ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1438)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1438)

Microsoft、「CMをスキップしたら課金」という特許を取得していた

GeekWireによると、米Microsoftが、テレビのリモコンを使って新たな収益を得る方法についての特許を2011年11月に出願したことが表面化した。
03/21 08:00

「Google公式タブレット」、149~199ドルで発売される?

Googleが6月ころまでにGoogleブランドのタブレットを発売すると噂されている。
03/21 07:00

Google、過度のSEOに対するペナルティーを計画

Googleは過度にSEO対策されたWebページに対するペナルティーを計画しているとのこと。
03/20 18:43

IE、あなたがかつて嫌っていたブラウザー

MicrosoftはInternet Explorerの新しいプロモーション動画とプロモーションサイト「The Browser You Loved To Hate(あなたがかつて嫌っていたブラウザー)」を公開している。
03/20 16:24

長野県の高校入試の数学試験解けますか

7日に実施された長野県の県内公立高校一般入試で数学の問題が難しすぎたとして、長野県教職員組合が県教育委員会に対して抗議声明を出す事態になっています。
03/20 14:44

ベルギーの著作権管理団体、子供たちへの本の読み聞かせに著作権料を求める

ベルギーの図書館で子供向けに開かれているボランティアによる読み聞かせについて、著作権を管理するSABAMが使用料金を支払うように要求したという。
03/20 12:58

電話の音声から振り込め詐欺を検出する技術が開発される

名古屋大学と富士通は、電話の音声を分析して振り込め詐欺誘引電話を検出する技術を開発した。
03/20 11:27

太陽フレアが原因で移動体通信衛星にトラブル

3月7日に発生した太陽フレアの影響により、移動体通信衛星「SkyTerra 1」を使用したサービスにトラブルが発生したそうだ。
03/19 22:46

SNKの携帯ゲーム機”NEO GEO X”発表

ファミ通.comの記事によると、SNKプレイモアがライセンスした携帯ゲーム機"NEO GEO X"が発売される。
03/19 21:42

I-O DATA、地デジチューナー内蔵の無線LANルーターを発表

I-O DATAは16日、地上デジタル放送用のテレビチューナーを内蔵した一風変わった無線LANルーター「WN-G300TVGR」を発表した。
03/19 19:58

Pagesの差し込み印刷が便利すぎて、Officeが完全に要らなくなった

Googleドキュメントを活用してからOffice for Macを使うことが皆無になりました。
03/19 15:58

IT 技術者としてのあなたの値段はお幾ら?

/.J でも「IT スタッフの 9 割はスキル不足」と言う記事が掲載されたばかりであるが、とある大学に貼り出された IT 技術者の募集要項が酷い! と Twitter 界隈の一部で盛り上がっている模様。
03/19 12:50

ニュルブルクリンク北コースレプリカ作成計画

自動車メーカーのテスト走行に欠かせないドイツのサーキット、ニュルブルクリンクを正確に模したサーキットをラスベガス郊外に作ろうという計画があるらしい。
03/19 12:20

WAON、年間決済額一兆円突破

イオンの発表によるとイオンの電子マネーであるWAONの2011年度の年間決済総額が一兆円を突破したそうです。
03/19 11:45

ブリタニカ百科事典を殺したのは誰?

先日、長い歴史を持つブリタニカ百科事典の印刷版が終了するニュースが世界中で衝撃を与えた。
03/19 11:15

著作権法改正案では「DVD等の暗号型技術的保護手段の回避」も規制対象へ

ずっと以前から聞かされている話のようだが、著作権法の一部を改正する法律案(文部科学省)には、いわゆるDVDの「リッピング」を防ぐための規定も盛り込まれている。
03/19 07:00

MPAAとRIAAにデジタルコピーした紙幣を送りつけるキャンペーン

MPAA(全米映画業協会)とRIAA(全米レコード協会)の著作権侵害防止のためのキャンペーンは続いているが、その意図とは正反対とも言える事態が発生した。
03/19 06:00

「拡張満腹感」でダイエットは成功するか

手に持った食品だけを拡大してヘッドマウントディスプレイに映し出すことで、食べる量を減らすことができるという「拡張満腹感」の研究成果が発表された。
03/18 16:26

Microsoft、リモートデスクトッププロトコル(RDP)の脆弱性問題で早期の更新適用を呼びかけ

Microsoftが先週公開した3月の月例セキュリティー情報と更新プログラムには、深刻度が最も高い緊急レベルの脆弱性修正が含まれており、Microsoftは早期の更新プログラム適用を呼びかけている。
03/18 15:01

米ISP、違法ダウンロード防止プログラムを7月から開始

米ISPの多くは、7月1日から違法ダウンロード防止プログラムを開始するとのこと。
03/18 11:20

トリニティ、Dockコネクタ接続のiPod/iPhone向け首かけストラップ「DockStrap One」

トリニティ(埼玉県新座市)は16日、iPod/iPhoneのDockコネクタに装着すると首から提げて携帯できるストラップ「DockStrap One」を発売すると発表した。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格は980円。
03/17 21:54

グリー、未成年の「GREE」利用額に制限:15歳以下は月5,000円、16~19歳は10,000円

グリーは16日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」で、未成年ユーザーの利用金額に対する制限を4月1日から導入すると発表した。15歳以下のユーザーは月間5,000円まで、16~19歳のユーザーは月間10,000円までに利用が制限される。
03/17 21:20

Macに導入したアプリと削除したアプリとその理由

現在Macに導入しているアプリケーションの一覧です。過去に導入してアンインストールしたアプリケーションとその理由も書いてみました。参考になれば。
03/17 20:44

グリー、未成年ユーザーの月間利用金額を制限

グリーは2012年4月1日より、SNS「GREE」における未成年ユーザーの有料アイテム購入等の利用金額を制限すると発表した。
03/17 19:31

「ステルスマーケティング」の境界線は?

PR TIMESが「ステルスマーケティングに関する意識調査」の結果を発表した(プレスリリース、Internet Watchの記事)。
03/17 18:15

前へ戻る   1433 1434 1435 1436 1437 1438 1439 1440 1441 1442 1443  次へ進む