関連記事
宇宙ゴミを漁網のノウハウで除去、2014年早々に宇宙空間で本格的実験開始へ
記事提供元:スラド
以前、漁網メーカーがスペースデブリを回収するための「導電性テザー」を開発しているという話が報じられたが、2014年、ついにこの導電性テザーを使った実験が宇宙空間で行われるという(毎日新聞)。
導電性テザーを作るのは広島県の漁網メーカー、日東製網。同社はJAXAと共同で専用の機械を開発したという。今回実験で使われる導電性テザーは金属のワイヤーで作られた網状のもので、長さは300メートルにも及ぶという。この網をデブリに引っかけて磁場を発生させ、それによりデブリの移動速度を下げて地球に落下させるという仕組み。
2015年には長さ数kmのワイヤーを使ってデブリ除去実験を始め、2019年には実用化を目指すという。
スラッシュドットのコメントを読む | サイエンスセクション | サイエンス | 宇宙
関連ストーリー:
ISSの太陽電池パネルに小さな穴、原因はスペースデブリの衝突か 2013年05月04日
ロシアの科学衛星BLITS、中国の衛星破壊実験によるデブリと衝突 2013年03月11日
50 万個以上の宇宙ごみ対策で日米が協力して監視体勢 2012年08月27日
宇宙ゴミを回収する人工衛星「CleanSpace One」プロジェクト発足 2012年02月20日
スペースデブリを落下させるための網「導電性テザー」、漁網メーカーが開発中 2011年01月26日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク