ホーム > ニュース一覧 > サイエンス(100)

サイエンスのニュース(ページ 100)

東北大・九州大、鉄分が不足すると貧血が起こる理由の一部を解明

東北大学、九州大学などの研究グループは、鉄分の不足が貧血を引き起こすメカニズムの一端を解明した、と発表した。
03/08 08:58

理研、116番元素「リバモリウム」の作製に成功

理化学研究所が116番元素「リバモリウム」の作製に成功した(NHK、理研の発表)。
03/06 16:55

アフリカゾウは1日に2時間しか眠らない

自由に移動できる野生のアフリカゾウは1日に平均2時間程度しか眠らないという研究結果が発表された。
03/06 08:41

理研らがマウスの認知機能回復に成功、統合失調症の新たな治療に期待

統合失調症は幻聴・妄想などの「陽性症状」、意欲の低下・感情の平板化などの「陰性症状」、記憶力・注意力・情報処理能力などの機能が低下する「認知機能障害」を主な症状とする精神疾患である。
03/04 21:32

京大がiPS細胞から血液脳関門モデルの作製に成功

血液脳関門は、脳に特異的な血管内皮細胞(脳血管内皮細胞)が、周皮細胞・ニューロン・アストロサイトに囲まれた構造をしており、脳血管内皮細胞どうしが密着結合することで、分子が中枢神経系に拡散するのを制限するバリア機能を果たしている。
03/03 09:33

学習指導要領と特許出願・更新数には相関関係がある?

神戸大学などの研究者らが、学習指導要領の変更と日本の研究開発力低下に因果関係があることを実証したと発表している。
02/28 08:38

蚊が媒介する複数の伝染病を防止、かゆみも減らすワクチンの臨床実験

カが媒介する複数の伝染病を防止するというワクチンの臨床試験を米国立衛生学研究所(NIH)の国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)が開始した。
02/26 21:07

眠っている子供の多くは一般的な煙報知機の警報音に反応しない、英研究

英国・ダンディー大学の研究によると、眠っている子供の多くが一般的な煙報知器の警報音に反応しないことが判明したそうだ。
02/26 16:41

高校生が造った飛行機がフライト成功 国内初

三重県津市にある民営飛行場、香良飛行場から1月28日、1機の飛行機が離陸した瞬間、歓喜の声が挙がった。
02/26 13:42

養豚施設から出る汚水の窒素濃度を低減、温室効果ガスの抑制効果もあり

農研機構は、豚にアミノ酸バランスを改善した低蛋白質飼料を与えることにより、豚舎から出る汚水の全窒素濃度を約65パーセントにまで低減できると発表した。
02/25 20:46

NASA「宇宙服を着たままで排泄物を処理する技術」コンテスト

以前NASAが宇宙服を着たままで排泄物をうまく処理できるアイデアを募集しているという話題があったが、このたびその受賞者が発表された(Forbes)。
02/24 11:34

海洋研究開発機構など、自律探査ロボットで海底探査プロジェクト

自律探査ロボットで海底地図の作成、撮影を行うプロジェクトOcean Discovery XPRIZEに海洋研究開発機構(JAMSTEC)および東京大学、九州工業大学を中心としたチームがエントリし、実海域試験(Round1)に進出することが発表された(JAMSTECの「Ocean Discovery XPRIZEへの挑戦」ページ)。
02/23 21:01

いま世界で大気汚染がもっとも酷いのはインド

インドの大気汚染は「世界最悪」レベルになっており、年間約110万人が大気汚染で亡くなっているそうだ。
02/23 08:49

Disney Reasearch、無線電力送信技術を開発

Disney Researchが、汎用的に利用できる無線電力送信技術を開発した。
02/22 19:18

泳いでいる人にかかる抵抗は速度の3乗に比例する

水中で泳いでいるスイマーに対して働く水の抵抗力は、泳速の3乗に比例するということが東京工業大学や筑波大学などの研究者らによって明らかになった(東工大の発表)。
02/22 19:14

新生児黄疸の原因となる生体内の反応機構、宮崎大が世界で初めて解明

宮崎大学の和田啓准教授と、久留米大学の杉島正一准教授を中心とする研究グループが、新生児黄疸の原因となる、生体内反応の仕組みを解明した。
02/22 09:12

「電解水素水」は「水素水」よりも細胞内の活性酸素除去能力が高い

「電解水素水」製造器(整水器)などを販売する日本トリムが、「電解水素水の細胞内活性酸素除去能力は水素水の5倍。
02/22 09:07

雪の結晶から降雪現象の実態を解明 「関東雪結晶プロジェクト」が発足

首都圏の降雪現象の実態を解明するために、気象庁気象研究所が、雪の結晶の画像を募集している。
02/21 12:02

陶器に含まれた磁性粒子元に紀元前の地磁気の変化調べる手法が考案

地球の磁場(地磁気)は一定では無く年月とともに変動していることが知られている。
02/21 11:36

産業廃棄物を高性能のリチウムイオン電池に変える新技術が開発される

東北大学と大阪大学の共同研究グループは、半導体や太陽電池を作るときに出る産業廃棄物のシリコンの切り屑(切粉)を加工し、従来の黒鉛を用いたリチウムイオン電池より高容量で寿命も長いリチウムイオン電池を作る技術を開発した。
02/21 09:16

末梢神経系の髄鞘が形成されるメカニズムとは

神経細胞の軸索に巻き付いている髄鞘は、絶縁体として働くだけでなく、神経細胞と密接に情報交換を行いながら様々な神経機能を調節している。
02/20 11:43

無意識・潜在意識をデザイン開発に活用するプログラムとは

これまでデザインの評価は、意識・言語による調査で測定されてきた。
02/19 21:24

ソメイヨシノの開花見通し、3月22日に福岡・熊本・高知・静岡・東京から

ウェザーニューズは桜の季節に向け、全国700カ所の桜の名所やエリアごとの桜開花傾向を発表した。
02/19 17:18

ハイレゾオーディオの進化・普及を支えるデバイスと半導体技術

2014年3月、JEITA(一般社団法人電子情報技術産業協会)が、デジタルオーディオに用いられる PCM 方式のデータにおける「ハイレゾリューション・オーディオ(High-Resolution Audio)」の定義を発表した。
02/18 21:02

冷凍睡眠技術への第一歩?氷の結晶成長を阻止する不凍タンパク質発見

産業技術総合研究所と、冷凍食品メーカーとして知られるニチレイは、濃度によって分子同士の連結を生じ、氷の結晶成長を食い止める未知の不凍タンパク質「BpAFP」を魚類から発見した。
02/17 13:26

前へ戻る   95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105  次へ進む