弘前大学大学院理工学研究科の山田慧生氏と浅田秀樹准教授が、一般相対論における三体問題の直線解を導き、Physical Review 誌に掲載された。
02/03 13:05
現在 1 キログラムはプラチナとイリジウムから成る国際キログラム原器によって定義されているが、この物体が年々軽くなっているそうだ。
02/02 11:30
ケンブリッジ大学名誉教授の Robert Rowthorn 博士によると、人々を宗教に傾倒させる遺伝的要素が宗教文化的な慣習に「ヒッチハイク」することで、世の中に広まっているそうだ。
02/01 12:30
大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻西田研究室の西野助教らの研究グループが、無脊椎動物のホヤの幼生が脊椎動物のオタマジャクシのように体をくねらせて泳ぐ仕組みを解明した。
01/27 10:30
Vladimir Romanov氏が、3SAT問題を解く多項式時間アルゴリズムなるものをリリースしたそうだ。
01/24 22:32
日立電線が 6N (純度約 99.9999 %) の高純度銅相当の軟化特性などを持つ 4N (純度約 99.99 %) の純銅を開発したとのこと。
01/24 12:30
イギリス・London School of EconomicsのSatoshi Kanazawa氏によると、「魅力的な外見を持つ人はよりIQが高い傾向がある」そうだ。
01/21 16:26
東京工業大学の腰原伸也教授らが、高エネルギー加速器研究機構 (KEK) にある放射光科学研究施設 (PF-AR) のパルス X 線を用い、「100 億分の 1 秒の間だけ出現する過渡的な新しい物質の構造」を検出することに世界で初めて成功した。
01/21 11:30
2008 年のノーベル生理学・医学賞受賞者である Luc Montagnir 氏が、「DNA はそれ自身の“電磁的インプリント”を離れた場所にある細胞や液体に送り込んで、オリジナルのコピーを作ることができることができる」と主張しているそうだ。
01/17 11:40
NASAのゴッダード宇宙学研究所(GISS:Goddard Institute for Space Studies)によると、2010年は2005年と並び観測史上最も暖かかった年だったそうだ。
01/16 12:30
ネット上に写真が掲載されたことがきっかけで、デンマークのLeipzig動物園にいる寄り目のオポッサム(フクロネズミ)「ハイジ」が大人気になっているらしい。
01/12 16:16
東北大学の須藤祐司准教授らが、次世代型メモリーとして期待されている PRAM (相変化メモリー) を実現するうえで大きな課題である消費電力を抑えるのに有望な新素材を開発したとのことだ。
01/11 11:00
奈良先端科学技術大学院大学の河合壯教授らが、非常に高感度な「光センサー分子」を開発することに成功した。
01/09 17:00