ホーム > ニュース一覧 > サイエンス(101)

サイエンスのニュース(ページ 101)

ヒトES、iPS細胞から1週間で神経細胞を分化 慶大らが成功

現在、ヒト多能性幹細胞であるES細胞、iPS細胞からヒトの体を構成するさまざまな細胞を培養皿の上で分化させ、それを再生医療での細胞移植の材料にすることや、病気や個人に合う薬のスクリーニングに活用することが試みられている。
02/17 09:38

3Dプリントで人工皮膚を作る技術、製品化も近い?

3Dプリントを使って人間の皮膚を人工的に作る技術が開発されたそうだ(論文要旨、MIT Technology Review、日系デジタルヘルス、Economic News)。
02/15 20:49

京大ら、親世代で獲得のストレス耐性が子孫に継承されることを発見

生物科学では長らく、後天的に学習したものは子孫に受け継がれる際にはリセットされて遺伝しないことが常識とされてきた。
02/15 12:02

有害な化学物質が男性の不妊を引き起こす、東北大の研究

東北大の研究チームは、ポリ塩化ビフェニルなどの環境由来の化学物質が、男性の精子の数の低下を招き、不妊症の原因のひとつとなることを突き止めた。
02/15 09:11

総務省、「チューナー追加だけで視聴可能」な地上4K放送の技術提案募集

総務省が地デジの枠組みを維持したまま地上4K放送を行うシステムの技術提案を募集している(AV Watchの記事、総務省の提案の募集)。
02/14 18:36

人工網膜で視力を回復される研究、来年度に臨床試験申請へ

網膜の視細胞の変性によって視力の低下が起こる「網膜色素変性症」で失明した患者に対し、人工網膜を移植して視力を回復される研究が進んでいるという。
02/14 13:10

理研ら、他人のiPS細胞使った網膜細胞移植へ、世界に先駆け臨床研究

多能性幹細胞(iPS細胞)は無限大に増殖させることが可能であることから、再生療法の細胞源として大きく期待されており、iPS細胞を使用した研究は国を挙げた主要プロジェクトとなっている。
02/14 11:25

3Dプリントで皮膚生成、6年以内に最初の身体器官が作られる可能性

3D生体プリント分野の技術が急速に発展している。
02/11 21:57

DVD1枚分の情報を約0.5秒で伝送、広大らがテラヘルツ送信機開発

テラヘルツ帯は、これからの高速無線通信への利用が期待されている新しい周波数資源である。
02/10 09:16

世界の年平均気温が3年連続で最高値を更新

2016年の世界の年平均気温偏差は+0.45℃となり、統計を開始した1891年以降、最も高い数値を記録した。
02/09 09:04

京大、iPS細胞を効率良く培養できる手法を開発

京都大学がiPS細胞の培養にかかる手間を減らし、費用も抑えられる新たな手法を発見したそうだ(Scientific Reports掲載論文、京都大学の発表、読売新聞)。
02/09 09:02

鳥と恐竜は同じ設計図への異なる指示命令で分かれた?東大などの研究

東大、東北大などの研究グループは、鳥と、その祖先であるとされる恐竜との間の形態上の違いは、タンパク質を作る配列に関する遺伝子ではなく、それらの使い方を決定する制御配列の遺伝子によって生じるのではないか、とする研究報告をまとめた。
02/08 12:01

脳内にある「やる気のスイッチ」とは

認知症などの神経変性疾患、脳血管障害や脳外傷などの脳の障害では、いずれも高い頻度で意欲障害が認められる。
02/08 09:12

インターネット接続調査から地球規模の睡眠パターン判明

現在90億個の機器がインターネットに接続しており、今後10年間ではこれが1兆個になると見込まれている。
02/07 16:49

長期間の宇宙滞在、腸内細菌のバランス変化、多様性には変化なし

1年近くにわたり国際宇宙ステーション(ISS)に滞在したNASAのスコット・ケリー宇宙飛行士の生物学的変化について、一卵性双生児のマーク・ケリー宇宙飛行士を比較対象とした研究で、腸内細菌に関する研究を担当するノースウェスタン大学が予備的な研究結果を発表している(ノースウェスタン大学のニュース記事、 NASAの記事、 The Vergeの記事)。
02/05 21:31

記憶を関連づける神経細胞集団の仕組みとは、富山大らが解明

ヒトは脳に蓄えられているさまざまな記憶情報を関連づけることで、知識や概念を形成していく。
02/05 18:08

間葉系幹細胞の自動培養システム開発、生産能力大幅向上に期待

自己増殖や別の種類の細胞に分化する幹細胞は、iPS細胞やES細胞がよく知られているが、これ以外にも体内にあって中胚葉由来の骨や軟骨へ分化する間葉系幹細胞が存在する。
02/04 18:56

マグロ資源の危機、止まらない小型魚の乱獲

かねてより問題となっている、太平洋クロマグロの乱獲。
02/04 17:22

「正義」は生まれながらのもの?乳児は弱者を助ける人間を好むと判明

京都大学などの研究チームは、6カ月の乳児を対象とした実験によって、乳児が「攻撃されている弱者を助ける第三者」を選好することを証明し、「乳児は正義の味方を肯定することを解明」した、と発表した。
02/03 12:11

人類の遠い祖先だった可能性のある「肛門の無い袋状の生物」

中国でその化石が発見された「サッコリタス(Saccorhytus)」という生物が、人類の祖先である可能性があるという研究結果が発表された(Nature誌掲載論文、BBC、AFP、Slashdot)。
02/03 09:30

米Amazon.com、合体するドローンの特許を取得

米Amazon.comが、「合体するドローン」の特許を取得したそうだ(sorae.jp、CNET Japan)。
02/02 18:36

細菌は電気信号でコミュニケーションを行っている

『台所のぬめりに集まった細菌は「電気信号」でコミュニケーションしている』そうだ。
02/02 11:58

ウコンの主成分であるクルクミンに薬効はないという話

日本では二日酔いなどに効くと言われているウコン(ターメリック)に薬効は無いのではないかという話が出ている(GIGAZINE)。
02/01 19:01

ラットの体内でマウスのすい臓を作製しマウスに移植することに成功

1月26日、東京大学および科学技術振興機構、日本医療研究開発機構がすい臓を欠損しているラットの体内でマウスの多能性幹細胞由来のすい臓を作製することに成功したと発表した(朝日新聞、Slashdot、Nature誌掲載論文)。
01/31 22:10

前へ戻る   96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106  次へ進む