ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1397)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1397)

シャープ、タニタ食堂メニューを搭載した「ヘルシオ」を発売 スマホと連携も

シャープは5日、タニタ食堂のメニューを搭載し、スマートフォンとも連携する、さらに進化したウォーターオーブン「ヘルシオ」を発売すると発表した。
07/05 21:18

ブラウザクラッシャーを作った13歳中学生、「ウイルス作成罪」で補導される

読売新聞によると、京都府警サイバー犯罪対策課が、「パソコンを強制終了させるウイルス」を自宅のパソコンで作成した13歳の中学生を不正指令電磁的記録作成(ウイルス作成)の非行事実で補導したという。
07/05 17:22

オリンパス、ウェアラブルディスプレイの試作機を開発 スマホとの連携も可能

オリンパスは5日、日常生活で利用できる超小型ウェアラブルディスプレイの試作機「MEG4.0」を開発したと発表した。
07/05 17:15

Android版VLC(のβ版)、リリース。ただし現状はNEON対応CPU搭載機でしか動かない

メディアプレイヤー「VLC」のAndroid版「VLC Beta (NEON version)」がついにGoogle Play Storeに登録された。
07/05 16:45

楽天、電子ブックリーダー「kobo Touch」を大手書店で店頭展示開始

楽天は5日、7月19日からの電子書籍サービスの開始に向け、電子ブックリーダー「kobo Touch」を大手書店で店頭展示すると発表した。
07/05 13:03

ゲイツ氏、従来型PCの終焉を臭わせる

今週の月曜日、Charlie Rose氏のインタビューを受けたビル・ゲイツ氏が、Microsoftがタブレット端末を自社開発することになったことに対して「正しい決断であった」との考えを明らかにした。
07/05 12:32

アタカ大機、溶融飛灰からの放射性セシウムの分離除去技術を開発

アタカ大機は4日、溶融飛灰からの放射性セシウムの分離除去技術を開発したと発表した。
07/05 12:18

「iGoogle」や「Google Video」など、サービス終了へ

GoogleがSpring cleaning in summer(夏の大掃除)と題し、いくつかのサービスの終了を発表している。
07/05 11:55

NTT、世界最高密度の多心光ファイバケーブルを開発 究極に細く軽量化

NTTは4日、光通信に用いる世界最高密度の屋外配線用多心光ファイバケーブルを開発したと発表した。
07/05 11:51

FSF、Ubuntuのセキュアブート対策を批難

先日、ARM版Windows 8をプリインストールしたマシンではUEFIの設定が禁止去れ、プリインストールされた公開鍵で署名を検証できたOSしかブートできないということが話題になった。
07/05 08:00

センサーでおねしょを「予知」

富士通と名古屋大がおねしょの予兆を分析するセンサーの研究に乗り出した。
07/05 07:00

楽天、画像共有SNS「ピンタレスト」と連携強化 「Pin It」ボタンを導入

楽天は4日、「楽天市場」などにおいて、ユーザーがお気に入りの画像を画像共有SNS「ピンタレスト」に収集・共有することができる「Pin It」ボタンを設置したと発表した。
07/04 19:19

レノボ・ジャパン、法人企業向け製品のサポートもNECに移管

レノボ・ジャパンとNECパーソナルコンピュータは4日、レノボ・ジャパンの法人向け製品の各種サポート受付窓口の業務を、NECパーソナルコンピュータに移管すると発表した。
07/04 18:49

シャープ、JR札幌駅直結の地下街に国内最大規模のサイネージシステムを納入

シャープは4日、60V型液晶ディスプレイを合計64台使用した国内最大規模のサイネージシステムを、JR札幌駅直結の地下街「アピア(APIA)」に納入したと発表した。
07/04 18:03

CERN、「ヒッグス粒子」らしきものを発見したと発表

4日の記者会見で欧州合同原子核研究所(CERN)が神の粒子とも呼ばれる「ヒッグス粒子」を発見したという内容を公表するとの期待が広まっている。
07/04 17:50

WINEを使って非Windows/Mac環境でDiablo IIIをプレイしていたユーザー、BANされる

先日リリースされた人気オンラインゲーム「Diablo III」は通常WindowsおよびMac OS X環境でしか動作しないのだが、WINEを利用すればLinuxなどでもプレイできるらしい。
07/04 16:49

SCEJ、PlayStation 3 向けに「PlayStation 2 アーカイブス」を提供開始

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン。
07/04 15:50

コーヒーのカフェイン成分、皮膚ガンの予防に効果的

ハーバード大の Jiali Han 准教授らの研究によると、コーヒーに含まれるカフェインが皮膚ガンの予防に効果的であるとのこと。
07/04 14:40

Androidアプリ「嫁コレ」に脆弱性、IMEIが意図せず流出する可能性

Androidアプリ「嫁コレ」に、IMEI(端末識別番号)をSDカードに保存する問題が確認された。
07/04 13:54

星出彰彦宇宙飛行士ら、バイコヌール宇宙基地に到着

国際宇宙ステーション(ISS)の第32次/第33次長期滞在クルーとそのバックアップクルーらは7月2日、モスクワから専用チャーター機に乗り、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地に到着した。
07/04 13:15

NEC、875gの13.3型Ultrabook「LaVie Z」を正式発表

インテルのUltrabookイベント等で公開されていたNECのUltrabook「Lavie Z」が正式発表された。
07/04 12:46

ソニー、定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」を日本でも開始

ソニーが定額制音楽配信サービス 「Music Unlimited」を7月3日より開始すると発表した。
07/04 12:13

デルタ4ヘビーロケット、偵察衛星「NROL-15」を打ち上げ

ユナイテッド・ローンチ・アライアンス社(ULA:United Launch Alliance)はアメリカ東部夏時間6月29日9時15分(日本時間22時15分)、米国家偵察局(NRO)の偵察衛星「NROL-15」を載せたデルタ4ヘビーロケットを、ケープ・カナベラル空軍基地から打ち上げた。
07/04 11:15

米裁判所、捜査当局によるTweetの提出要求は合憲であると判断

米ニューヨーク・マンハッタンの刑事裁判官が、「Twitterにおけるつぶやき(Tweet)は個人情報ではなく、捜査当局がTwitter社にTweetの提出を要求することは合憲である」との判断を下した。
07/04 08:00

植物の葉は根になれなかった「失敗作」だった?

東京大学の研究グループが、植物の「葉」ができる詳しい仕組みを解明したという。
07/04 07:00

前へ戻る   1392 1393 1394 1395 1396 1397 1398 1399 1400 1401 1402  次へ進む