東大、生命活動の基本的な原理「セントラルドグマ」を理論的に解明
東京大学は4日、分子生物学の基本原理であるセントラルドグマが、物理学における自発的対称性の破れによって説明可能であることを示したと発表した。
10/04 19:28
大学1年生向けの実験で固体物理蓄電に応用できる技術を開発 東北大
東北大学の研究者らが、同大学の工学部1年生向けに行った研修実験中、個体物理蓄電体の電子吸着部分の形状を制御することに成功したと発表した(発表資料)。
09/26 18:25
前立腺肥大症治療薬がパーキンソン病の進行を遅らせる可能性 国際共同研究
前立腺肥大症治療に広く使われているテラゾシンが、パーキンソン病の症状進行を遅らせることが明らかにされた。
09/19 15:50
理研など、がん細胞からゲノム変異を活性化させる“スイッチ”を高感度に検出
理化学研究所、ダナフォーム、京都大学は3日、“遺伝子の発現スイッチ”として働く「エンハンサー」を高感度で検知し、さらに活性度を測定する技術の開発に成功したことを発表した。
09/09 11:14
むかわ竜、新属新種と確認され「カムイサウルス・ジャポニクス」と命名
北海道大学は6日、北海道むかわ町穂別で化石が発見された通称「むかわ竜」が新属新種の恐竜と認定され、「日本の竜の神」を意味する「カムイサウルス・ジャポニクス (Kamuysaurus japonicus)」という学名を命名したことを発表した(プレスリリース、
新着情報、
論文、
SlashGearの記事)。
09/07 21:42
これまで考えられていたよりも1000年以上前に人類は北米に到達か
北米に人類が到達した年代がこれまで考えられていたよりも1,000年以上前であることを示す研究成果が発表された。
09/01 21:12