テスラモーターズのニュース(ページ 15)

テスラ・モデルS火災 原因はバッテリー? そういえば特段プリウス火災は聞かない

テスラ・モデルSが燃えた。4月21日、中国・上海市徐匯区(Xuhui)のマンションの地下駐車場に夜間駐車していたテスラ・モデルSが自然発火したのだ。
04/26 08:12

投資対象のテスラは、量産自動車製造企業へ転換するため試練の時迎える

テスラとパナソニックが、共同で稼働させている世界最大のEV用電池工場「ギガファクトリー1」における追加投資を凍結するとした。
04/12 12:07

DSオートモビル、BセグのラグジュアリーSUV「DS 3クロスバック」先行展示

プジョー・シトロエン・ジャポンは、2019年中ごろに日本導入予定のDS Automobilesのコンパクトセグメントに属するラグジュアリーSUV「DS 3 CROSSBACK(クロスバック)」を先行輸入し、全国9店舗のDS専売店にて巡回展示「NEW DS 3 CROSSBACK ROAD SHOW」を実施している。
04/12 09:19

ポルシェの営業成績順調は何を示す? トヨタやスバルとの違いとは?

ポルシェの営業成績が順調のようだ。
04/11 11:40

カメラやセンサーを騙しTeslaのAutopilotを混乱させる攻撃

TeslaのAutopilot機能を車載システムに侵入することなく攻撃する手法について、Tencent Keen Security Labが研究結果を公表している。
04/05 21:54

近鉄、テスラの蓄電設備「Powerpack」導入 停電時や夏場での活躍に期待

近畿日本鉄道(近鉄)が米Teslaの蓄電装置「Powerpack」42台を導入した。
04/02 12:04

ルノー・日産連合とFCAとの統合は、10年後の「リーマンショックの再来」を予感する

一部報道によれば、ルノーは事実上、日産自動車・日本政府の動きを封じて、ルノー・日産・三菱アライアンスを統合して手中に収めると共に、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)も買収統合して、世界最大の自動車企業を誕生させようとしている。
03/28 19:59

加速する自動車の電動化 航続距離延長のカギを握るパワー半導体

自動車の電動化が世界規模で加速している。
03/09 12:23

Tesla車、米フロリダで道路横切る大型車に衝突 自動運転の安全性が疑われる

米国フロリダ州で2月24日と3月1日、米Teslaの電気自動車にが関連する死亡事故が2件発生した。
03/06 10:14

テスラ、オンライン販売に一本化 第4次産業革命か? それとも競争力を失うか?

2月28日にテスラ最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、主力車種「モデル3」の最廉価版を発売すると同時に、オンライン販売への一本化を発表した。
03/04 19:57

盗難にあったTesla車、アプリの位置情報で容疑者逮捕に

米国・カリフォルニア州リバーサイドで、盗難にあったTesla車のオーナーが専用アプリで車両の位置情報を取得し、警察に知らせたことが容疑者逮捕につながったそうだ。
03/03 15:55

Tesla Model 3、Consumer Reportsの推奨製品認定を再び逃す

Consumer Reports(CR)は21日、CR会員を対象にした調査で信頼性スコアが大幅に低下したことを受け、Tesla Model 3から再び推奨製品の認定を外したことを発表した。
02/25 09:26

Tesla、駐車中の車内に犬だけを待たせておいても安心な「犬モード」を発表

Teslaは13日、駐車中の車内に犬を残して車を離れても安心な「Dog Mode」をTwitterで発表した。
02/16 23:52

日産ゴーン逮捕後、初決算(2) 数値目標の決め方に問題あり 品質管理の本題を対策すること

組織運営の在り方として、管理者がそれぞれの担当部署に「目標値」を定めさせるのは当然なのだが、問題は単に「数値目標」を挙げさせ「頑張ります」と言わせるだけに終わっている場合がある。
02/16 17:00

独VWと米フォードが世界規模で提携、世界販売1700万台のアライアンス誕生

独フォルクスワーゲン(VW)と米フォード・モーターが、国際的な包括提携に合意したと正式に発表した。
01/27 23:09

イプシロン4回連続成功(2) ロケットビジネス、その商売は「ジャスト・イン・タイム」

日本の国産旅客機開発計画が、政治力によってアメリカボーイング社に持ち去られ、50年も途絶えてしまったのに比べ、アメリカのミサイルの使用を迫られていたにもかかわらず、日本がその圧力に耐え国産ロケット開発を絶やさなかったことで、現在、アメリカ、欧州、ロシア、中国などと共に、ロケット開発の最先端に位置することが出来ている。
01/24 20:42

テスラの自動車が運転者爆睡で暴走 停車させるまでに7分かかる

現地時間11月30日午前3時30分ごろ、カリフォルニア州レッドウッド市にある高速道路101号線を1台のTesla Model Sが70マイル(時速112km)の速度で爆走していたらしい。
12/07 09:11

世界標準との比較で良いのか? 役員報酬 カルロス・ゴーンと豊田章男氏との比較(上)

アメリカ14億円、ドイツ7.2憶円、イギリス6億円、フランス5.3憶円、日本1.5億円。
12/06 11:30

車はエンジンだけで出来てはいない(3) 「衣・食・住」は製造物が支える

自動車メーカーは、エンジン開発生産能力があるからだけで優位なのではない。
11/28 15:06

車はエンジンだけで出来てはいない(2) 【EVは他業種からの参入は易しい】は間違い

参考記事では、【EVは他業種からの参入は易しい】とする前提で、これからの自動車業界の構造を議論しているが、【EVは他業種からの参入は易しい】とする「前提条件」が間違いだ。
11/28 12:29

車はエンジンだけで出来てはいない(1) 『自動車メーカーは【生産技術】で成り立つ』?

東洋経済のこの参考記事を読んでもらいたい。
11/28 08:24

トヨタが「5大陸走破」に込めた創業家・豊田章男氏の魂 勇気ある取材を称賛

「もっといいクルマを造ろうよ」と、2009年就任のトヨタ社長・豊田章男氏が掲げたテーマは、自動車メーカーが品質を保証し、さらなる技術革新を進めながら生き残りをかける姿であり、「真っ正直」であった。
11/04 20:02

ルネサス エレクトロニクス、3Q売上高は1,802億円 費用削減で売上高総利益率は44.4%

柴田英利氏(以下、柴田):CFOの柴田でございます。
11/01 22:47

ドラマ『下町ロケット』に出てくる「ファブレス経営」(2) 借金が難しく、間違いは許されない

鍛造品であった材料の均一性についても発注者の油圧部品メーカーに警告して、ある範囲に収める努力をした。
10/27 21:29

Teslaの「完全自動運転」機能、実現はまだ先か

米電気自動車メーカーTeslaは今年8月にも「完全自動運転機能」の提供を回すると報じられていたものの(過去記事)、現時点でこの機能はまだ提供されていない。
10/24 21:46

前へ戻る   10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  次へ進む