの調べで明らかとなった。
09/01 17:59

国家公務員一般職試験の女性合格者、過去最高

今後の日本経済の安定的な発展のためには、女性の社会進出が欠かせないものとされている。
08/30 17:58

海外勤務に積極的なビジネスパーソン、5年前から2倍増

転職時に、海外勤務の可能性がある企業を目指す人が増えている。
08/27 11:38

女性管理職の割合は平均6.4% 半数の企業に女性管理職が不在

生産年齢人口の減少や共働き世帯の増加などもあり、職場における女性の存在感の高まりがみられるなか、政府は女性の活躍促進を成長戦略と同時に、地方創生の一環としても重要政策として打ち出している。
08/24 11:57

女性管理職の割合6.4%。進まぬ女性登用

今後、日本経済が安定的に成長するためには、女性の社会進出が欠かせない要素であると言われている。
08/20 22:20

若手は「モーレツ社員」「企業戦士」という言葉を知らない

昭和の時代に流行った「モーレツ社員」という言葉は、「会社に滅私奉公するのが当たり前」という価値観も含めて、若者の辞書から消えつつあるようだ。
08/19 11:54

就活生「“一体感”求められる組織で働きたい」リクルート調査

8月1日に、16年卒学生の面接が“解禁”となって2週間が過ぎた。
08/16 22:49

前へ戻る   15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25  次へ進む