ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(54)

研究・開発のニュース(ページ 54)

UCバークレーとMIT、太陽エネルギーのみで大気から飲料水抽出する技術

世界では全人口の約3分の2が何らかの水不足に直面している。
05/30 08:11

三菱電機、高速・高精度で無線電波強度のシミュレーション行う技術開発

三菱電機が、新たな無線電波強度のシミュレーション技術を開発したと発表した(三菱電機、ASCII.jp)。
05/30 07:29

トヨタなど、ブロックチェーン技術「イーサリアム」企業連合に参加

ブロックチェーン技術「Ethereum」の活用に共同で取り組む企業連合「エンタープライズ・イーサリアム・アライアンス(EEA)」にトヨタ自動車や三菱東京UFJ銀行が加わった(ブルームバーグ、CNET Japan、日経新聞)。
05/24 19:07

わずか580g、世界最小最軽量のガンマ線カメラを開発

大阪大学、早稲田大学、料理科学技術研究開発機構、浜松ホトニクス社らによる共同研究グループは、重量580グラム、世界最軽量のコンプトンカメラ(ガンマ線を可視化するカメラ)の開発に成功した。
05/22 08:19

九大らが次世代有機EL用発光材料の発光メカニズムを解明

有機ELは、有機分子が電流によってエネルギーの高い励起状態になり、それがエネルギーの低い基底状態に戻る際に発光する現象を利用している。
05/22 07:46

東京薬科大、食欲抑えるペプチドを開発 ヒト用抗肥満薬に期待

東京薬科大学の林良雄教授らの研究グループは、食欲を抑制する機能を持つペプチドを開発した。
05/20 12:29

宇宙線利用した大規模構造物透視技術、「ミュオグラフィ」の共同開発開始

東京大学とNECとハンガリー科学アカデミーは、透過性の強い宇宙線「ミューオン」を利用した、火山などの自然構造物や橋梁などの大型建造物のいずれにも応用可能な構造物内部の透視画像化技術、「ミオグラフィ」による測定システムの共同開発に乗り出す。
05/20 12:21

NTT、「マクスウェルの悪魔」を利用した発電に成功したと発表

NTTが、トランジスタ内でランダムに動く電子から一方向に動く電子のみを選り分けることで電流を流し、電力を得る実験に成功したという(NTTの発表、PC Watch、Nature Communications掲載論文)。
05/20 09:44

本わさびに育毛効果があるという研究結果、金印が発表

業務用わさび大手の金印が、本わさびに育毛効果があるという研究結果を発表しました(東京新聞)。
05/18 18:59

抗生物質「ドキシサイクリン」がパーキンソン病治療に役立つ可能性

抗生物質の1つであるドキシサイクリンが、パーキンソン病の治療に役立つ可能性があるとの論文が発表された(Scientific Reports掲載論文、Science Daily、The Science of Parkinson's disease)。
05/17 11:13

紙製のプラズマ殺菌装置、米国で開発

米ラドガーズ大学の研究者らが、紙でできた殺菌装置の開発に成功したことを発表した(Science Daily)。
05/16 20:57

トイレットペーパー巻き取り時の回転から個人識別、神戸大で研究

神戸大学の塚本・寺田研究室では、トイレットペーパーの巻き取り時の回転から個人を識別する方法を研究しているそうだ(研究室のプロジェクトページ、論文PDF、情報処理学会電子図書館の論文情報、Register)。
05/16 20:55

自動運転技術開発企業ランキングが発表、トップはフォード

米Navigant Researchが自動運転技術を開発している企業のランキング(リーダーシップグリッド)を発表した(Business Insider)。
05/15 19:25

ブロックチェーン活用は新たなステージへ、進む国内実証実験

分散型台帳技術とも呼ばれるブロックチェーンは、取引を記録する台帳が無数にコピーされることから改ざんが実質的に不可能で、中央での集中的な処理を必要としない。
05/15 08:19

イーロン・マスクのトンネル掘削マシン、1号機の名前は「ゴドー」

イーロン・マスク氏は11日、地下トンネル掘削計画で使用する掘削マシン1号機の名前を「ゴドー(Godot)」に決めたことを明らかにした。
05/15 08:14

パナソニック、サングラスやマスク着用でも顔の照合可能な技術開発

パナソニックが、サングラスやマスクなどで一部顔が隠れているような状態でも顔の照合ができる技術を開発した(CNET Japan)。
05/12 18:18

1分間の音声から声の特徴収集、しゃべり声任意に合成できる技術が登場

「1分間の音声だけでその声をコピーできる」というアルゴリズムが開発されたそうだ。
05/12 09:04

バクテリアで津波を軽減する技術、海洋機構が研究

バクテリアを利用して津波の規模を小さくできないかという研究が海洋研究開発機構高知コア研究所(高知県南国市)で行われているそうだ(毎日新聞、Yahoo!ニュース)。
05/09 19:03

安全性が問われるリチウムイオン電池 安全性を実現する製品とは?

スマートフォンや電気自動車などの普及に伴って、リチウムイオン電池の市場が拡大を続けている。
05/07 21:49

米ベンチャー企業が空飛ぶ車を開発 年内発売目指す

米カリフォルニア州に拠点をおくベンチャー企業キティーホークは24日、「空飛ぶ車」の試作機が飛行している動画を公開した。
04/30 23:21

理研が表面ブロックパターン形成による色彩表現技術を開発

理化学研究所は26日、アルミ薄膜による座布団形状のナノ構造を持つメタマテリアルで、可視光全体をカバーする「色」の作成に成功したことを発表した。
04/29 22:04

「空飛ぶ車」年内発売?

米ベンチャーKitty Hawkが、一人乗りの「空飛ぶ車」を年内に発売すると報じられている(NHK、Engadget Japanese)。
04/27 16:23

「人工子宮」で羊の胎児を育てる実験に成功

米The Children’s Hospital of Philadelphia Research Instituteの研究者らが、子宮に近い環境を人工的に再現したシステムを使って羊の胎児を育てることに成功したという(AFP、Nature Communications掲載論文)。
04/27 16:19

Facebook、手術不要で使える「考えるだけで入力できる」技術を研究中

Facebookが脳内での思考を読み取って文字入力などを行えるインターフェイスを開発しているという。
04/26 16:48

自動運転車のマンマシンインターフェイスとして有望な「ラッキービースト」

アニメ「けものフレンズ」に登場する、小動物のような外見のロボット「ラッキービースト」は自動運転自動車のマンマシンインターフェイスとして非常に優れているのではないか、との考察が自動車雑誌「ベストカー」のWebサイトで取り上げられている。
04/25 20:59

前へ戻る   49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59  次へ進む