世界最速のレーシングカーを開発するべく年間1億ポンドを超える予算を投じているウィリアムズF1チームが、レーシングカー技術を用いて新生児を搬送するためのケース「Babypod 20」を開発した。
07/10 19:56
スラドでこれまで話題になった「空飛ぶ自動車」の中で、フルスケールで実際に浮上可能なものとしてはおそらく最も古い「Moller M400 Skycar」のプロトタイプがeBayに出品されている。
07/09 10:57
帝人がポリカーボネート製のフロントウィンドウを実用化し、GLM(京都)のEVスポーツ車トミーカイラZZに採用された(clicccar、帝人の発表)。
06/30 19:28
米SpaceXやTesla Motorsのイーロン・マスクCEOが考案した、ロサンゼルス地下にトンネルを掘ってそこに新しい公共交通機関を建造するプロジェクトが前進した模様。
06/30 16:29
青森県・岩手県・宮城県の北上山地が建設候補地となっている「国際リニアコライダー(ILC)」について、加速器の全長を当初計画の31kmから20kmに縮小する方針だという。
06/29 08:41
旧聞だがSONYが4月末に実機を展示したLPWA(Low Power Wide Area)関連技術が興味深い(ASCII.jp)。
06/28 20:20
天の川銀河の中心領域であるバルジの中に、炭素を主成分とする個体微粒子、つまり「煤(すす)」に覆われたミラ型変光星があることが初めて確認された。
06/23 06:52
名古屋大学の清水一憲准教授らの研究グループは、運動神経細胞が侵食される原因不明の難病である筋萎縮性側索硬化症(Amyotrophic lateral sclerosis、ALS)の病理機序を、人体の外で再現する機械的な装置を開発した。
06/21 08:03
Waymoは12日、プロトタイプのポッド型自律走行車(ニックネーム: Firefly)を退役させる方針を明らかにした(Waymoのブログ記事、The Verge、Guardian)。
06/17 10:27
日本が強いとされる材料分野の競争力を今後も維持、強化していくためには、新しい機能性材料と応用製品をスピーディーに創出し続けていくことが必要だ。
06/16 12:06
高精度3次元地図データの研究・開発・実証を行うダイナミックマップ基盤企画(DMP)が、2018年度までの全国高速道路および自動車専用道路の高精度3次元地図データ整備完了に向け着手したことを発表した。
06/15 19:46
Samsung Electronicsが7nmプロセスによる半導体生産に向け、EUV(Extreme Ultra-Violet、極端紫外線)リソグラフィを採用したFinFET技術を開発したことを明らかにした(PC Watch)。
06/13 20:11
近畿大学理工学部の今井喜胤准教授と横浜国立大学大学院工学研究院の伊藤傑助教、淺見真年教授らの共同研究グループは、円偏光発光の回転方向と色(波長)を同時に切り替えることのできる、スイッチング機能を持った色素を、世界で初めて開発することに成功した。
06/11 07:48
芝浦工業大学機械機能工学科の細矢直基准教授は、レーザー誘起プラズマ(LIP)による衝撃波を用いて、青果物に全く触れずに品質を評価できるシステムを開発した。
06/10 19:55
長時間労働を防ぐため、「残業をしようとすると端末を強制終了するシステム」が開発されているという(日経新聞)。
06/09 19:15
東京農工大学大学院などの研究者は、現在は廃棄処分されているカシューナッツの殻から得られる天然植物油(カシューオイル)から、室温で成形可能なグリーンプラスチックを開発したと発表した。
06/08 20:12
NASAが所有する船外活動用の宇宙服は残り11着しかなく、さらにこれらも81年のスペースシャトル計画で導入された約40年前に作られたもので、老朽化が進んでいるという(産経新聞、日経新聞)。
06/08 19:15
王子製紙などを傘下に持ち、紙や木材そしてそれに関連する製品を広く手掛けている王子ホールディングスは、目下注力中の最新マテリアルであるセルロースナノファイバー(CNF)を利用した増粘剤の製品「アウロ・ヴィスコ」が、一般消費者向けのカーケミカル用品の原材料として採用されたと発表した。
06/06 18:06