ホーム > ニュース一覧 > 宇宙(70)

宇宙のニュース(ページ 70)

JAXAの調布市・三鷹市4研究所、4月23日に一般公開

今年も4月23日に調布市および三鷹市にあるJAXA調布航空宇宙センター、海上技術安全研究所、交通安全環境研究所、電子航法研究所の4研究所の一般公開が行われる(JAXA調布航空宇宙センター、海上技術安全研究所、交通安全環境研究所、電子航法研究所)。
04/20 16:30

世界中の電波望遠鏡組み合わせブラックホール撮影、観測完了

世界中の電波望遠鏡を活用してブラックホールを観測するプロジェクト「Event Horizon Telescope(EHT)」による撮影が4月1日から14日にかけて行われた。
04/19 19:21

宇宙空間で蒸留酒を造るにはどうすれば良いか

「バドワイザー」で知られるビールメーカーAnheuser-Buschが、宇宙空間でビールを提供するための研究に資金提供を行うという(Anheuser-Buschの発表)。
04/17 21:34

土星の衛星「エンケラドス」で水素が観測される

9月に土星の大気圏へ突入してミッションを終了する土星探査機「カッシーニ」だが、2015年に土星の衛星「エンケラドス」周辺を通過した際に観測したガスに、水素分子が含まれていたことが明らかになった。
04/17 07:30

隕石中から太陽系最古の新鉱物が発見 原始太陽系への手がかりか

東北大学とカリフォルニア工科大学の共同研究グループは、隕石小片の中に含まれる太陽系最古の物質を分析する過程の中で、新種の天然鉱物を発見した。
04/13 09:06

1997年打ち上げの土星探査機「カッシーニ」、9月に引退 土星の大気圏に

NASAは4月5日、土星探査機「カッシーニ」を9月15日に土星の大気圏に突入させる計画を発表した。
04/10 21:17

アレシボ天文台、またも存続の危機

直径約305メートルという大きさの電波望遠鏡を備えるプエルトリコのアレシボ天文台は、たびたび存続の危機に見舞われているという。
04/06 15:36

アルファ・ケンタウリ探査計画ブレイクスルー・スターショットの行方は

突然だが、この太陽系から最も近くにある「隣の星」は何処だかご存知だろうか。
04/02 10:44

SpaceX、Falcon 9ロケット第1段の再利用・再回収に成功

SpaceXは日本時間3月31日、過去のミッションで回収したFalcon 9ロケット第1段による商用通信衛星SES-10の打ち上げをケネディ宇宙センターLC-39Aで実施した。
04/02 07:09

太陽の黒点、2週間近く観測されず

3月7日から20日にかけて、太陽の黒点が1つも観測されていないという状況が発生していたそうだ(Space.com、Washington Post、宇宙天気情報センターの黒点情報)。
03/29 09:03

NASAの新予算案増額は火星探査よりも月面探査が目的?

トランプ大統領は21日、火星探査などに対して資金供与を許可する法律に署名したと報道された。
03/28 12:01

乳酸菌、宇宙へ 国際ステーションでプロバイオティクス摂取実験開始

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)とヤクルトは、2014年以来、「閉鎖微小重力環境下におけるプロバイオティクスの継続摂取による免疫機能及び腸内環境に及ぼす効果に係る共同研究」に共同で取り組んでいる。
03/11 17:01

NASA、火星の大気を守るための磁気シールドを考案

NASAが火星の大気を守るため、火星に磁気シールドを施すという計画を考案している(PHYS.ORG)。
03/07 16:58

Amazon創業者ジェフ・ベゾス、NASAに月への「宅配」を提案

米Amazon.com創業者のジェフ・ベゾス氏は、民間宇宙開発企業「Blue Origin」の創業者という顔も持っているが、このベゾス氏がNASAに対し月面への物資輸送を提案しているそうだ(読売新聞、CNET Japan)。
03/07 16:58

SpaceX、2018年に民間による月周回飛行を行うと発表

米SpaceXは2月27日、同社が開発中の大型ロケット「ファルコン・ヘビー」と有人宇宙船「ドラゴン2」を用いて、2018年後半に民間人2名による月周回飛行を行う計画であることを発表した(プレスリリース、ロイター、GIGAZINE、Sorae.jp、Slashdot)。
03/01 19:02

天文写真から人海戦術で第9惑星を探すプロジェクトが始まる

太陽系外縁部に存在するという未知の巨大惑星を発見するため、米科学者らは「Backyard Worlds: Planet 9」と題する一般参加可能なプロジェクトを開始した。
02/26 21:10

宇宙線によるコンピューターのトラブル、深刻に

宇宙線によって、さまざまなコンピュータのトラブルが引き起こされているという。
02/24 11:33

NASA、地球に近い環境の可能性ある惑星新発見、約40光年の位置

NASAが23日、地球サイズで生命が居住可能な環境を持つ可能性がある惑星7つを発見したと発表した(Nature、日経新聞、NHK)。
02/24 09:25

SpaceX、歴史的な発射台LC-39AからのFalcon 9ロケット打ち上げに成功

SpaceXは19日、国際宇宙ステーション(ISS)の補給ミッション(CRS-10: PDF)のため、Dragon宇宙船を搭載したFalcon 9ロケットの打ち上げを実施した(SpaceXのツイート[1]、[2]、[3]、NASAのツイート、動画、The Vergeの記事[1]、[2])。
02/21 18:52

アラブ首長国連邦が火星移住計画「Mars 2117」を発表

火星移住というとSpaceXやMars Oneが話題となることが多いが、このたびアラブ首長国連邦 (UAE) も1世紀後の2117年を目標とした火星移住計画「Mars 2117」を明らかにした(WIRED、毎日新聞)。
02/20 16:59

火星に存在していた水は数週間で大量に消失していた?

火星にはもともと水があったと推測されているが、現在は火星の北極や南極付近などの一部で氷が確認されるのみだ。
02/10 16:54

太陽系外の地球型惑星へ探査機を送る新手法

昨年、地球から4.24光年離れた位置にある恒星「プロキシマ・ケンタウリ」で地球に似た惑星が見つかった。
02/09 12:55

「こうのとり」6号機、ミッション終了、ワイヤー打ち出しは行えず

JAXAの宇宙輸送船「こうのとり」6号機が宇宙ゴミ除去実験のためのワイヤー打ち出しに失敗したことは先に報じられていたが、その後再打ち出しは行えず、そのまま大気圏へ突入し燃え尽きた(NHK、JAXAの発表)。
02/08 22:30

NICTが宇宙天気予報の精度を上げる技術を開発

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では毎日、宇宙天気予報を行い、広く一般に情報配信をしている。
02/05 18:27

ボーイング、軽量化された真っ青な新型宇宙服を公開

米ボーイングは25日、同社が開発を進める有人宇宙船「CST-100 スターライナー」と合わせて開発された新型宇宙服「Boeing Blue」を公開した(sorae.jp、CNN、GIGAZINE、Slashdot)。
01/30 21:42

前へ戻る   65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75  次へ進む