関連記事
ドコモ、携帯基地局を活用した津波監視システムを運用開始―地震予測の実証実験も
「津波監視システム」の装置と設置場所(写真:NTTドコモ発表資料より)[写真拡大]
ドコモは2日、携帯電話基地局に設置した高性能カメラで津波による被災状況を監視する「津波監視システム」の運用を3月4日から開始すると発表した。また、地震の場所と時期を予測する地震科学探査機構のシステムの実証実験にも協力するという。
同社によると、今回の津波監視システムでは、全国16カ所の携帯電話基地局に津波発生時の沖合の様子を監視するカメラを設置する。津波の様子や基地局の通信設備の被災状況が確認でき、基地局設備の復旧作業に生かすことができるという。
地震予測の実証実験への協力では、衛星測位機器を用いて地殻の変化を捉える装置を全国16カ所の携帯電話基地局に設置する。そして、収集された地殻変動のデータをモバイル通信でリアルタイムに地震科学探査機構に提供する。
これによって地震予測の精度の向上に取り組むほか、リアルタイムデータによる地震予測サービスの提供を目指す。地震の場所と時期の予測精度が向上すると、事前に移動基地局車や電源設備などの準備を行うことができ、災害時の復旧体制を強化できる可能性も高まるという。(記事:阪木朱玲・記事一覧を見る)
スポンサードリンク