ホーム > ニュース一覧 > サイエンス(48)

サイエンスのニュース(ページ 48)

ブドウ「シャインマスカット」の全ゲノムを解読 かずさDNA研究所など

かずさDNA研究所と農研機構は、日本で開発された生食用ブドウ「シャインマスカット」の全ゲノム解読に成功したと発表した。
08/23 21:25

AIが材料開発を加速する!? マテリアルズインフォマティクスの可能性と課題

これまで実験に膨大な時間がかかり、進歩が他分野と比べて速いと言えなかった材料化学の研究分野が、AIによって加速しつつある。
08/23 20:17

赤ちゃんへの母親の語りかけは言語回路形成を促す 慶大などの研究

生後まもない新生児において、母親の語りかけが脳の言語回路の形成を促すという事実を慶應義塾大学などの研究グループが明らかにした。
08/23 17:06

進化する液系リチウムイオン電池、全固体だけでない次世代電池

近年EV業界において全固体電池に対する期待が高まっている。
08/23 15:30

努力して得た報酬の方が主観的価値が大きくなるという脳メカニズム発見

玉川大学脳科学研究所の研究者らが、努力をして(コストを払って)得た報酬の方が、何もしないで得た報酬よりも主観的価値が大きくなる脳メカニズムを明らかにしたと発表した。
08/23 14:33

ユニチカ、接着性と耐腐食性を両立した樹脂接着剤を開発

ユニチカ(大阪市)は、銅などの金属とPET(ポリエチレンテレフタラート)等の樹脂に良い接着性を示し、金属の腐食による接着性の低下も防げる樹脂接着剤を開発した。
08/23 14:24

カシューナッツから無色透明のポリマーを開発 東京農工大

再生可能な生物資源である「バイオマス」。
08/22 06:55

大腸菌が感染症を引き起こす方法 食中毒予防への扉を開く発見 米大学の研究

「病原性大腸菌は大腸内の酸素の少ない場所を見つけて、そこにコロニーを作り、毒素を放出する」という新事実を、バージニア大学医学部のM. Kendall博士とE.M.Melson博士が発見した。
08/21 11:57

阪大と産総研、世界最薄・最軽量の生体計測回路を開発 ウェアラブル端末に応用可能

大阪大学と産業技術総合研究所(産総研)から構成される研究グループは16日、世界最薄・最軽量の生体計測用の回路を開発したと発表した。
08/17 17:21

阪大と産総研、世界最薄・最軽量でノイズ軽減の生体計測回路を開発

大阪大学産業科学研究所の関谷毅教授らのグループと産業技術総合研究所は16日、世界最薄かつ最軽量の生体計測用回路の開発に成功したと発表した。
08/16 20:10

耳垢からがんを診断する新しい方法 ブラジルの大学での研究

セルメノグラム(cerumenogram)と名付けられた、耳垢(cerumen=セルメン)成分を使った新しいがん診断法が開発された。
08/16 16:53

カンブリア紀の無酸素状態の海に生物はいたか? 短期間の酸素化イベントに注目

過去の地球には無酸素状態の時期(海洋無酸素事変)があったが、そんな時期の地層にも生物の痕跡(化石)が残されている。
08/15 19:28

深海魚の出現と地震に相関関係は見られず

地震にまつわる迷信として、「地震の前には深海魚が近海で見つかる」というものがある。
08/15 09:29

簡易な雄雌産み分け技術を開発、大型哺乳類にも応用可能 広大の研究

広島大学の研究グループが、簡便かつ安価な手段による雌雄の産み分け技術を開発した。
08/14 21:07

遺伝子操作ベビーを生み出せる技術、その進歩をどう制御していくか

8月2日、厚生労働省で専門委員会が開かれ、「ゲノム編集」により人間の遺伝子を操作して赤ちゃんを誕生させる研究や医療を、法律で規制するかの検討が開始された。
08/14 19:47

Samsung、108メガピクセル・解像度12032×9024ドットのスマホ向けカメラセンサー開発

韓国Samsungが、スマートフォン向けの1億8000万画素カメラセンサー「ISOCELL Bright HMX」を発表した。
08/14 10:23

体内時計のリズムをコントロールする遺伝子配列を解明 制御に期待 東大の研究

哺乳類をはじめとする地球上の生物は、ほぼ24時間周期の体内時計を持っている。
08/13 17:16

産総研、原子の振動を直接電子顕微鏡で観察 幅広い分野の発展に期待

原子の振動を格子振動というが、この振動=波は量子論的に見ると粒子のような振る舞いもするという実に厄介な存在である。
08/13 11:50

ノーベル賞学者の本庶博士が一石を投じた産学連携の在り方

2018年のノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大学の本庶佑特別教授と小野薬品工業(以下、小野薬品)との対立が、周知の通り「訴訟」にまで及ぼうとしている。
08/13 08:00

海苔の原料アマノリの生活環を70年ぶりに書き換える発見 北大などの研究

アマノリというのは、あのいわゆる海苔の原料となる海藻類の総称である。
08/11 16:29

キウイの性別を決定する遺伝子と進化過程を解明 京大など

生物の多様性を維持するために進化した重要な仕組みのひとつである「性別」。
08/11 08:21

日本工営、アカウミガメの甲羅から新種の超小型甲殻類を発見

アカウミガメの甲羅の上から、体長が1ミリに満たない新属新種の小さな甲殻類、貝形虫が発見された。
08/10 11:40

光と電子との関係がより明らかに 筑波大の研究

光と電子との関係と言えば、1905年にアインシュタインが発表した光電効果における光量子仮説が有名である。
08/09 07:45

Bluetoothで制御できる脳インプラント、実験ではマウスの行動操作に成功

ワシントン大学医学部と韓国・科学技術院(KAIST)の研究チームが、スマートフォンから無線で脳を制御するデバイスを開発した。
08/08 22:24

超伝導技術を駆使した高性能電波観測装置 日蘭共同で開発

国立天文台は6日、最先端の超伝導技術を駆使した高性能の電波観測装置「DESHIMA」を開発し、電波観測に成功したことを発表した。
08/08 21:07

前へ戻る   43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  次へ進む