ホーム > ニュース一覧 > 宇宙(48)

宇宙のニュース(ページ 48)

ケプラー宇宙望遠鏡のデータから地球サイズの系外惑星18個発見 独のチーム

ケプラー宇宙望遠鏡のデータを解析した科学者チームは、地球型の太陽系外惑星を新たに18個発見した。
06/02 21:47

木星観測のチャンス  6月11日に「衝」

6月11日、木星が地球に最も近づく「衝」となり、見ごろを迎える。
06/02 08:17

すばる望遠鏡、半年で1800個の超新星発見 宇宙の加速膨張解明へ 国立天文台

国立天文台は5月30日、東京大学などと共同で、すばる望遠鏡を用いて約1,800個もの超新星を短期間で発見したことを報告した。
06/01 11:19

銀河から飛びだした連星系を発見 NASAのチャンドラX線観測衛星

科学者たちは、NASAのチャンドラX線観測衛星からのデータを使い、元々属していた銀河から飛び出した連星を発見した。
05/31 17:02

人類の進化に大きな影響を与えた超新星爆発 米大学の研究

現在、地球上に存在する元素の起源を知っているだろうか?最初から地球のもとになった微惑星の中に存在していたという主張は、不正解である。
05/31 08:52

火星地中に埋まった氷が気象変動の歴史を明らかにする 米大学の研究

地球に似て、岩石や砂で覆われている火星。
05/30 17:26

NASAの火星探査機「マーズ2020」、宇宙環境を模した熱真空試験を完了

NASAは5月24日、火星探査機「マーズ2020」が熱真空試験を完了したことを発表した。
05/30 08:00

SpaceXの「Starlink」向け人工衛星、天文学者から「明るすぎる」との批判

米民間宇宙開発会社SpaceXが5月24日、衛星ブロードバンドサービス「Starlink」向けの人工衛星60基を打ち上げたが、これらの衛星に対し天文学者から「明るすぎる」との批判が出ているという。
05/29 20:33

地球への彗星や小惑星の衝突、木星などの巨大惑星が防いできたか

太陽系外の惑星研究者たちの中には、太陽系に存在している巨大惑星が、地球の生命を宇宙の外敵から守る役目を果たしてきたという仮説の検証をもくろんでいる学者もいる。
05/29 12:05

折り紙が可能にする、宇宙船再利用の仕組み 米大学の研究

米ワシントン大学は、折り紙を活用した物質が宇宙船の再利用に役立つことを発表した。
05/29 08:03

宇宙初期の星々はジェット状の超新星爆発を起こした 東大などの国際研究

宇宙が誕生したばかりの頃の星々を「初代星」という。
05/28 18:23

研究進む重力波天文学の今後 出発はアインシュタインの予言から

今からちょうど100年前の1919年5月29日に発生した皆既日食で、太陽の近傍に見えていた恒星の位置についての観測結果が、世間の注目を集めた。
05/28 17:15

SpaceX、衛星ブロードバンド「Starlink」最初の60基を打ち上げ成功

SpaceXは日本時間24日、同社が進める衛星コンステレーションによるブロードバンドサービス「Starlink」の最初の60基の打ち上げに成功した。
05/27 09:48

国立天文台、新たなPV公開 「ダークマター」や「宇宙の進化」に迫る活動

国立天文台は5月22日、新たなプロモーション・ビデオ(以下、PV)を公開した。
05/27 08:55

地動説で知られるニコラウス・コペルニクスの業績と生涯

5月24日はニコラウス・コペルニクス(1473年2月19日~1543年5月24日)の命日にあたる。
05/25 17:23

月の表と裏の違い 準惑星の衝突が原因 マカオ科技大学の研究

月の表側と裏側では、地形が大きく異なることが知られている。
05/25 14:11

死んだ恒星が宇宙をさまよい合体し復活 その終わりは? 独大学らの研究

ドイツのボン大学は、ロシアのモスクワ大学との研究により、地球からおよそ1,000光年離れたカシオペア座の一角の宇宙空間に、異常な天体が発見したことを発表した。
05/23 21:19

宇宙初期に誕生した銀河 自らの力で拡大していた すばる望遠鏡

すばる望遠鏡を運営する国立天文台は20日、東北大学の研究者らとともに遠方宇宙に存在する銀河が成長する様子を直接観測することに成功したと発表した。
05/23 05:59

月の裏側に着陸した中国の探査機、月のマントルの可能性がある岩石を採取

今年1月、中国の月面探査機「嫦娥四号」が人類史上初めて月の裏側に着陸したが(過去記事)、嫦娥四号の月探査車「玉兎二号」が月のマントルの可能性がある月面の岩石サンプルを採取したことが報告されている。
05/22 22:41

100年に1度の磁気嵐が呼ぶ扇型オーロラの実態 極地研などの研究

1958年2月11日、日本各地にオーロラが出現した。
05/22 16:25

月面に水分が存在する理由 地球とは違う水の起源

月の研究者たちはつい最近になって、月面の極付近に氷状の水分が露出していることを発見した。
05/22 08:38

2つの顔をもつ銀河 ハッブル宇宙望遠鏡が明らかにする

われわれの住む天の川銀河や、アンドロメダ銀河などと異なり、明確な構造をもたない「不規則銀河」。
05/21 20:05

5Gが気象衛星に干渉するとの指摘

米海軍の内部メモは、第5世代モバイルネットワーク(5G)が、気象衛星を妨害する可能性があると警告している。
05/20 20:42

NASA、月面着陸に失敗した探査機の衝突地点画像を公開

NASAは15日、月面着陸に失敗したイスラエル・SpaceILの探査機「Beresheet」衝突地点の画像を公開した。
05/19 12:47

前へ戻る   43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  次へ進む