ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1437)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1437)

Microsoft、iPhone だけでなく Mac や iPad も経費で買っちゃだめらしい

Microsoft は一部の従業員に対して、会社の経費で Apple 製品を購入することを禁じることにしたようだ。
03/23 10:20

Appleの「自社株買い」は社員流出防止が目的?

先日Appleが17年ぶりの配当実施と自社株買いを発表した。
03/23 08:00

新しいiPadは修理業者に優しくない?

最新ガジェットをいち早く分解、その模様を公開していることで知られるiFixitのKyle Wiens氏が語ったところによると、新しいiPadは修理業者に優しくないという。
03/23 07:00

元Nokia役員Ahonen氏曰く、「Windows Phone戦略はNokiaを破滅させる」

元Nokia役員のTomi Ahonen氏がブログ上で、NokiaのWindows Phone戦略はNokiaを「確実に死に向かわせる道である」と述べている。
03/23 06:00

スウェーデンで経済のキャッシュレス化がすすむ

1661年にヨーロッパで最初に紙幣を導入したスウェーデンは、強盗などの犯罪対策の問題から、急速にキャッシュレス経済に向かって動きつつある。
03/22 21:07

新しいiPadに過熱問題?

新しいiPadは、作動時間がiPad 2と同じなのに、バッテリ容量はiPad 2の1.68倍もある。
03/22 20:02

ヤマハ、リアルタイムに歌唱合成ができる「VOCALOIDキーボード」を発表

ヤマハは3月15日~17日にかけて開催されたインタラクション2012にて、「VOCALOIDキーボード」を発表した。
03/22 18:59

ソニータブレットがAndroid 4.0.3に対応、テレビ番組視聴など独自機能を追加

ソニーは22日、発売中の「Sony Tablet」のシステムソフトウェアをアップデートし、Android 4.0.3にいち早く対応するとともに、Sony Tablet独自の機能を含めた複数の機能を新たに追加すると発表した。
03/22 18:03

欧州補給機(ATV)3号機、明日打ち上げ

欧州宇宙機関(ESA)とアリアンスペース社は3月21日、欧州補給機(ATV)3号機「エドアルド・アマルディ」を載せたアリアン5ロケットを発射台に移動させ、打ち上げの最終準備に入った。
03/22 13:30

Mozilla、Firefox で H.264 をサポートへ

Mozilla 会長 Mitchell Baker 氏と同 CTO、Brendan Eich 氏は相次いでブログ上で従来の webM 支持路線を改め、Firefox などで H.264 のサポートする H.264 支持に転向すると表明した。
03/22 11:50

ミクシィとDeNA、ソーシャルコマースサービス「mixiモール」を提供開始

ミクシィとディー・エヌ・エー(DeNA)は21日、『mixi』内で新たにソーシャルコマースサービス「mixiモール」の提供を開始すると発表した。
03/22 11:17

AzConvPNG for Linux 公開

Windows 用 AzPainter2 などの作成で有名な Azel 氏が「Windows で作りたいものや、やりたいこともなくなってきたので」と、Linux への移行を発表して4 ヶ月弱、ついに最初の成果物である AzConvPNG が発表された。
03/22 10:50

HTV3号機/H-IIBロケット3号機、7月21日打ち上げ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業株式会社は3月21日、宇宙ステーション補給機(HTV:H-II Transfer Vehicle)「こうのとり」3号機を載せたH-IIBロケット3号機の打ち上げについて、7月21日に行うと発表した。
03/22 10:30

世界の PC 工場「重慶市」の市長が突如解任される。PC のお値段は大丈夫か?

台湾ビジネス情報の記事によれば、中国・重慶市の市長の突然の解任で、世界の PC 工場として有名な重慶市の政策が変わるかどうか、特に台湾メーカーが注目しているとのこと。
03/22 10:20

「市の名前」、売ります

YOMIURI ONLINEの記事に依ると、大阪府の泉佐野市が歳入確保のために、自治体名の命名権売却(ネーミングライツ)を行なうのだそうだ。
03/22 08:00

「タバコ同様にビデオゲームにも警告ラベルを貼付けるべき」という法案、米国で提出される

米国下院議員のJoe Baca氏とFrank Wolf氏が今週の月曜日、「ビデオゲームの暴力を警告するラベル表示に関する法案(H.R.4204)」を提出したとのこと。
03/22 07:00

Android向けのWindows APIエミュレータ、開発中

Android向けのWindowsエミュレータ「Eve」が開発されているとのこと。
03/22 05:00

中国で未知の人類のものと見られる化石が発見される、その名も「馬鹿洞人」

中国雲南省馬鹿洞で発掘された特徴的な人骨が議論されている模様。
03/22 04:00

iPhone4Sの液晶を自分で修理:交換パーツ「デジタイザー タッチパネル」

エバーグリーンは21日、iPhone4S用の液晶交換パーツ「デジタイザー タッチパネル」を発売した。同社直販サイト「上海問屋」での価格は5,999円。
03/21 23:53

グリー、DeNAなど6社、ソーシャルゲームの適正利用推進で連絡協議会を設置

NHN Japan、グリー、サイバーエージェント、ドワンゴ、ディー・エヌ・エー、ミクシィの6社は21日、各社のプラットフォームで提供するソーシャルゲームを含んだネットワークゲームについて、適正な利用の推進などを図ることを目的とした連絡協議会を設置すると発表した。
03/21 23:31

iPadがMacbook Airに早変わり? Bluetoothキーボード一体型のiPadケース「MK1000/2000」

マグレックス(東京都渋谷区)は、アップルのタブレット型端末「iPad」(第3世代)に対応したBluetoothキーボード一体型のアルミケース「MK1000」とレザーケース「MK2000」を販売している。価格はそれぞれオープンで、実勢価格が8,800円。
03/21 23:06

AndroidのパターンロックはFBIでも解読できない?

FBIが押収した犯罪容疑者のAndroidから情報を抜き出すためアンロックしようと試みたものの、失敗に終わったそうだ。
03/21 17:59

ソニー、レンズ交換式デジタル一眼カメラ「α57」を発売

ソニーは21日、独自の“Translucent Mirror Technology”を搭載し、撮影中も高速・高精度な位相差検出方式オートフォーカス(AF)が常に働くレンズ交換式デジタル一眼カメラ「α57」を発売すると発表した。
03/21 16:22

TED、高校生を対象にしたインターネットビデオ授業

研究者や芸術分野の先駆者たちが、さまざまな講演を行うことで知られているTED(Technology Entertainment Design)は、高校生を対象にして新しいビデオレッスン「TED Ed」をはじめることとなった。
03/21 11:21

新型iPadが販売台数300万台を突破、発売開始から3日間で

米アップルは19日、新型iPadの販売台数が、3月16日の発売開始から3日間で300万台を達成したと発表した。
03/21 10:33

前へ戻る   1432 1433 1434 1435 1436 1437 1438 1439 1440 1441 1442  次へ進む