ホーム > ニュース一覧 > サイエンス(212)

サイエンスのニュース(ページ 212)

羊のドリー、再び

羊のドリーがまたこの世に誕生したそうだ。
12/04 09:05

DNAレベルでヒ素を使う微生物を地球で発見

米航空宇宙局(NASA)は12月3日、有毒化学物質ヒ素を利用して生息できる微生物を、カリフォルニア州のモノ湖(Mono Lake)で発見したと発表した。
12/03 13:45

NASAの「宇宙生物学上の新発見」は「リンの代わりにヒ素を利用する細菌を発見」だった

NASAが予告していた宇宙生物学上の発見に関する会見だが、リンの代わりにヒ素を利用する細菌をカリフォルニア州のMono湖で発見したということだったようだ。
12/03 11:35

ハーバード大医学部、マウスの「若返り」に成功

ハーバード大学医学部の研究チームが老いたマウスを「若返らせる」ことに成功したそうだ。
12/02 11:50

理研、温室効果ガスを発生させる酵素の立体構造を解明

二酸化炭素(CO2)より約300倍強力な温室効果ガス「亜酸化窒素」を発生させる酵素の立体構造を世界で初めて解明したと、理研が発表した。
11/28 12:58

大腸菌1gにつき900,000GBのデータを格納できる手法が開発

香港大学の研究チームがバクテリアにデータを格納する方法を開発したとのこと。
11/27 15:20

チューリング博士の論文を博物館に! 落札のため寄付を募る

ITmediaが伝えているが、英国のブレッチリー・パークの博物館が、オークションに出されたアラン・チューリング博士の論文「impressive quantity of Turing's offprints, including his first published paper.」を落札するため、寄付を募っているという。
11/26 18:05

NTT と京都大学、量子コンピュータ実現に近づく誤り耐性技術を開発

NTT と京都大学が量子コンピュータ実現への障壁を緩和する誤り耐性技術を開発したと発表したとのことだ。
11/26 10:30

「パンプキン・パイの香り」は新たな性欲増強剤 ?

18 〜 60 歳の被験者に 40 種類の香りを嗅がせたところ、パンプキン・パイの香りが最も性欲を増強させたそうだ。
11/25 12:30

「無線 LAN は樹木を病気にする」という研究結果

無線 LAN が人体に悪影響を与える、という話は色々と上がっているが、今度は「無線 LAN が樹木に悪影響を与える」という話が出ているそうだ。
11/25 11:30

犬と猫、どちらが賢い? 脳の発達では犬の勝利

犬と猫はどちらの方が賢いのだろうか?最新の研究では犬に軍配が上がっているそうだ。
11/24 19:28

在中国アメリカ大使館、北京の大気汚染のレベルが「いかれた酷さ」と表現

11月19日の金曜日、北京の大気は相当酷かったようだ。
11/23 17:32

世界初、氷のタッチスクリーン

Nokiaの開発チームはフィンランドで、氷のタッチスクリーンを作る実験を行ったとのこと。
11/23 10:14

2010 National Geographic Photography Contest 開催中

フォトコンテストというと /.J では Nikon Small World などの記事を掲載してきたが、/.J 記事でもたびたびお世話になっている National Geographic によるフォトコンテストが行われている。
11/22 12:00

光の速度を操作して監視カメラの映像を編集するテクニック ?

光ファイバーを使ってデータを伝送している監視カメラでは、光ファイバーに細工を加えることで映像を操作できる」という内容の論文が公開されたそうだ (AFPBB News の記事、doi: 10.1088/2040-8978/13/2/024003) 。
11/19 10:30

生物多様性効果をソバ畑で実証 森林総合研究所

森林総合研究所は花粉を媒介する昆虫の多様性がソバの結実率を高め、実りを豊かにすることを確認したと16日、発表した。
11/17 11:00

中央大と東大、情報をエネルギーに変換することに成功

中央大学と東大は、微細加工技術とサブミクロンスケールのリアルタイム制御システムの組み合わせによりマクスウェルの悪魔を実験で実現することに成功した (中央大学のニュース、東京大学のプレスリリース、doi:10.1038/nphys1821) 。
11/16 10:00

大規模科学イベント「サイエンスアゴラ 2010」、今週末開催

来る 11 月 19 日 (金) から 3 日間にかけて、東京・お台場の日本科学未来館、東京国際交流館、産業技術総合研究所 臨海副都心センターにて「サイエンスアゴラ 2010」が開催される。
11/15 14:00

生体認証、指より耳が正確 ?

サウサンプトン大学の、Mark Nixon 氏率いる研究チームは、指よりも耳の方が正確に生体認証を行う事ができると発表した (Wired Science の記事、Medical Dialy の記事、本家 /. 記事) 。
11/15 11:00

妄想は幸福度を低下させる?

人は現在の行動とかかわりなく、いろいろなことを考えている。
11/14 10:10

人は肉を見ると落ち着く

カナダで行われた研究によると、肉を見ると人は落ち着くそうだ(The Globe and Mail、本家/.)。
11/12 18:01

街路樹が街灯になる ?

台湾の研究者らの発見により、金ナノ粒子を木の葉に取り込ませる事で、電力を必要としない「天然の街灯」を作りだせる可能性が出てきたようだ。
11/12 13:55

ベトナムの料理店で新種トカゲ発見

Technobose 曰く、ベトナム科学技術アカデミーのゴー・ヴァン・トリ氏が (地元 ? の) 料理店で、そこにいるトカゲの個体たちが奇妙なほど似ていることに気づき調査したところ、新種とわかったとのこと (ナショナルジオグラフィックの記事より)。
11/12 11:00

NEDOと日立製作所、次世代HDDに向けた基本技術を開発

 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と日立製作所 <6501> は、HDDの開発・製造会社である日立グローバルストレージテクノロジーズの協力を得て、従来の磁気記録方式の限界を超え、HDDの記録密度を飛躍的に伸ばす方式として期待されている、「マイクロ波アシスト磁気記録方式(マイクロ波アシスト記録)」の基本技術を開発し、その原理を実験的に確認した。
11/11 11:00

街にあふれるプラシーボ効果

cheez 曰く、本家 /. 記事「The Placebo Effect Not Just On Drugs」より。
11/11 09:57

前へ戻る   207 208 209 210 211 212 213 214 215  次へ進む