ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1402)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1402)

グリーなど6社、ソーシャルゲームに関する新たなガイドラインを策定

グリーなど6社は22日、ソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会として、「ゲーム内表示等に関するガイドライン」、「リアルマネートレード対策ガイドライン」及び「コンプリートガチャ等に関する事例集」を策定したと発表した。
06/25 10:43

Google、危機に瀕する言語を救う「Endangered Languages Project」を公開

Googleは、消滅の危機に瀕する言語の情報を収集し、保存することを目的とする「Endangered Languages Project」を公開した。
06/24 18:54

エリクソン、人体通信技術「Connected Me」を発表

エリクソンは、人体を通じてデジタルデータを伝送する人体通信技術「Connected Me」を発表した。
06/24 17:33

任天堂、画面を大型化した「ニンテンドー3DS LL」を7月28日に発売

任天堂は上下画面を大型化した「ニンテンドー3DS LL」を7月28日に発売する。
06/24 13:35

患部にパッチを貼るだけ。皮膚がんの新しい治療法が発表される

患部にパッチを貼るだけという、皮膚がんの新しい治療法を全インド医科学研究所のグループが発表した。
06/24 11:28

シャープ、米国で90型液晶テレビを発売

シャープは米国で90型液晶テレビ、AQUOS LC-90LE745U を発売した。
06/23 15:50

楽天、7月下旬に電子書籍ビジネス本格参入

楽天は、1月に買収したカナダ・Kobo社の電子書籍リーダー「Kobo Touch」を国内で発売し、7月下旬にも電子書籍ビジネスへ本格的に参入する。
06/23 13:25

Microsoft、タブレット戦略でPCメーカーとの決別の道を選ぶのか?

Microsoftの「Windows 8タブレットを自社製造する」という計画は、長年同盟を組んできたDell、Hewlett-Packard、レノボ、エイサーといった企業との決別を意味するかもしれない。
06/22 20:43

プログラミング言語の成功にはあご髭が必須?

WIREDの記事によると、プログラミング言語の成功と開発する男性の髭の長さには、直接的な相関関係があるらしい。
06/22 19:50

神舟9号の成功は中国が宇宙の覇権を握るための第一歩となるか

6月18日に中国の有人宇宙船「神舟9号」は無人宇宙実験室「天宮1号」と自動操縦でドッキングに成功した。
06/22 19:07

レンタルサーバー「ファーストサーバ」で大規模な障害が発生

レンタルサーバーやドメイン登録サービスなどを行っているファーストサーバで6月20日17時30分頃より大規模な障害が発生が発生しており、利用者がサーバーにアップロードされたファイルやメールなどデータの消失が起きている。
06/22 18:17

ドコモ、「ヱヴァンゲリヲン」とのコラボスマホを6月29日に発売

NTTドコモは22日、今秋に公開予定の映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の世界観を表現した特別仕様スマートフォン「docomo NEXT series SH-06D NERV」を、6月29日に発売すると発表した。
06/22 18:11

任天堂、1.9倍大画面のニンテンドー3DS「LL」を7月28日に発売

任天堂は22日、ニンテンドー3DSの新しいラインアップとして、1.9倍大画面の「ニンテンドー3DS LL」を、7月28日にメーカー希望小売価格18,900円(税込)にて発売すると発表した。
06/22 16:23

日本HP、直接無線LAN印刷が可能なA4インクジェット複合機を7980円で発売

日本ヒューレット・パッカード(HP)は、個人向けのA4インクジェット複合機「HP Deskjet 3520」を、7月6日より販売開始する。
06/22 13:10

ルネサスと若松、スマホ&クラウドで“お手軽”電子工作ができる「がじぇルネ」開始

理系離れもあって、電子工作をする人が減ってきているみたいだが、それを恐れてかルネサスエレクトロニクスと若松通商が手軽に電子工作を楽しめる「がじぇっとルネサス。
06/22 12:50

改正著作権法が成立。10 月 1 日から私的違法ダウンロードに刑事罰

DVD コピーの違法化や、私的違法ダウンロードの刑事罰化などを盛り込んだ改正著作権法が 20 日、参院本会議で可決、成立した。
06/22 12:20

Google、YouTube の曲を MP3 に変換するサイトをブロック

Google は、YouTube の利用規約に違反しているとして「YouTube mp3」のサーバーをブロックしたと発表した。
06/22 11:55

IE と Office の 脆弱性を使ったゼロデイ攻撃が広がる

Microsoft の XML コアサービスにメモリ破壊脆弱性「CVE-2012-1889」が見つかっており、IE で悪意のあるウェブサイトを開くと攻撃者によってコンピューターが操られる可能性がある。
06/22 11:45

凸版印刷と慶大が「記憶に残る」情報提示のあり方につき共同研究開始

凸版印刷消費行動研究室と慶應義塾大学文学部心理学専攻の梅田聡准教授が、脳科学・心理学の知見や実験手法を活用した、スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイス上で人の「記憶に残る」「感情に訴える」情報提示のあり方を調べる共同研究を開始すると発表した。
06/22 11:00

ソニーと住友電工、世界初の高出力純緑色半導体レーザーを開発

住友電気工業とソニーは21日、発振波長530nm帯で100mW以上の光出力を有する純緑色半導体レーザーの開発に、世界で初めて成功したと発表した。
06/22 10:56

Microsoft、Windows Phone 8の詳細を公式に発表

Microsoftは20日(現地時刻)、Windows Phone Summitの会場でWindows Phone 8の詳細を明らかにした。
06/22 08:00

米国で若者の「ダウンロード」離れ、代わりにストリーミングが普及

米国ではすでにネットからの音楽ダウンロード数がCDの売り上げ枚数を上回っており、「CD離れ」が進んでいるが、CNNのレポートによると、今度は「デジタルデータの購入」離れが進んでいるという。
06/22 07:00

NVIDIA、Linus氏の批判に対して声明発表

Linus Torvalds氏がNVIDIAは世界最悪の企業と評した件を受けて、NVIDIAの広報が声明を出したことがphoronixの記事になっている。
06/22 06:00

ドコモ、「海外パケ・ホーダイ」におけるWi-Fiローミングサービスを開始

NTTドコモは21日、「海外パケ・ホーダイ」の利用者向けに、海外提携事業者の公衆無線LANエリアで高速なインターネット接続が可能となるサービス「WORLD WING Wi-Fi」を、7月1日から提供開始すると発表した。
06/21 20:56

ドコモ、GALAXY最新モデル「GALAXY S III SC-06D」を6月28日に発売

NTTドコモは21日、GALAXYシリーズの最新モデル「docomo NEXT series GALAXY S III SC-06D」を、6月28日より発売すると発表した。
06/21 19:21

前へ戻る   1397 1398 1399 1400 1401 1402 1403 1404 1405 1406 1407  次へ進む